ここでは、筆者の用いてきた戦術を語る・・・ これを参考にするもしないも貴方の自由・・・ 1:攻撃型と防御型 防御型は、後方の通路や味方を守ることを主体とし、 余裕があったら敵を倒すくらいにする。 そして、攻撃型は、前後の準備が整ってから、敵陣に突撃し一斉撃破をはかる。 もちろん、弱ったところを狙われないように手は打っておこう。 こんなふうに状況に応じて攻守を使い分けるべし。 2:ファイアーボール大作戦 初級の攻撃魔法のファイアーボールだが、使い方によってはとっても便利だったりする。 ダメージこそ少ないものの、射程も範囲もそこそこあって、消費MPも少ない。 複数の敵に、1〜2点程度のダメージを与えるには最適だったりする。 これを有効に使うと・・・ 2−1:防御の場合 少しでもダメージを与えておけば、敵の攻撃回数は10回でなくなる。 味方のHPをしっかりと確保しておけば、いかに敵が強かろうと一撃では倒されない。 2−2:攻撃の場合 10対10では、味方がいかに強くても討ちもらすことがある。 これが、10対9だと、討ちもらす確率が大幅に減る。 10対8だったらもうほとんど心配いらなくなる。 2−3:ボスキラーその1 ボスキャラは攻撃力・防御力ともに高く非常に手強い 防御を貫ける味方は、攻撃に耐えられないし、 攻撃に耐えられる味方は、防御が貫けない・・・こんなときは ボスのHPをちょっと削る・・・これで一撃では倒されない。 この隙に、攻撃型が一斉突撃・・・結構使えます。 2面のレアードや4面のバルガスから、終盤のベルンハルトまで・・・ 2−4:バリスタ一掃 バリスタは射程があってやっかい・・・ でも、ぎりぎりの位置からみんなでファイアーすれば・・・楽に倒せたりして 3:兵は適切に 傭兵も、ただ数をそろえれば良いと言うわけではない。 少数なら狭い通路などでも詰まらずに進めるし、 指揮官のまわりにも簡単に集められ、回復も楽になります。 それと、資金の節約にもなるから、終盤になって出てくる強力な装備も・・・ 4:あなたはワンド派? オーブ派? 魔法系を強化する武器のワンドとオーブ、ちゃんと使い分けてますか? 魔法ダメージを増やしたいか、大量に使いたいか、それによって どっちを選ぶかが変わってきます。 個人的には、3段階目までの魔法が主力となっているため ワンドで威力上げた方が有効なんですけどね(ファイアーも威力欲しいし) 5:意外に強力な魔法 ファイアーボール以外にも、使いこなすと強力な魔法がある。 例えば・・・ 5−1:ブリザード・トルネード この2つの魔法は使用者中心なため、使いにくい感じがややある。 しかし、この2つの魔法は、アースクエイクと同様に、 Lvが高くなったときのダメージの増え幅が大きいため、 高Lvのユニットが使った場合、メテオおも上回るダメージを与えることが できるようになる。 消費MPも特に大きいわけでもないので 慣れるとかなり強力です。 5−2:必殺! デクライン・ブラスト(ボスキラーその2) デクラインは、相手部隊の魔法耐性を15低下させる魔法である。 これで弱らせた敵にブラストをかければ、 高い魔法耐性を持つ強敵にも相当のダメージを与えることが出来る。 ルートによっては、ブラストの一斉射撃をして一気に撃破することも可能! 5−3:テレポート・リターン まず、テレポートの使い手を2人用意する。 そして、テレポートで部隊を飛ばす。 飛んだ部隊が攻撃をかける。 そのあとテレポートで呼び戻す。 敵部隊が密集していたりで反撃が恐い場合に、特に有効です。 5−4:その他の魔法大技 ・アゲイン返し アゲインを使うと、行動した部隊を再度行動させることができる。 これを応用してアゲインをかけてくれた仲間にかけ返すと 仲間の率いる傭兵も再度行動することができる・・・ 1ターンに何度もかけ返し合えば、傭兵は1ターンに何度でも行動できる・・・ ただし、消費MPが大きいので、本当に肝心なときだけにすること。 ・長距離テレポート テレポートの魔法は、射程範囲内の「ユニットの所属する部隊」の指揮官を 射程距離内の別の場所にテレポートさせる(傭兵は、指揮官の周囲についてくる) 効果がある魔法である。 これを応用するなら、傭兵を移動させてテレポートの射程内に入れ、 別の方向(左にある部隊を右や上など)にテレポートさせれば 異様に長い距離を移動することが出来るようになる(40マス程度も!) さらに、テレポートの使い手同士が使い合えば、 お互いを長距離移動させることも・・・