資料の読み方
例

銅の剣
どうのつるぎ   攻撃力 10  剣技
必要度 C      100G  リリザ
銅を鋳型に流し込んで作った剣。
鋭さはそれほどではなく、斬るというよりは叩きつけるようにして使う。
ローレシアの王子の初期装備。
好みに合うならサマルトリアの王子に買ってもよいが、
性能的には、もう少し貯めてからもっと良いものを買った方が得。

まず1行目には装備品の名前。
2行目は、まず実際に表記されている名称、
続いて、武器なら攻撃力・防具なら守備力、が記され
最後に装備可能な人物が書かれています。
なお、ローレシアの王子は「剣」、サマルトリアの王子は「技」、
ムーンブルクの王女は「姫」と略されています。

3行目はまず最初にその装備品を購入すべきかのお勧め度です。
Aは「買えるならすぐに買うべき」
Bは「もし資金に余裕があるなら買っておいたほうが良い」
Cは「資金が有り余っているならともかく、
   そうでないなら節約した方が良い 」  となっています。
それ以外の表記がされていた場合は、各品の説明を参考にして下さい。
また、必要度は複数記されている場合は、1つ目だけでなく
順に2つ目、3つ目の必要度についてです。
(特に記載されてない場合は、2つ目以降はCまたは必要なしです)

3行目の次項にあるのは、販売価格と売られている場所です。
価格は( )でくくられているのは、
もし売られていたらと仮定した場合の価格です。

また、もし装備品に特殊効果がある場合は、2行目と3行目の間に説明がされます。
そして4行目以降は装備品の説明と、個人的なコメントです。
参考にしていただければ幸いです。
(筆者の勘違いがあるかもしれませんが、もし発見したならご連絡を)