京都めぐり

    NO,32 「宝泉院 2010/11/19撮影


宝泉院正門

宝泉院(ほうせんいん)は、京都・大原にある観光地としても著名な三千院の参道奥にあり、天台宗の寺院の一つである。

庭園として盤桓園(立ち去りがたいという意味、額縁庭園とも言う)、鶴亀庭園(建物内の格子ごしに鑑賞する)をもち、盤桓園には樹齢300年の沙羅双樹の木が茂る。樹齢700年の「五葉の松」も観光客に人気がある。こちらは京都市指定の天然記念物に指定されている。また、坊内にある「血天井」は、関ヶ原の戦いの前哨戦となった伏見城の戦いの際に徳川家臣鳥居元忠以下数百名が自刃した伏見城の床板であり、その霊を供養するため天井板としているものである。

拝観客は、盤桓園・五葉の松の見える座敷に通され、境内入口で渡されたお抹茶券と交換に一服の抹茶と茶菓子を供される。(お抹茶券を紛失した場合、その旨を申告すれば代わりの券をそっと渡してもらえる。)

また、境内には宝楽園という庭園もつくられている。

                   〜Wikipediaより〜




五葉の松(入り口から見た所で近江富士を模っている)

天井から吊るされたかご

囲炉裏の部屋

石盤

鶴亀庭園

水琴窟

五葉の松(部屋から)

宝楽園

額縁の庭園

       宝泉院の拝観について


拝観時間
午前9時〜午後5時
拝観料(茶菓付)
大人 800円
中・高 700円
小  600円

(団体30名以上1割引)
陶器で作られた置物、
香立て、花瓶など販売
されてます

       宝泉院へのアクセス

■JR及び各私鉄『京都駅』
■地下鉄『国際会館駅』
■京阪電鉄『出町柳駅』
(『四条駅』近くの四条河原町からでも)
■叡山電鉄『八瀬駅』
いずれも京都バスに乗換え『大原』下車、徒歩約10分です。停留所すぐが参道の入口になっています。

<バスでのアクセス詳細>
■『京都駅』→京都バス17番・18番を利用、所要時間は約65分です。
■『国際会館駅』→同19番、約25分。
■『出町柳駅』→同17番、約30分
(四条河原町からも同17番で50分)。
■『八瀬駅』→同17番・18番・19番、約15分。

*夜間拝観期間中は最終バスの時刻にご注意下さい。
*お車でお越しの際は、専用駐車場がありませんので近隣の民営駐車場をご利用下さい。

京都市左京区大原勝林院町187番地
TEL:075-744-2409 FAX:075-744-2912

〜宝泉院HPより抜粋〜

紅葉はまだ少し早かった様でもみじがまだでした、夜にはライトアップされて昼間とは違う
景色になってもっと綺麗だろうと思います。
石盤の澄んだ音には心を癒されます、それに水琴窟の音もですね!(^.^)
   
近くには

三千院

勝林院

実光院










近くを流れている呂川に立て看板?

・大原の魚山は、仏教音楽である天台声明の発祥の地。
その魚山を源とする呂川と律川の名前は、和楽の旋法に因んで
名づけられました。

・調子はずれを「呂律(ろれつ)が回らない」と言うのもこの事が語源になっています。

と書いてありました。(^^ゞ