京都めぐり

    NO,41 「善峯寺」 2011/11/21撮影


「山門」

善峯寺(よしみねでら)は、京都府京都市西京区にある寺院。山号は西山。西国三十三箇所第20番札所。善峰観音宗(天台宗系単立)。桜や紅葉の名所になっているとともに境内各所から京都市街、比叡山を一望できる。

寺に伝わる『善峯寺縁起絵巻』(江戸時代)等によれば、長元2年(1029年)、源信の弟子にあたる源算が創建したという。その後、長元7年(1034年)には後一条天皇から「良峯寺」の寺号を賜った。鎌倉時代初期には慈円が住したことがあり、このころ後鳥羽上皇直筆の寺額を賜ったことによって寺号が善峯寺と改められた。青蓮院から多くの法親王が入山したため「西山門跡」と呼ばれた。応仁の乱に巻き込まれて伽藍が消失したのち、江戸時代になってから桂昌院の寄進によって再興された。

                            〜wikipediaより            



観音堂(洛西三十三ヶ所、一番の本尊)

遊龍の松(樹齢600年の日本一の松)

多宝塔(賢弘法師により再建)

開山堂(源算上人117歳の姿を祀る)

幸福地蔵(自分以外の幸せを祈る)

桂昌院廟(桂昌院の遺髪を納める)

十三仏堂(当山守護の諸尊を祀る)

釈迦堂(本尊、石仏釈迦如来は源算上人作)

稲荷

けいしょう殿(桂昌院の銅像)

薬師堂(開運出世のお薬師様)

阿弥陀堂(徳川家代々の位牌を安置)
      
                               ご案内

入山時間


 8:00〜17:00(16:30受付終了)

※12月31日 除夜の鐘 23:45〜1:15は開門
※1月1日   初日の出 6:30開門(ただし雨天の時は通常の8:00開門)



入山料
 
 大人 500円   高校生 300円   小・中学生 200円 


寺宝館文殊堂(入山料にて拝観可)    
 開館日      
 春期 4月1日〜30日 5,6月土・日・祝
 秋期 10月土・日・祝、11月1日〜12月第1日曜日

 開館時間 9:00〜16:30
 
交通

■電車■
JR
 JR向日町駅下車 (JR京都線(東海道線)大阪方面 へ普通にて3駅目、京都駅より10分)、阪急バス66番、善峯寺行きにて終点まで約35分。タクシーで約20分

阪急電車
 阪急東向日駅下車(阪急京都線)、タクシーか阪急バス66番、善峯寺行きにて終点まで約30分。タクシーで約20分

 阪急長岡天神駅下車(阪急京都線)、タクシーにて約20分。善峯寺行きのバスは無し。

■善峯寺バス停より■
善峯寺バス停より山門まで徒歩8分。


■阪急バス66系統
JR向日町〜阪急東向日町〜辰巳〜向日市役所前〜寺戸〜東山〜右京の里〜上里〜宇ノ山〜灰方〜小塩〜善峯寺
※但し、冬季の間(1/6〜2/末)は、「小塩」バス停発着となります。

■タクシー
JR向日町駅・阪急東向日駅・阪急長岡天神駅から善峯寺まで。

備考 徒歩
JR向日町駅、阪急東向日駅、阪急長岡天神駅より徒歩2時間くらい。


             〜善峯寺HPより、抜粋〜

京都市内が眺望出来る

二階建て式駐車場、500円

   

住所 〒610-1133 京都市西京区大原野小塩町1372
   電話 075-331-0020   FAX 075-332-8342