京都めぐり

    NO,7「清水寺」  2007/10/17撮影


「仁王門」

音羽山清水寺は奈良時代にはじまる延鎮上人という僧侶が開いたお寺です。
観音様のお告げに従い音羽の滝にたどりついた場所が、清水寺のある音羽山でした。
彼は音羽の滝のそばに家を建てすみつきました、その後、坂上田村麻呂(平安時代の
優れた武人)が、清水寺のある音羽山で鹿狩りに出かけたときに、延鎮上人に殺生を
戒められます。
これに感銘を受けた坂上田村麻呂は妻と共にお堂を建てます、このお
堂が清水寺のお寺としての始まりといわれています。
                    

清水寺がどのようにできたかという話には諸説あるそうですが、現在では坂上田村麻呂
が本尊の十一面先手観音を安置し清水寺の基礎となるお堂を建てた、という説が正しい
とされています、また、音羽の滝として湧出する名水にちなんで清水寺となった。    
 
(京都観光ガイドより)  



出世大黒天

舞台側から南方向の景色

縁結びの地主神社

子安の塔

子安の塔側から見た舞台正面

舞台の下から

清水寺
京都市東山区清水1
TEL 075-551-1234


交通アクセス

京阪電車
 五条駅下車 ⇒ 徒歩25分
 四条駅下車 ⇒ 市バス(207番)⇒ 清水道下車⇒徒歩10分
阪急電鉄
 河原町駅より市バス(207番)⇒清水道下車⇒徒歩10分
京都駅より
市 バス
 京都駅(206番・100番)⇒五条坂下車⇒徒歩10分
四条河原町より
市 バス
 四条河原町(207番)⇒清水道下車⇒徒歩10分

京阪バス
 四条河原町(85番・85A番)⇒清水道下車 ⇒徒歩10分
 四条河原町(88番・88C番)⇒五条坂下車⇒徒歩10分

駐車場
  清水坂公営駐車場 普通車一回800円(59台)
  その他周辺に民間駐車場あり、観光シーズンは混雑のため
  駐車できない恐れがある為、交通機関の利用を勧めます。

周辺の風景

二寧坂

料理屋「なかむら」

産寧坂

ガラス細工の店

竹細工の店

夜間拝観11/15〜12/9(午後6:30-9:30) 2007/11/.23撮影