製作紹介
NO.13
ゴミ箱2(ゴミカゴ)の紹

 
大型かまぼこ板作品は久しぶりに作ります、前回ファイルスタンドを作りましたがあれは想定外
の作品で頼まれ物の急遽製作したものです。
本当はこちらを製作してましたが、横道にそれてばかりで中々製作が進まず、時間がかかってし
まいました。

 
この大きさからかまぼこ板の枚数もかなり必要で集めるのに苦労しましたが、やっと必要
枚数に達したので、作る事が出来ました。(^_^)
 
取り扱いが乱暴でも簡単に壊れない堅牢な作りと水気がある所での使用を考えて製作
しました(業務用の為)。

@かまぼこ板の加工
 
大きく分けて2種類の形にします、下写真一段目ジグソーパズルみたいな形で継ぎ目を
斜めにカットした物(A)と二段目みたいに直角にカットした物(B)に加工します、周りは半分の
大きさにした物もあります。
 それらを組み合わせて二組のパネルを作ります、三段目の写真。

Aパネル継ぎ目の加工

 
二種類のパネルを繋ぐために(四隅の角部分)、二段目右の写真の様にBパネルをAパネル
の繋ぎ目形状(台形)に合わせて両サイドをカットします。

左がBパネル、右がAパネルで、上部はホゾ継ぎするため細くカットしてます(パネル4枚で、かまぼこ板163枚使用) これがAパネル基本形です、(半分サイズもあり)一パネルで42.5枚一組で85枚使用

B低板その他の加工


上部枠
の加工、かまぼこ板とホゾ継ぎするために穴を開けます。

底板はかまぼこ板下部の斜めになってる形(台形)に合わせて四面カット。

これが本体の加工が済んだパーツです。
あと、移動に楽なキャスター、取り付け台枠、下部化粧兼補強用枠(ヒノキ材)などを準備します、(下記紹介)

C組立て

 写真を見ての通り、低板にBパネルからボンドで接着して行きます最後に上部枠を組立て
上から差し込んで、大方の形になりました。

上部木枠(下)、大方の形が出来たゴミカゴ(右)

D土台キャスターの組立て

底板下に移動に楽なキャスターを取り付ける為の土台となる木枠です。 枠組立てとキャスター仮組み
底板(裏側)周りの補強 下部の補強兼化粧用にヒノキ材を使用して枠を取りつける
上部にもヒノキ材を使用して、枠を取り付ける 斜め上から見た所
完成したAパネル側から見た所、四隅の柱部分にはかまぼこ板を二枚重ねして強度を稼いでいます。 完成したBパネル側から見た所、柱を二枚重ねしてつなぎ目を隠して化粧板代わりにもなってます。
ウレタン塗装した後の写真(下と右)

以上がかまぼこ板を使った、ゴミ箱(ゴミカゴ)が完成しました。仕事場の水気がある所で使用するのと
ゴミ袋(90L)を中に入れて使用しますが、汚れても軽くふき取れるよう、防水、防汚加工が必要です。
それから上部に蓋が必要ですが、ストックしていたかまぼこ板を多量に使い切った為、無くなって
しまい製作しようにも材料が無く、当分このままです。(^_^;) またストックが出来たら作ろうと思って
ます。(^o^)丿

籠状にしたのは、湿気対策とどの位ゴミが溜まったか一目で外からわかる為です、何時もは芋継ぎで
製作してましたが、今回、ちょっと凝った物にしようと、つなぎ方を変えたのと、ホゾ組などを採用した
ので、結構時間がかかりました。(途中横道に脱線したのもありますが(^_^;))
 さてこのゴミ箱スペックは?
  かまぼこ板 193枚使用(毎日1本づつ食べても半年以上かかる量です)
  他にヒノキ角材、底板にファルカタ材、キャスター4個
  大きさ  42×43×84cm
一年振りの大型かまぼこ板作品やっと出来ました。(^_^)/~