作品集2 NO8.こけ玉?スタンドの紹介

 こけ玉(苔玉)スタンドの紹介をします。
 前にテレビで見て知ってはいたんですが、実際に見たのが九州に帰った時で、なんとも可愛らしいなあと思いました。
 早速京都へ帰って来て日曜大工の店へ足を運びました、わずかに展示してあって、ペットボトルの再利用のページで紹介したハイドロ系は沢山あったんですが残念に思っていたら、店に行く度に品数が増えてきたので、ちょっと集めてみようかなーと思ってる内に置く場所が無いのに気付いて、飾るためのスタンドを急遽作りました。
  



「こけ玉について
」、根の部分に苔を巻きバラバラにならない様糸でぐるぐる巻きにしてボール状にした物で、表面が乾いてきたら5分程水の入ったバケツに漬けるだけで良いとゆう、いたって簡単な世話で育てられるものです。
 日陰で明るい所なら取り合えずOK !とゆうものです、水分を含んでいるので、下に陶器の器を置いてあります。







スタンドの説明、左右段違いの二段式を採用しています、サイズが高さ60cm×横60cm×奥行き15cmで、材料は15cm×60cn×1.3cmの板3枚と、10cm×60cm×1.3cmの板2枚、それに雨とい7.5cm×29cmを4枚、裏側に100均で買った格子をはめ込んで使用しています。
 こけ玉を置く場合、丸いので平らでは困ります、そこで一個づつ器に乗せても良いのですが、今回は雨といを利用しました、本当は竹とか、瓦を使いたかったのですが、手に入らず諦めました。
 横板は風通しが良いように、三角の穴を沢山開けました。(^_-)-☆
 それから最後に色ニスを塗って仕上げました、、、がいつもむらになって上手く塗れません、どなたか上手く塗るコツがあったら教えてください、お願いします。

 
 

 

こけ玉にはサイズが色々あり、大きいサイズはちょっときつい感じでした。(左上)