百名山73座

開聞岳(922m)

登山日記

  2009.3/25

日帰り(晴れ)

 

     西大山駅からの開聞岳(薩摩富士)                                      つつじ               
3/23(月)

27(金)
水戸4:30−常磐線−山手線−浜松町駅−東京モノレール−羽田空港8:35−鹿児島空港10:35−リムジンバス−高速フェリー乗り場−宮之浦港−バス−安房民宿泊−タクシー-淀川登山口6:00-淀川小屋−小花之江河−投石平−山頂11:00−平石-新高塚小屋−15:00高塚小屋(泊)6:30−縄文杉7:00−ウィルソン株−楠川入口−辻峠−白谷山荘−白谷雲水峡13:20−バス−宮之浦港16:20−高速フェリー18:30−レンタカー−指宿(泊)−ふれあい公園P6:00-登山口6:20-開聞岳山頂9:30〜10:00-駐車場12:00-西大山駅−指宿(泊)−池田湖−長崎鼻−指宿駅−リムジンバス−鹿児島空港16:40−羽田空港18:15−モノレール−浜松町駅−山手線−東京駅−高速バス−水戸9:30    
山登りの費用 約8万円 
内訳 交通費  電車3,000・飛行機34,800・フェリー6,100・6,500・タクシー6,000・高速バス2,300・リムジンバス2,300
宿泊代等  宿泊2日18,000  レンタカー14,700 ガスボンベ480 黒豚とんかつ・しゃぶしゃぶ3,500 ビール1,000
 指宿へは3度目。学生の時と職場の旅行で来ている。しかし、開聞岳には登っていない。今回、痛めた足で無事に山に登ることができた。山の神様に感謝したい。砂蒸し風呂で体の疲れを取り、黒豚しゃぶしゃぶを食べることが出来満足であった。残りの九州にある百名山は、3月に登れる山として来年以降の春まで残しておきたい。 
ふれあい公園駐車場                 2合目登山口
宮之浦港から高速フェリーに乗る。海が少し荒れていて船酔いをしてしまった。指宿港に18:30に到着。レンタカーの従業員が出迎えてくれた。

登山靴では運転できないので、靴屋さんに寄ってもらった。引きずった足を見て,明日は無理をしない方がいいと言われる。朝起きて痛みがあれば,病院に行き痛み止めの注射を打ってから開聞岳に登ろうと決めた。

宿に19:30に到着。宿の駐車場でバンパーの下を縁石でこする。へこみは2万・ぶっつければ5万の追加料金を取られると聞いていたので心配になり契約書を確認する。5万までの修理は、保険がきくことがわかり一安心。

朝4:00に起きてテーピングをする。痛みは少しあるが、開聞岳の往復はコースタイムで5時間。サブザックなので大丈夫だろうと出発した。朝コンビニに立ち寄り、おにぎりとお茶を買い登山口へ向かう。

登山口はすぐに分かったが、駐車場がわからず15分間も費やしてしまった。やっとのことで公園駐車場へ到着。私以外の登山者は誰もいない。でも天気は快晴だ。コースタイムの倍かかっても夕方4時までには下山できるだろうと判断し出発。登山口までの坂道には桜が満開に咲いていた。

 
4合目 4合目からの展望(長崎鼻)

4合目で松本から来ていた登山者に出会う。話をしていると私と同じ日に同じコースで宮之浦岳に登っていたことがわかりびっくり。話をしながら二人で登ることになった。おじさんは淀川登山口から白谷山荘までの11時間の行程を,テントを背負いながら1日で歩いたそうだ。駄々者ではないと感じた。樹林帯の隙間から長崎鼻が見えた。ここからはところどころで展望があった。

岩場 東シナ海展望(枕崎方面)

仙人洞と呼ばれる岩塊の山道が続く。右足に痛みが出てきたため、ペースを落とした。おじさんには先に行ってもらった。枕崎方面へ続く海岸線の砂浜や、白波が眼下に見える。汗ばんだシャツに海からの風が涼しい。最高の登山日和だ。

ハシゴ 開聞岳頂上

 頂上直下にハシゴが設置されている。ここを登るとすぐに頂上だ。山頂は灌木帯に巨石が露出している。快晴だが風が冷たかった。

松本から来ていたおじさんは、定年退職後、日本各地の山を登っている人だと分かった。少し時間をおいて中高年のおじさんが登ってきた。このおじさんは、今から鹿児島に行き、明日,霧島の韓国岳と高千穂峰に登ると言った。そして,バスの時間に間に合わないと言って,すぐに下山して行った。松本から来たおじさんも明日霧島に行くと言っていた。

二人ともバス・電車を使って移動しているようだ。私は、バスの時間に追われることを考えると、レンタカーで回った方がいいと感じた。欠点はピストンしか出来ないことだ。

下山途中30人近くの登山者とすれ違った。ハイキングの格好をしている人が多く、雨が降らなければ茨城の筑波山(ケーブルに乗らない場合)と同じレベルの山だ。5合目まで下山した時、3人連れの家族が登ってきた。後どれくらいですか?と聞いてきたので「まだまだですよ。」と言ったら「え〜。」と返事が返ってきた。それを聞いていた家族が大笑いをしていた。駐車場に着いたのは12:00だった。この時間に宿に帰るのももったいないので、日本最南端の駅西大山駅へ行くことにした。そして、開聞岳の写真を撮った。(写真上)

魚見岳公園 長崎鼻からの開聞岳

夕食は宮之浦岳・開聞岳の登頂を祝い黒豚しゃぶしゃぶの料理を頼んだ。生ビールを飲みながらの豚しゃぶは美味しかった。朝からトイレに行ってないことが気になり、水をたくさん飲んだら,次の日胃がもたれてしまった。

最終日、鹿児島でも日本海からの寒気の影響で気温が下がり肌寒い日になった。指宿駅14:15の鹿児島空港行きのバスのまで時間があったので、魚見岳公園と長崎鼻へ観光に出かけた。

指宿駅 駅前足湯

駅前でレンタカーを返し、指宿駅裏にあるレストランで黒豚のとんかつを食べた。リムジンバスに乗り鹿児島空港へ。水戸に着いたのは21:30だった。

登頂記録へ

百名山軌跡へ