バックベアード

Bugbeard

水木しげるの創作妖怪。

アメリカ合衆国妖怪大統領、西洋妖怪の親玉であり、光化学スモッグの化身。

1966年に『ガロ』にて発表の『妖怪マチコミ』が初出。
その後も、ゲゲゲの鬼太郎を中心に頻繁に登場している。

姿は黒い靄のような物が集まり球体を象った様な姿で、中央部に巨大な一つ目を持ち、放射状に多数の枝のようなものが伸びている。
のだが、体色は初出の時点では黒ではなく白であった。

名前自体はイギリスの妖精バグベアが元だという説もあるが、水木氏本人は由来を語っていないため正確なところは不明。
なおバグベアとバックベアードは名前以外似ても似つかない。

巨大な単眼は魔眼であり、人を魅了したり、眩暈を起こさせたりする。
作品によっては破壊光線を発射したりもする。
ご多分に洩れず、弱点でもある。

ちなみに手足を生やすこともでき、まわしをしめ相撲をとったり、カーレースをしたりもしている。

性格は総じて卑怯な傾向が強く、相撲でも妖怪にとって当たり前として魔眼の力を使用している。

なおバックベアードは写真家の内藤正敏が1989年発行の雑誌『日本学』の「表紙のことば」において自分が『アサヒカメラ』1964年4月号にて発表した「新宿幻景・キメラ」というコラージュ作品の盗作だと述べている。

「水木しげるが、私の『キメラ』を盗作して、妖怪『マチコミ』を書き、『ゲゲゲの鬼太
郎』にも登場させ、お菓子のキャラクター・イラストにも使用したため、水木の盗作の方
が世に横行することになった」(『日本学』第13号「表紙のことば」1989年5月、
名著刊行会)

のだが、このデザインは19世紀末フランスの画家オディロン・ルドンもかなり類似した物を描いており、むしろそちらからの発想と思われる。
水木氏の夜行さんもルドンの作品に似ていたりする。

「眼=気球」1878

その他

変身忍者 嵐では42話にてロシア出身の悪魔として登場。
巨大な顔に一つ目があり、首があるべきところから足が生えている。眼と口から発射する光線が武器。

超神ビビューンでもアクマ一族の一体として登場。記念すべき第一話の登場である。
頭の部分に髪の生えた巨大な眼球、胴体は瞼の付いた目の形、 全身に眼がついた姿・・・
呪いを使用し、呪われた者は触れた物が破損したり、食料が砂に、水はガソリンに変わり、飢えと渇きで苦しむ。
こいつの場合、弱点は目ではなく金的であった。

真・女神転生にも登場。
特に物語には絡まないが、解説本には日本にやってきて鬼太郎に倒されたと書いてあり、吹いた。

最近では電子掲示板サイトふたば☆ちゃんねるで、『ゲゲゲの鬼太郎』のバックベアードの1コマに「このロリコンどもめ!!」という台詞をつけたコラージュが投稿。

何故か広まり、ロリコンに手厳しい、ショタはOK、本当は自分もロリコンなど妙な設定が増えている。

最近はロリコン殺しビームなる訳の分からん技も使えるようになったようだ。

さらにベア子なる人型の娘まで設定されている。

まあ、なんというか・・・何を考えてこのロリコンどもめ!!などという台詞と合わせようと発想したのか・・・

 

         (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、    ど ロ こ
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)   も リ の
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  め コ
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! ン
 l::::::::::::::::::::::く(   r,J三;ヾ   )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= }  ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::