獣の数字

Number of the beast

ヨハネの黙示録に記述されている、「ここに知恵が必要である。思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。その数字とは、人間をさすものである。そして、その数字は 666である」(13:18)

悪魔の数字とされさまざまな作品で用いられてきた数字である。

この数字の意味はさまざまな説が唱えられている。

一般的にはローマ皇帝ネロを指すとされ、ネロ(Nero Caesar)のギリシア語表記(Νερων Καισαρ, Nerōn Kaisar)をヘブライ文字に置き換え、ヘブライ文字がそれぞれ持つ数値を全部足すと666になり、聖書の筆者の洒落だとされる。

だが写本によっては、獣の数字は666でなく、 616と表記されているものもある。
この場合は、ネロのラテン語の表記Nero Caesarをヘブライ文字に置き換え、数値を当てはめた場合に、その和が616となるためこの場合も、ローマ皇帝ネロを指していると考えられる。

他に6という数字は、聖数7がひとつ欠けた不完全なものである。それを 3重に並べたもの最大級の表現が666で大いなる不完全、すなわちサタンを示すとされる。

神話研究の権威バーバラ・ウォーカーによれば、古来の女神崇拝の名残であり、誕生・繁栄・滅亡あるいは過去・現在・未来を司る三層の女神(ギリシャ神話においてはモーラ、北欧神話においてはノルン)に由来するという。3層が3ずつ合わさり333となり、そのつがいとなる男神を足し合わせ666にしたもので至上の神の有り方。

同氏はキリスト教における三位一体も、この異教の概念を真似たものであるという。本来崇拝すべき数字だったが女神崇拝を嫌悪するキリスト教が敵視したためとされる。

最近になって、英バーミンガム大学の新約聖書研究家、デヴィッド・パーカー教授の研究により616説が強力に後押しされた。

エジプト、オクシリンクスの遺跡から発見された最古のギリシャ語ヨハネの黙示録の紙片を新たな写真技術で解析、研究した結果から、今までに争われてきた、「悪魔の数字は666か、616か」という問題に終止符を打つものと教授は語っている。(教授の研究内容の詳細は未確認)

またその616が指し示す人物について典型的なゲマトリア(数字を用いた暗号)で解読すると、ローマ皇帝カリグラが浮かび上がるとパーカー教授は語っている。

これを受け666を616に直さなきゃとか騒いでる連中もいるようだが、あくまでもそういう説が増えただけで666説を間違いとする必要はない。