五行相克・相生

五行相克・相生というのは一言で言うと五行の相性です。
ちなみにそうこく・そうじょうと読むので、ごぎょうあいしょうなんて読まないように。

相克は悪い相性・・・闘争の相です。
一方が他方を制約・抑制、打ち消してしまう関係です。

木は土の養分を吸い土を克し、土は水を染み込ませるために水を克し、水は火を消すために火を克し、火は金(金属)を溶かすために金を克し、金は木を切り倒すために木を克すという関係になります。

これらは木克土、土克水、水克火、火克金、金克木と表します。

相性はいい相性・・・循環の相です。
一方が他方に対して促進・援助する関係です。一方が他方の母であると喩えらます。

木は燃えて火を生み、火が燃えて残った灰は土を成し、土は金属を内包し、金は結露によって水が生かび、水は木を育てるという関係です。

これらは木生火、火生土、土生金、金生水、水生木と表します。

これを図で表すとこうなります。魔法陣になりますな。

五行論では相克・相生の関係によって全てが成り立っているとします。
相性によって生まれ、相克によって打ち消されちょうどいいバランスに保たれているというわけです。
これは物理的なことばかりではなく、心のありようなど精神的なことも含んでいます。

ですので一つでも異常をきたせば他のものにも異常が及びます。

相乗・相侮

このバランスが崩れることを相乗・相侮といいます。

相乗は相克が過剰の状態です。正常な制約・抑制の限度を超えた状態。
つまりは克する側の勢いが克される側よりも過剰に強くなった状態です。
一言で言うとやりすぎってやつです。
焚き火に水をかけて消すのに、プールの水を丸ごとぶっ掛けるようなものといえばわかりやすいかな。

相侮は相乗とは逆の状態。
制約・抑制が働かない、或いは逆になった状態です。
つまり克する側が克される側よりも弱い状態です。
わかりやすくいうと家が燃えているのに、消化に使える水がバケツ一杯しかないといえばいいか・・・