2003.1
私が次期主力戦闘機に選んだHLGです。
その性能は過去の各大会で実証されています。
2003.1
チョットいたずら(改造)してみました。
・翼端(赤い部分)に左右各40mmほどのおまけ
・主翼コードの延長(約10mm)
・機体長さの延長(約10mm)
・ラダーの打面の形状+面積増加
これで気になる体重は
胴体部68g+主翼部68g=172gでした。
翼 幅 | |
全 長 | |
主翼コード(中央部) | |
全備重量 | 172g |
サーボ | gws-5.4g×2個 |
受信機 | Smart RX4 |
バッテリー | 160mAh?ニッケル水素 |
バッテリーチェッカー | クラフトるうむ製 |
なんとか正月の初フライトに間に合わせようと会社が休みになった12月28日よりラストスパートで製作を行いました。
何とか間に合い12月31日には調整の為、飛ばすことが出来ました。
重心は指定の位置、エレベーターもラダーもまったくそのまんま。
主翼取りつけ角もまったく調整不用。
チョット風が強い日でしたがEVO特有?のマッタリした飛び方です。
今まで飛ばしていたスプリントとは別物?と言った感じです。
年が明けて1月3日
HRGCの初飛行会が行われました。
あの広い浜北R/Wが一日中使えるということで、
静岡から奥川さん、小幡さん、富士からクラフトるうむワークスの称号を与えられた小川さんも駆けつけていただけました。
このメンバーが集まれば早速3・2・1・ハイッ!が始まります。
奥川さんの秘密兵器搭載のドラゴンレディー、小川さんのハイライトSAL、どちらもすばらしいランチ高度です。
特に小川さんはさすがワークス入りといったランチ&フライトです。
私のEVO2.55を小川さんに検証していただきました。
私よりはるかに高いランチ高度!
私よりはるかに上手なコントロール!
1発目からサーマルゲット!!
『中村さ〜ん、このEVO2いいわぁ〜〜!!』
小川さんからお墨付きをいただきました。(エヘッ!) (~o~)
『これをもってるうむカップへ行けば、勝てますよ』
なんて言われちゃいました・・・・。(えらいプレッシャー)
富士川RCグライダー大会(2003.02.02)
富士川RCグライダー大会ミニクラスで準優勝になりました。
この日は非常に寒くて時折小雪が舞うコンディションでした。
サーマルもあまり期待できないかと思われましたが結構良く浮いてくれました。
予選ラウンドは穏かな風でEVO2.55の真価を発揮できグループ内トップで決勝進出を決めることが出来ました。
決勝ラウンドは一本勝負
決勝ラウンドは泣いても笑っても一発勝負でした。
結構風が出てきて結果論から言えばスプリントコンディションでした。
しかし、最後までEVOで戦ってみようと思いEVOで出陣しました。
(コンディションが変わってEVOが何処まで通用するかも試してみたかったというのもあります。)
まず、ショックコードでのランチの痛恨のミス(T_T)
強い風に押されホバリング状態(バック状態?)
やはりEVOではちょっときつかったようです。
いまさら後悔しても始まりませんので何とか粘るも旋回であおられ”あ〜あ・・・・”状態
他の選手の皆さんもイコールコンディションですので”あ〜あ・・・・”状態??
終わってみれば何とか準優勝でした。
結 論
EVOは強い!!
私の未熟な腕でも準優勝をプレゼントしてくれたのですから!
ショックコードで1週間前の練習と本番に使用し主翼中央接合部が剥がれかかってきました。
工作の精度が悪いんでしょうね(T_T)
早速、木工用ボンドを少し薄めて注射しておきました。
今はもう、とっても元気です。d(-_^)good!!
2003.1