Radina DLGともいう!

ひょんな事で我が家とTAKESA家に飛びこんできたグライダーです。
引き続いてコウジ君の所にも飛来してきました。


私のHIgh Light

TAKESA君のHigh Light

コウジ君のRadina(名前は違っても同じ物)



私のメカ搭載状況

TAKESA君のメカ搭載状況

コウジ君のメカ搭載状況


僕とTAKESA君とコウジ君の機体データ

ぼくのひこうき
たけさくんのひこうき こうじくんのひこうき
全      幅 1500 mm 1500 mm 1500 mm
全      長 mm mm mm
翼  面  積
21 dm2
21 dm2 21 dm2
全 備 重 量
g
g 274g
翼 面 荷 重 g/dm2 g/dm2 13g/dm2
翼      型
SD7080 Modified
SD7080 Modified SD7080 Modified
主      翼 g g g
胴      体
g
g g
バ ッ テ リ ー ニッケル水素4.8V 300mA ニッケル水素4.8V 600mA ニッケル水素4.8V 300mA
エルロンサーボ
GWS PICO 5.4g* 2個
GWS PICO 5.4g* 2個
GWS PICO+BB 5.4g* 2個
エレベーターサーボ
GWS PICO 5.4g GWS NARO 9g GWS PICO 5.4g
ラダーサーボ
GWS PICO 5.4g
GWS NARO 9g GWS PICO 5.4g
受   信   機
GWS 6CH NARO
GWS 6CH NARO GWS 6CH NARO
ランチ方法 エアログリップ エアログリップ ペグ
重 心 位 置 (前縁より)75mm (前縁より)mm (前縁より)73mm

製作にあたっては加納さん木村さん小川さんウエノさんのHPを参考にさせていただきました。


初フライト
(2003.04.13)
昨夜、先週初フライトを終えたTAKESA君にハイライトSAL対決の挑戦状をメールしました。
9:30頃から用事(HLGより良いものに最近はまっているようです?)があるということで新城の飛行場へ
8:00にと約束を交わしたのですが突発的な野暮用で飛行場に到着したのが9:00を回った頃でした。
到着してみるとTAKESA君は帰り支度をしていました。
一回くらいは、と思ったのですが聞いてみるとメカベットにトラブルが発生したようで
対決は持ち越されてしまいました。
仕方無しに一人で調整しながらの飛行となりましたが・・・・
数回ランチをした頃から風がかなり強くなってきて調整もまともに出来ませんでした。
この飛行場に集まるRCパイロットたちも『この風じゃあしょうがないね!?』と帰っていきました。
最後に残った数名の前でランチを繰り返していると後ろの方で
『スゴ〜イ!』
『ショックコードなんて要らないジャン!』
『いや、ゴムで上げるより高いよ〜!』
なんて聞こえてきます。
そうです。ここではまだ皆さんSALは見た事が無い人ばかりです。
そんな中で決して高くは無い(通常機の倍ほどのランチ高度)ランチで驚いていただけて
チョット優越感に浸ったりしちゃいました。
と、行った具合にはじめてのランチ(ほとんど無調整)でもそこそこ(30m位かなぁ?)上がってくれる
ランチに関しては素直な良い機体というのが実感です。
あと、細かい旋回性能がどうの進入性がどうのと言う事は今日の風では???でした。


夕   方
(初フライトと同日)
再度、TAKESA君に挑戦
と言う事で、場所を近所の町民グラウンドの移して夕方の5時過ぎから飛ばしに行きました。
風はまったく衰えることなく相変わらずの強風です。
グラウンドの低い所は回りの松林の影響で微風(しかし、かなりの乱流)といった感じですがその上はかなりの風です。
ランチをしてみると松林の高さを超えると機体がひっくり返されたりもしました。(強制背面状態)
でも、松林の上に持っていくとスロープ状態である程度の高さまではぐんぐんと上昇します。(結構長い時間遊べました。)
逆に松林以下の高度になると裏風で一気に叩き落されてしまいます。
こんな状態ですので勝負なんて感じにはなれませんでした。(ちゃん・チャン・・・)
まぁ、これはこれで楽しめたかなって所です。
どこも壊さずに帰還できてヨカッタ・ヨカッタ!メデタシ・メデタシ!!でしたとさ。。。

まともなフライトレポートはまた折を見て・・・・・(ってこんなのばっかし・・・)

一週間たちました。
(2003.04.19)
一週間たったらなんとコウジ君までもがSAL回しになっていました!?
一週間で機体の手配、製作、フライトまでこなしてしまうとは・・・・恐るべししか・・いや情熱!!
これで三ヶ日High Lightトリオの結成です!?

今日は微風でなかなか良いコンディションです。
コウジ君の初フライトにはもってこいの日和です。
今回、コウジ君はペグ式で作成され私やTAKESA君のエアログリップと違う方法です。
私もペグでランチした事は無いのでチョットだけ投げさせていただきましたが
慣れればこちらの方が高度を獲得するのには有利かも・・・と感じました。
コウジ君も数回のランチを繰り返しているうちに獲得高度もしっかり取れ
とても扱いやすい機体に満足されているようでした。

コウジ君のコメント
コウジです。
今朝はありがとうございました。
おかげさまで初SALを無事に経験できました。
しかし飛ばしやすい飛行機ですねぇ〜〜、私的には浮きも十分満足です。

改   良
私の機体にはエルロンギャップシールとタービュレーターテープを装備してみました。(ウエノさんのHPを参考)
失速限界が向上されたような気がします。(あくまでも『気がします』ということで・・・。)
悪くはなっていないので良しとしましょう。

今回はTAKESA君は仕事で一緒に飛ばせませんでしたが近いうちに
3人でワンメイク競技が出来そうです。
これからの季節フライト後のビールは美味でっせ〜!!
生ビールを賭けての3・2・1・・・・・やりましょう!!


        改    良 (PARTU)
2003.06.14
ランチデバイスをエアログリップからエアロペグに変更してみました。
最初の数投はなかなか慣れなくて違和感がありました。
しかし、到達高度は今までとあまり変わらないような感じです。
すこし慣れてきたら今までより高く上がったような気がします。
(LOLOで測定してみたいところです。)
指に掛かる負荷は結構あり、予想通り指はとても痛いのでフィンガープロテクターは欲しいですね。
もっと厚く作ればよかったのかもしれませんがたまたま持っていた2mm位のカーボンの板で作りました。
(このカーボンの前世はヘリのスキッドでした。)