SIMPROP

『和尚さんが向こうから二人歩いてきて和尚がTWO』
(どぉぁ〜も失礼しやしたぁ〜・・・。)m(__)m
お正月にカミサンとムスメの買い物の付き合いで名古屋まで出かけました。
ついでに寄った大須のアメ横にある大須ホビーにて衝動買いしてしまいました。(~_~;)
(これで、財布の中身はスッカラカ〜ン!美人の奥様に借金までしちまったぁ〜



Wing span 1225mm
Wing section MH 43
Weight min.580g - max.1000g(現在の体重は763g)
Batt. 8 Cell-600mAh
モーター SIMPROP Magic Drive 30-46(ギヤダウン付)
アンプ(スピコン) SIMPROP
サーボ GWS・PICO+BB 3個(AL*2、EL*1)(予定)
レシーバー サンワのRX515


カットビマシーンのLIFT OFF XXSです。
発売元のK&Sからは下記のような紹介文が出ています。

SIMPROP LIFT OFF XXS 準完成機 特徴

乗用車のトランクにも組み立てたまますっぽり入ってしまう(スパン1225mm)手軽さと、F5F競技用グライダーに限りなく近い性能! 空気を切り裂くような高速飛行や穏やかに飛ばす事も自在に出来る超高性能な電動グライダーです。
また、非常に組み立てやすい構成(FRPボディーと完成翼)になっており、短時間で組み立てられるようになっています。
主翼は特殊構造になっていて、非常に丈夫です。
※ 発砲スチロールの心材にアベチ材(航空ベニヤの薄いようなもの)をプランク処理した、シンプロップ独自の高温・高圧成型です。

注意:この機体は、中、上級者向けですので、初心者にはお奨めできません。

わたしは・・・・ダレ
メーカー紹介文の最後の太字の部分が気になります。
私は、中級者と言って良いのだろうか?
しかし、この手の早いやつに関してはまったくのはじめて、しかもブラシレスモーターと言う物は見るのもはじめて。
やっぱり私は初心者なのか?
飛ばしてみてうまいこと無事だったら中級者以上ということになります・・・・よね?
では、無事でなかったら・・・・初心者!
しかも、機体はバラバラ!!
う〜ん・・・飛ばすのが恐くなります。
せめてもの救いは『穏やかに飛ばす事も自在に出来る超高性能な・・・』と書かれていることです。

前々から思っていたのですが、この初級・中級・上級と言うのはどのように判断すれば良いのだろう?
誰かが「おまえはもう中級だ!」と言ってくれるわけでもないし
検定試験でも受ければ明確でしょうけど試験と言う言葉を聞くとジンマシンが出ちゃうし・・。
脱線しちゃいました・・・・・・・ゴメンナサイ

2003.02.16
初フライト成功!
うまいこと、無事帰還しました。
これで私も中級以上の腕前!?(ナノダロウカ・・・???)

そんなことはどうでもいい  ですね
例によって危なげな機体の初フライトは広〜〜〜い浜北滑空場で行いました。
あのサイズで重量が800g近くあるのでグライドする前に突き刺さりそうなので手投げグライドテストはやめました。
(そのまんま壊しそうな気がしたので・・・?どうせなら飛ばして壊したほうが納得いくと思いましたから??)
このくそ度胸はマンバ、バリアントで培われた物です。(ダハハ・・・・・)
いままでいきなり落ちたのはアクロバイプくらいのものだから・・・・と納得しておこう?

はじめてのブラシレスモーターを回して・・・
チョット強めに水平に投げてみると・・・・トリムずれもわずかで気持ち良く水平に飛んでいきます。
エレベーターをグ〜〜ンと引いてみると60度くらいの角度でビュ〜〜ンと上昇していきます。
高度を取ったところでモーターカット!
”穏かに飛ばすことも・・・・・・”とありますがまだチョット恐くて(こけそうで)あまりスピードを殺せませんでした。
ブレーキを・・・・・
両エルロンを跳ね上げてブレーキをかけてみました。
(これは、昨日どんな挙動を示すのか解らなくてBBSに書きこんだところ山梨のDさんからミキシングダウンとのアドバイスを頂きました。
でも色々考えてみるとUPのような気もするし・・・・??わけがわからなくなりました。)
まあ、場所は広〜〜〜い浜北滑空場です。
ブレーキが無くても滑走路は1kmもあるのですから充分降ろせますからまずはミキシング無しで試すことにしました。
エンコンレバーを下げてブレーキを出してみるとふわっと浮き上がる感じの挙動を示しました。
でも、ゼンゼン慌てるような感じではありません。エレベータを打って充分対応できました。
こうして無事初フライトを終えることが出来ました。
もう少し飛ばしたかったのですが雨が降り出したので撤収しました。
(カメラを忘れて画像が無い・・・・ゴメンナサイ。)

家に帰ってHP(BBS)を見ると岡本様、ウエノ様、Dok様、きむら様からアドバイスが沢山書きこまれていました。(感謝!!)
しかし、飛ばす前では余計に悩んでしまいそうでした(失礼・・)
でも、実際にどのような挙動を示すのか飛ばしてみないと解らないと言った感じですね。

あとから酔い師匠からTELでアドバイスを頂きました。
「どれくらいの角度で跳ね上げてます?」
「45度位でしょか・・・。」
「あっ・ゼンゼン足りまへんワぁ!」
「ほぉ〜・・・・???」
「70〜80度くらい上げないと意味無いでっせ!」
「うわっ・そんなにですか!?」
「そうしたらマッシュのようにス〜と降りてきますワ」
「でも、それではエルロンは効きませんよね・・??」
「修正打を打つときは戻さないとね!」
「そうでしょうね!」
「翼端エルロンですから跳ね上げたときにはネジリ下げ効果でこけませんから大丈夫ですよ。」
「次回、試してみますね。」「でも、チョット恐いですね。」
これが本来のブレーキの使い方で少し上げるだけではSキャンバーのような効果なるだけだそうです。
このように強烈な?ブレーキをかけたときにはまた挙動が変わってくるそうです。

早速、スポイロンの調整をしてみましたが60°位までしか上がりませんでした。
サーボホーンを大きくするしかないか?でも、そうするとサーボカバーに収まらない・・・・・。

2ndフライト
スポイロン調整・・・・その後

酔い師匠のアドバイスを受けてスポイロンの跳ね上げ打角をめいっぱいにしてみました。
と、言っても先に書きこんだように60°位までしか上がりませんでしたが・・・・(-_-;)
するとどうでしょう!
エレベータのミキシングがDOWN側からUP側へと変わりました。
なんと!酔い師匠のおっしゃられた通りになりました。
さすが!ですね!!
進入着陸もかなりの高度から恐くない程度のスピードで降りてきます。
まだ、私の腕では足元ピッタリと言うわけには行きませんが半径10m位のところには降ろせました。

この手のグライダーは・・?
ほぼ垂直に上昇し数秒でかなりの高度(姿勢の確認がわかりにくくなる程度)まで上がります。
その後、モーターoffで滑空するわけですが滞空などは期待してはいけないのでしょうか?
チョット吊りすぎるとこけます。
こける前のぎりぎりのスピードでも普段翼面荷重の小さなHLGやF3B・J機を飛ばしている私には早すぎます。
この手の機体の実際のフライトを見たことが無いのでどのような飛ばし方をして良いのか解りません。
今はただ、高度を稼いで滑空・・・着陸といった飛ばし方だけです。
多分、滑空のスピードを楽しむ物だと思いますが早いのに慣れていない私には結構疲れます。(笑)

2003.1