[復活の種の出現率調査]
花の種類 | 復活の種に変異した確率 |
タロイモ種64個中 | 4個(16個に1個変化した)大体6/100 |
マツユキカラー@ | 13個中「1」個変化 |
ユリカラー | 80個中「0」 |
パピルスカラー@ | 41個中「0」 |
パピルスカラーA | 37個中「3」大体13個中1個の割合 |
1本サボテンカラー | 48個中「2」大体24個中1個の割合 |
リーフサボテンカラー | 34個中「1」2/100 |
トックリヤシ明赤 | 56個中「3」5/100 |
3本サボテンカラー | 36個中「2」5/100 |
リュウゼツランカラー@ | 30個中「1」3/100 |
タロイモカラー | 36個中「0」--UO乱数か.....-- |
シダカラー | 24個中「2」8/100 |
マツユキソウ*ノーマル | 56個中「5」8/100 |
イグサ*ノーマル | 48個中「4」8/100 |
なでしこ*ノーマル | 48個中「0」--UO乱数か.....-- |
パピルス明オレンジ | 56個中「4」7/100 |
リーフサボテン*ノーマル | 16個中「1」6/100 |
1本サボテン明緑 | 32個中「2」6/100 |
イグサカラー | 24個中「0」--UO乱数?-- |
マツユキカラーA | 14個中「1」7/100 |
リュウゼツランカラーA | 16個中「2」12/100 |
*覚書[SA以降、種スタックしたもの]*
盆栽レアカラー種(同種類、同表示名) |
ファイア○ アクア○ ピンク○ マジェンタ○ |
*モンス別保有種出現確率*
マミー産 | |
![]() |
28個中11個保有(39%) 36個中12個保有(33%) 17個中8個保有(47%) *だいたい種3個に1個は生垣に* |
*新植物の種保有モンスと出現植物リスト*
[A]Juka Mage | [B]Titan | [C]Hiryu | [D]Ant lion | |
[A]Kappa | [B]Dryad | [C]Terathan Warrior | [D]Mummy | |
[A]Plague Beast | [B]Tsuki Wolf | [C]Wisp | [D]Serpentine Dragon | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|||
[A][B][C][D]すべてのモンス | ||||
![]() |
*レアピンク種の鉢数による出現率検証*
(1)
結果(4/16)個なでしこ出現
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 |
種植 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まつゆき |
種植 | - | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
白い花 |
種植 | - | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヘビイモ |
種植 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トックリヤシ |
種植 | - | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パピルス |
種植 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イグサ |
種植 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なでしこ |
種植 | - | - | ![]() |
![]() |
- | イグサ |
種植 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なでしこ |
種植 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なでしこ |
種植 | ![]() |
![]() |
![]() |
- | ![]() |
リュウゼツ |
種植 | - | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1サボテン |
種植 | ![]() |
![]() |
- | ![]() |
![]() |
リーフサボテン |
種植 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポピー |
種植 | - | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なでしこ |
種植 | - | - | - | - | ![]() |
1サボテン |
(2)
結果(0/10)なでしこナシ0個!
7日目の()内は実際にできた植物[上段は私の勝手な予想]
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 |
1 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パピルスとか? (ヤシ) |
2 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
花 (ゆり) |
3 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水生 (ヤシ) |
4 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
花 (リュウゼツ) |
5 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水生 (シダ) |
6 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水生 (たろいも) |
7 | - | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サボ (1本サボテン) |
8 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
葉っぱ (いぐさ) |
9 | ![]() |
![]() |
- | - | ![]() |
サボ (3本サボテン) |
10 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
葉っぱ (ヤシ) |
(3)
結果(0/11)なでしこ0個......
やっぱり10個植えでもなでしこ出現率はすごく低い!!
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 |
1 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いぐさ |
2 | ![]() |
- | ![]() |
![]() |
- | 3本サボテン |
3 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シダ |
4 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤシ |
5 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トックリヤシ |
6 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポピー |
7 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゆり |
8 | - | - | - | ![]() |
- | リーフサボテン |
9 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トックリヤシ |
10 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゆり |
11 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤシ |
(4)
9月/2日*種植え--10個
結果(9/10)--0/10(ピンクなでしこ0個)
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7 日目 |
1 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ユリ |
2 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポピー |
3 | ![]() |
![]() |
![]() |
- | ![]() |
うちわサボテン |
4 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タロイモ |
5 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シダ |
6 | - | - | ![]() |
![]() |
![]() |
3本サボテン |
7 | - | ![]() |
- | ![]() |
![]() |
1本サボテン |
8 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤシ |
9 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポピー |
10 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タロイモ |
*ここでは簡単なガーデニング基本知識を書いてます*
@鉢を用意しよう |
![]() |
A種を用意 |
*モンスから収集* |
![]() |
![]() |
*その他* |
1-育った植物や花屋から |
2-蟻の巣のクエストからレア種取得 |
3-徳之島諸島のモンスから盆栽種 |
B土を鉢に入れよう |
*黒い土を入れます* |
1-厩舎にある土 |
2-町などにある道の黒い土 |
3-畑などの黒い土 |
☆鉢をWクリックして土をターゲット。これで鉢に土が入ります |
C鉢に水を上げよう |
*水のピッチャーを用意* |
・ピッチャーをWクリして入れたい鉢をターゲット。それで水が1杯入ります. ・2杯いれてください ・または鉢をWクリして水のアイコンをクリックして2回あげる |
D種をまこう |
☆用意した種をWクリックして植えたい鉢をターゲット。これで種は蒔けました。 |
E毎日のお世話の方法 |
*1日1回成長チェックが入って植物は成長する* |
*時間帯は鉢に種を蒔いた時間が翌日の成長チェック時間になるので注意!* |
1-キャラ、もしくはゴキに持たせる |
・昨日種を蒔いた時間が基本成長チェック時間ですが、キャラがログインした時にチェックが入ります。昨日種を蒔いた時間前にログインしてもチェックは入らず、蒔いた時間含めそれ以降ログインすると成長チェックが入ります |
2-家にロックダウン |
・家にロックダウンした場合、メンテを経過すると自動的にチェックが入ります。お世話するキャラがログインしなくても成長チェックは入ってしまいますので、必ず毎日入らないと病気などになって失敗する可能性大です(>-<) |
☆キャラ、もしくはゴキの場合は鉢を持ってるキャラがログインしなければ、成長チェック時間が来てても成長チェックは保留されます。 つまり旅行などで数日ログインできなくても成長チェックが入らないので、安全にお世話できます。 ただし、それだけ成長は遅れますがw |
FPOTのやり方 |
![]() |
![]() 水は上と同じですので、省いて、虫の欄の右側のアイコンがPOTをあげるの種類です グレーター以上の毒ポーションを1回あげてください。 上げ方は毒POTのアイコンをクリックするとバックの中の瓶か樽から自動的に1回はいります。くれぐれもあげすぎないように。1回です! |
![]() 水と虫は上記と同じ。きのこマークの右側が使用するPOT。GCP(グレーターキュアポーション)を1回。クリックの仕方は同じです。 |
*黄色の字で(+)はPOTは1回です *赤色の自で(+)はPOTは2回あげてください ☆このチェックがお花世話するPOT使用のほとんどです |
G観葉化と種 |
・植物は植えた日から7日目で開花します。これで何の種類かわかります。 ・9日目で観葉化できます。観葉化とは、飾り用にできるということですね!そして観葉化するとお世話しなくてよくなります(観葉化のやり方は次へ) ・10日目で種が取れるようになります。1日1個で計8個つきます。通産17日目で終了です。観葉化しないと永久にお世話しなくては枯れますので、どうするか決めてくださいね♪ ・この種を植えて増やしたり交配対象植物として活用できます。 |
H観葉化のやり方(お世話画面の説明) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 飾り用にアイテムとしてロックして内装とかに使えます |
*以上簡単な基礎知識編は終わりです。これ以降は交配して種類やカラーを作る作業になります* |