よくわかる銀行の選び方>よくわかる金融商品

金融商品一覧
大口定期預金 割引国債
譲渡性預金(NCD) 財投機関債
変動金利定期預金 地方債
現先取引 政府保証債
割引短期国債(T・B) 中期国債ファンド(投資信託)
政府短期証券(F・B) MMF「マネー・マネージメント・ファンド」(投資信託)
ヒット(合同運用指定金銭信託) 公社債投信(投資信託)
スーパーヒット(合同運用指定金銭信託) 長期国債ファンド「トップ」(投資信託)
金銭信託(合同運用指定金銭信託) バランス型ファンド(投資信託)
貸付信託 インデックス型ファンド(投資信託)
ビック(収益満期受取型貸付信託) バリュー型ファンド(投資信託)
外貨定期預金 グロース型ファンド(投資信託)
利付金融債 電力債(事業債)
利付国債
金融商品関連リンク
預金(流動性・定期性・譲渡性預金) YHOO!ファイナンス 金利情報 日経(預貯金金利情報)
債券(国債・政保債・地方債等) 財務省(国債等に関する情報) 債券投資まるごとガイド 地方債協会
株式・投資信託 オンライントレードの騎士 かぶこーネット 投資信託情報
商品名:大口定期預金
預け入れ
金額
1,000万円以上
期間
最短預入期間は預入日から1カ月後の応答日。
最長預入期間は預入日から1カ月後の応答日。
満期日の設定は期日指定方式。期間の定めのある1カ月、2ヵ月、3ヵ月、6ヵ月、1年、2年、3年、4年、5年、6年、7年、10年の定型方式とされ、そのいずれを採用してもよい。(金融機関により取扱期間が異なる)
通常期日指定方式以外は自動継続の取扱いができる。
適用利率

各金融機関が預入期間等に応じ自主的に設定。
満期日到来後利息、普通預金利息

法令上の
制限
預金保険。2002年3月末日まで全額保護され、それ以降は各金融機関ごとに元本1,000万円とその利息が保護される。
ポイント
預入期間も1ヵ月以上10年以下であれば、任意の日を設定できること、かつ期間対応利率も任意であることから市場実勢を反映した高い利回り商品である。
取扱
金融機関
預金業務が認められている金融機関

≫金融商品一覧に戻る

商品名:譲渡性預金(NCD)
預け入れ
金額
一般的には5,000万円以上1,000万円単位
期間
自由。(ただし、預入日の翌営業日以後10年目の応答日以前の日までが一般的。自動継続扱はない)
適用金利
通常、個別相対で決定
法令上の
制限
預金保険。2002年3月末日まで全額保護され、それ以降は破綻金融機関の財産の状況に応じて支払い。(一部カットされることがある)
ポイント
・短期の資金運用に適しており、金利が市場実勢に即して自由に設定できる。
・ 中途解約ができず発行単位が5,000万円以上であるため大口資金に限られる。
取扱機関
預金業務が認められている金融機関

≫金融商品一覧に戻る

商品名:変動金利定期預金
預け入れ
金額
1円(各金融機関により異なる)限度なし。
期間
1年、2年、3年
適用利率
各金融機関が自由に決定。変動金利サイクル6カ月ごと。
中間利払
預入日から6ヵ月ごとの応答日に中間利払を行う。
付利単位
1円
法令上の
制限
預金保険。2002年3月まで全額保護され、それ以降は各金融機関ごとに元本1、000万円とその利息が保護される。
ポイント
・元本が保証されている。
・金利上昇局面では固定金利商品よりも高利回りが期待できる。
・運用手段の多様化による金利リスクの分散が可能。
取扱機関 預金業務が認められている金融機関

≫金融商品一覧に戻る

商品名:現先取引
取引最低額
10,000万円(FB,TB現先は1,000万円以上から)
期間
1年未満
適用利率
実質手取額
法令上の
制限
自治省通達により1年以上の現先取引は禁じられている。
ポイント
・ 債券等を一定期間後に一定価額で買戻す。または買戻すことをあらかじめ約束して債券等を売買することをいう。
・ 債権等の売買とはいえ、あらかじめ反対売買の条件が決められているので、きわめて安全度の高い取引といえる。
・ 期間は運用側と調達側の合意に基づき1年未満であれば自由。
取扱機関
金融機関

≫金融商品一覧に戻る

商品名:割引短期国債(T・B)
購入単位
1,000万円以上
期間
1年以内(3ヵ月物、6ヵ月物)
適用利率
実質手取額
法令上の
制限

・購入者は上場会社またはこれに準ずる法人。
・個人および個人類似法人は認められない。

ポイント
国債の大量償還、借換えを円滑にするために発行される割引短期国債。
取扱機関
金融機関

≫金融商品一覧に戻る

商品:政府短期証券(F・B)
購入単位
1,000万円以上
期間
原則13週間
適用利率
実質手取額
法令上の
制限

・購入者は上場会社またはこれに準ずる法人。
・個人および個人類似法人は認められない。

ポイント

・国庫の一時的な資金不足を補うために発行される政府短期証券
・大蔵省証券、食料証券、外国為替資金証券を統合し発行

≫金融商品一覧に戻る

商品名:ヒット(合同運用指定金銭信託)
信託金額
10万円以上1万円単位。1円単位もあり。(一部信託銀行を除く)
期間
1ヵ月以上(あらかじめ期限は定めない)1ヵ月間の据置期間経過後は元本の一部払出しも、解約も随時可能。
予定
配当率
信託銀行各社が毎月独自に決定。変動金利
収益配当
毎年3月と9月の所定日に決算を行い、元加もしくは金銭で支払われる。また信託終了時には元本と合わせて支払われる。
法令上の
制限

・預金保険。特例措置により2002年3月末日まで預金保険対象商品。
・信託法第16条において、信託財産は受託銀行固有の財産から明確に独立されており、受託銀行が倒産しても、受託銀行の債権者が信託財産に対して、強制執行や仮差押え、仮処分または競売をすることができない。      

ポイント

・元本補填契約なし
・1ヶ月以上たてばいつでも、いくらでも引き出し可能であり、普通預金代わりに使える利便性に富んだ信託貯蓄である。ただし1ヵ月間の据置期間内に解約する場合は解約元本1,000万円につき数円の解約手数料が差引かれる。

取扱機関 大和銀行及び信託銀行

≫金融商品一覧に戻る

商品名:スーパーヒット(合同運用指定金銭信託)
信託金額
10万円以上1万円単位(一部信託銀行を除く)
期間
1年以上(あらかじめ期限は定めない)1年間の据置期間経過後は元本の一部払出し、解約も随時可能。据置期間経過後に一部払出しをして信託残高が10万円未満となっても、スーパーヒットとして存続する。
予定
配当率
信託銀行各社が運用状況に応じて原則毎月(2回)独自に決定
収益配当
毎年3月と9月の所定日に決算を行い、元加もしくは金銭で支払われる。また信託終了時には元本と合せて支払われる。
法令上の
制限

・預金保険。特例措置により2002年3月末日まで預金保護対象商品。
・信託法第16条において、信託財産は受託銀行固有の財産から明確に独立されており、受託銀行が倒産しても、受託銀行の債権者が信託財産に対して、強制執行や仮差押え、仮処分または競売をすることができない。

ポイント

・元本補填契約なし。
・1年間の据置期間経過後はいつでも、いくらでも引出し可能。ただし1年間の据置期間内に解約する場合は解約元本1,000円につき数円の解約手数料が差引かれる。
・効率的な半年複利運用。

取扱機関 大和銀行及び信託銀行

≫金融商品一覧に戻る

商品名:金銭信託(合同運用指定金銭信託)
信託金額
最低5,000円期間:1年以上で上限なし。途中変更可能。
予定
配当率
期間1年以上2年未満―1年物配当率。期間2年以上5年未満―2年物配当率。
期間5年以上―5年物配当率。
収益配当

毎年3月と9月の所定日に決算を行い、元加もしくは金銭で支払われる。

法令上の
制限
預金保険。2002年3月末日まで全額保護され、それ以降は各金融機関ごとに1,000万円とその利息が保護される。
ポイント

・元本保証・半年複利、中長期貯蓄に適する。
・途中で一部換金したいときは解約元本額に応じた手数料を支払えば可能。

取扱機関
大和銀行及び信託銀行

≫金融商品一覧に戻る

商品名:貸付信託
預け入れ
金額
1万円以上1万円単位
期間
2年、5年の2種類
予定
配当率

実績配当。実際には長短市場金利等を参考として信託銀行各社ごとに配当率が決められ、半年ごとにその配当率により収益が支払われる。

募集期間と
設定日
一定期間契約を募集し、毎月5日および20日に締切りそれぞれを1つのユニットにまとめて設定。
法令上の
制限

預金保険。2002年3月末日まで全額保護され、それ以降は元本1,000万円までが預金保険の対象となる。

ポイント

・元本保証。
・1年以内は換金できないことから1年以内に解約が予想される資金は預け入れしない。
・貸付信託は中途解約ができないがその代わり設定後1年を経過すれば(信託銀行)が時価で買取してくれるので中途でも換金が可能である。その場合、買取割引額という一種の解約手数料をとられる。

取扱機関
信託銀行

≫金融商品一覧に戻る

商品名:ビック(収益満期受取型貸付信託)
預け入れ
金額
1万円単位
期間
2年、5年の2種類
予定
配当率

実績配当。実績には長短市場金利等を参考として信託銀行各社ごとに配当率が決められる。

募集期間と
設定日
一定期間、契約を募集し毎月5日および20日に締切りそれぞれを1つのユニットにまとめて設定。
法令上の
制限

預金保険。2002年3月末日まで全額保護され、それ以降は元本1,000万円とその利息が保護される。

ポイント

・元本保証(貸付信託法に基づく)
・1年以内は換金できないことから1年以内に解約が予想される資金は預け入れしない。
・ビックは中途解約ができないが、その代わり設定後1年を経過すれば受託者(信託銀行)が時価で買取してくれるので中途でも換金が可能である。その場合、買取割引額という一種の解約手数料をとられる。
・ビックと貸付信託との最大の違いは利息の支払い方法と計算方法。従来型の貸付信託は委託者が半年ごとに利息を受け取る方法だが、ビックでは満期日(または中途解約時)まで利息を手渡してもらえない。半年ごとに利息はそのつど貸付信託へ再投資される。
・ビックは利息の半年複利方式の採用によって利回りは従来型の貸付信託よりも高利回りである。

取扱機関
信託銀行

≫金融商品一覧に戻る

 

商品名:利付金融債
預け入れ
金額
下記欄
期間
下記欄
利回り

確定利回り

法令上の
制限

法人向け金融債は、預金保険の対象外であるが、2002年3月までは特例措置として預金保険制度によって保護されている。

ポイント

・特定の金融機関が発行する債券の一種で金融債の内確定利付債券の総称が「利付金融債」である
・ 長期国債同様、毎月定期発行されており資金計画が立てやすい商品である。
・ 購入時の利回りが償還まで変わらない確定利回りである。

取扱機関

日本興業銀行・新生銀行・あおぞら銀行・東京三菱銀行・商工組合中央金庫・農林中央金庫・信金中央金庫

発行方法 期間 利払方法 購入単価
売出発行
(月2回定期発行)
5年 半年ごと 1万円以上1万円単位
償還日に一括 1万円以上1万円単位
3年 半年ごと 1万円以上1万円単位
償還日に一括 1万円以上1万円単位
募集発行
(月1回定期発行)
  半年ごと 1千万円以上1千万円単位
募集発行
(不定期発行)
  半年ごと 1億円以上1億円単位ないし5千万円以上5千万円単位

≫金融商品一覧に戻る

商品名:利付国債
購入単位

額面5万円。券種―5万円、10万円、100万円、1,000万円、1億円、10億円の6種。

期間
2年、4年、6年
利回り

実質手取額

ポイント

・期間が短く種類が多いため、資金の必要時期に合わせた運用が可能。
・新発債の場合、金利が長期に固定されることになるため、将来的に市中金利が上昇すれば相対的に不利といえる。

取扱機関

金融機関

≫金融商品一覧に戻る

商品名:割引国債
購入単位

額面5万円。券種―5万円、10万円、50万円、100万円、300万円、1,000万円、1億円の7種。

期間
5年利回り:実質手取額
利回り

実質手取額

ポイント

・国が額面全額を保証する。
・利息先取りである。
・発行期間が5年と長く1種類しかないため短期運用には不向きである。

取扱機関

金融機関

≫金融商品一覧に戻る

商品名:地方債
購入単位

額面1万円。券種―1万円、10万円、100万円の3種。(市債のみ5万円券がある。)

期間
5年、10年
利回り

実質手取額

ポイント

・長期の資産運用に適している。
・長期利付国債より利回りが高い。

取扱機関

金融機関

≫金融商品一覧に戻る

商品名:政府保証債
購入単位

額面10万円。券種―10万円、100万円、1,000万円の3種。

期間
10年等
利回り

実質手取額

ポイント

・長期の資産運用に適している。発行時のクーポンレートが償還時まで保証されている確定利付債券。
・ 長期利付国債より利回りが高い。
・ 中途償還があり、オーバーパーで購入した場合は償還差損が生じる。

取扱機関

金融機関

≫金融商品一覧に戻る

商品名:中期国債ファンド(投資信託)
しくみ

中期国債ファンドは中期利付国債に重点投資するオープン型の公社債投資信託。信託財産の月中平残30%以上を中期利付国債で運用し、残りは利付金融債やコールローン、割引手形等で運用するため運用収益は安定しており、その利回りも普通預金を上回っている。

申込単位

・1円以上1円単位
・申込手数料なし

換金

・解約単位は1口(1円)
・いつでも換金することができ、解約手数料は無料。ただし、買付後30日以内の解約については信託財産留保額が徴収される。

収益分配金

・実績分配
・毎日決算を行い収益分配として計上、毎月1回(最終営業日)に1カ月分をまとめて自動的に全額再投資。

ポイント

・短期資金運用に適している。
・中期利付国債中心に運用するので安全性が高い。
・元本の安全性はかなり高いとはいえるものの、保証されているわけではなく、さらに分配率も保証されているものではない。

取扱機関

金融機関

≫金融商品一覧に戻る

商品名:MMF「マネー・マネージメント・ファンド」(投資信託)
しくみ

MMFは短期国債を始めとする短期公社債等を主要投資対象とするオープン型の短期公社債投信で運用実績に基づいて配当を行う。

申込単位

・1円以上1円単位
・申込手数料なし

換金

・解約単位は1口(1円)
・いつでも換金することができ、解約手数料は無料。ただし、買付後30日以内の解約については信託財産留保額が徴収される。

収益分配金

・実績分配
・毎日決算を行い収益分配として計上、毎月1回(最終営業日)に1カ月分をまとめて自動的に全額再投資。

ポイント

・短期資金運用に適している。
・短期国債中心にCD、CP、コール、現先、短期公社債などを主要運用としているので安全性が高い。
・元本の安全性はかなり高いとはいえるものの、保証されているわけではなく、さらに分配率も保証されているものではない。

取扱機関

金融機関

≫金融商品一覧に戻る

 

商品名:公社債投信(投資信託)
しくみ

公社債投信は国債、地方債、金融債、電力債など元本の安全確実な公社債に投資運用するオープン型の証券投資信託である。

申込単位
・一般コース(毎年分配金を受取るコース)1万口以上1万口単位(1口1円)
・複利コース(分配金を元金に再投資するコース)5,000円以上(1円単位1口1円)
・申込手数料なし
換金

・公社債投信は償還期限はなし無制限。
・一般コースが1万口単位、複利コースが1口単位でいつでも可能。ただし、解約時に手数料が必要となる。

収益
分配金

・実績分配

ポイント

・比較的高い利回りの公社債で運用するため、利回りは他の貯蓄商品に比べて高い。
・元本の安全性はかなり高いとはいえるものの、保証されているわけではなく、さらに分配率も保証されているものではない。

取扱機関

金融機関

≫金融商品一覧に戻る

商品名:長期国債ファンド「トップ」(投資信託)
しくみ

信託期間5年の公社債投資信託で中長期の資金ニーズに最適の商品である。ファンドの運用にあったては長期国債を中心とする内外の好利回り公社債に投資し、安定的な収益確保を目指す。

期間
5年
申込単位

・1口以上1万円単位
・申込手数料なし

換金

解約時には所定の信託財産留保額がかかり、一定期間後に無料になる。無料になる期間は委託会社により1年以上、3年以上などと異なる。

収益
分配金

・運用実績により変動。
・無分配型、分配型がある。無分配型は運用収益を分配せず複利運用で満期時に一括して支払う。分配型は毎年1回決算時に分配金が支払われる。

ポイント

・運用は長期国債を中心とした内外の公社債に投資する。また高利回りの外貨建て資産も純資産の50%まで組入れ可能である。
・債券や為替の動きに対してリスクヘッジをはかりながら運用。
・確定利回り型貯蓄に比べて高い利回りが期待できる。

取扱機関

証券会社

≫金融商品一覧に戻る

商品名:バランス型ファンド(投資信託)
しくみ

国内外の株式と公社債を組み合わせて運用する。全信託財産に対する株式の組入れ比率が30%以上70%未満の「安定成長型」のファンドは基本的にすべてこのカテゴリーに属する。

申込単位

・1万口以上1口単位(当初1口=1円)など

換金

基準価額でいつでも換金できる。

収益
分配金

・年1回決算分配タイプが主流だが、年2回決算、毎月決算などのファンドもある。

ポイント

・ミドルリスク・ミドルリターン型のファンドが多く、国内金利が高い時期には相対的に魅力が薄れる。
・個別債券の信用リスクと価額変動リスクが分散される。
・長期保有が原則。

取扱機関

金融機関

≫金融商品一覧に戻る

商品名:インデックス型ファンド(投資信託)
しくみ

基準価額の値動きが株式市場の株価指数に連動することを目指すファンド。対象となる株価指数(インデックス)には日経225、TOPIXや日経300などがある。日経225インデックスファンドは日経225採用銘柄に等株ずつ投資することを基本とする。TOPIXインデックスファンドはTOPIXが東証一部に上場している全ての銘柄を対象としていることから、それよりも少ない銘柄数で連動するようなシステムを活用している。いずれの場合も資金動向等に応じ現物株投資のほか先物などの派生商品を一部利用する。

申込単位

・1万口以上1口単位(当初1口=1円)など

換金

基準価額でいつでも換金できる。

収益
分配金

・年1回決算を行い分配金を支払う。

ポイント

・ハイリスク・ハイリターンの商品が多い。
・長期保有が原則。

取扱機関

金融機関

≫金融商品一覧に戻る

商品名:バリュー型ファンド(投資信託)
しくみ

投資価値からみて市場で割安のまま放置されている株式を中心に組み入れて成長を目指すファンド。具体的には企業の利益、配当、資産などのファンダメンタルズから見て株価が相対的に割安であり、やがては他の投資家がその投資価値を認識するであろうと思われる銘柄に投資していく。

申込単位

・1万円以上1円単位(当初1口=1円)など

換金

基準価額でいつでも換金できる。

収益
分配金

・通常年1回決算を行い分配金を支払う。

ポイント

・グロース型ファンドのように高いリターンを狙うことは難しいが安定的にリターンを狙うことができる。
・長期保有が原則。

取扱機関

金融機関

≫金融商品一覧に戻る

商品名:グロース型ファンド(投資信託)
しくみ

市場平均よりも利益の成長率が高いと考えられる企業の株式を中心に組み入れて資産の成長を目指すファンド。1株当たりの収入や利益が平均以上の成長をすると期待される株式に投資する。

申込単位

・1万円以上1円単位(当初1口=1円)など

換金

基準価額でいつでも換金できる。

収益
分配金

・通常年1回決算を行い分配金を支払う。

ポイント

・ハイリスク、ハイリターンの商品が多い。
・長期保有が原則。

取扱機関

金融機関

    ≫金融商品一覧に戻る

商品名:電力債(事業債)
しくみ

事業債(社債)は民間の株式会社が発行する債券。9電力会社の発行する社債を電力債、それ以外の会社が発行する社債を一般事業債と区分する。

購入単位

額面10万円。券面金額―10万円、100万円、1億円の3種類。

期間

1年、2年、3年、4年、5年、6年、7年、8年、9年、10年、11年、12年15年、20年、30年の15種類

利回り

多くの事業債には格付機関の厳しい審査による格付けがつけられ一般的には格付けの低いものほど利回りを高くして発行される。同じ格付けでも年限の長いものほど利回りは高く発行される。

収益
分配金

・通常年1回決算を行い分配金を支払う。

ポイント

・公共債(国債や地方債)よりも利回りが高い。
・中途換金する時はキャピタルロスを生じることがある。・発行体によっては信用リスクが高いものがある。

取扱機関

証券会社

≫金融商品一覧に戻る

商品名:外貨定期預金
預け入れ
金額

上限はない。期間:1,2,3,6,12カ月の期間指定が多い。その他は期日指定。

適用利率

各金融機関任意に設定。

通貨種類

米ドル、独マルク、英ポンド、豪ドル、ニュージランドドル等、市場性のある通貨が主体。

適用相場
円を対価に預金を受払をする際の為替レート。
受入時TTS=対顧客電信売相場
払出時TTB=対顧客電信買相場
法令上の
制限

預金保険。2002年3月末日まで全額保護され、それ以降は破綻金融機関の財産の状況に応じて支払い。(一部カットされることがある)

ポイント

・為替リスク商品。
・為替相場の変動をとらえ円高時に預入し円安時に払出した場合、為替差益が得られる。
・外貨通貨の金利は円預金よりも高いことが多く、その場合、有利な運用ができることがある。
・為替相場の変動により円安時に預入し円高時に払出した場合、為替差損を被ることがある。
・ 為替相場の為替リスクを避けるために、為替予約ができる。

取扱金融
機関

外国為替公認銀行

≫金融商品一覧に戻る

商品名:財投機関債
政府機関の発行する政府保証の付かない債券。従来、政府保証が付かない政府関係機関債は、「その他特殊債」ともいわれ、「放送債(日本放送協会)」及び、「東京交通債(帝都高速度交通営団)」以外は、すべて非公募方式で発行されてきた。この「その他特殊債」に加え、2000年度に決定された財政投融資制度の改革に伴い、2001年度より新たに公募方式による「非政府保証債(財投機関債)」の発行ができるようになった。
期間
5年から10年適用利率:発行の際、決定。
発行時期
発行体により異なる。
ポイント
・ 政府保証債に比べ、高い高利回りが期待できる。
・ 各財投機関の発行体の信用度により、利回りや価格形成などの流通条件が異なる。
・ 途中売却すると、金利状況及び信用リスクの変化などにより、元本を下回る可能性がある。
・ 政府保証が付与されないため、普通社債と同様な投資判断が必要となる。
取扱金融機関
証券会社等の金融機関

≫金融商品一覧に戻る