陸自・信太山駐屯地創立記念行事
 信太山駐屯地はJR信太駅の東方向にある普通科連隊です。毎年4月20日頃に創立記念行事を開催されています。ほんの前までマイカー
で見学できましたのに、阪神淡路大震災以降の災害救援活動などから自衛隊人気の上昇と共に観客が激増して、近年は1万人突破だそうで
す。自転車若しくはシャトルバスでの見学となります。訓練展示も我が国への侵略者対応から消防や国道事務所など地域組織と連携した災害
対策に変わってきました。
 
平成29年4月16日 国旗の下連隊旗の退場のシーン
 
 平成20年4月16日 敵陣ちかくへの降下展示ですが、最近は近くの工作物が邪魔をしてこのようなスッキリした写真は困難です。
 
 平成27年4月19日 榴弾砲の空砲ですが炎は一瞬で消えますので撮影は困難です。下手な鉄砲が当たりました。
   
  攻撃型へり・偵察ヘリです。何時でしたかアパッチの軽快な飛行を展示いただいたのですが写真は撮れていません。
 
  訓練展示です。なんとなく緊迫感があります。
   
  パレードです。 華やかさを感じます。
   
  訓練展示は侵略者撃退から地域組織と連携した災害対策に、消防と協同で綱を渡り被災者搬送です。