広島大本営下の古豪師団
明治6年、それまで4鎮台であったものが、6鎮台に増やされました。その中の1つが広島鎮台です。明治21年5月14日、広島鎮台が師団に改変されました。これが第五師団の始まりです。
師団の初陣は、萩の乱でした。すぐ近くの鎮台と言うことで迅速に対応、相手が旧士族と言うこともあり、多少の苦戦をしつつもこれを撃破して鎮圧、全国に名を轟かせたのであります。
次いで明治10年西南の役が勃発、熊本鎮台救出に向かいました。この戦いは萩の乱より更に過酷で、多くの戦死傷が出ました。
明治27・8年の役に出征、師団は大島混成旅団を編成して戦役に出ました。京城南方では激戦の末支那軍を撃破、平壌など大きな戦闘に出ました。歩兵第二十一連隊では木口小平喇叭卒の逸話が生まれます。
また、明治33年の役(北清事変)にも参戦しております。
明治37・8年の役では大連占領、奉天会戦など、華々しい戦闘に参加しました。
大正時代にはシベリア出兵、しかし赤軍匪賊は意外に手強く、これに苦戦してバイカル州を警備するもチタまで押し戻されてしまいます。後に各国の撤退と共に日本も駐箚兵力を削減、第五師団は復員しました。
支那事変では長城作戦あたりからぽつぽつ戦果が見られます。太原を占領、逐次南下し転戦しつつ仏印へ。
大東亜戦役では、シンゴラ上陸、英軍を追いつつ昭南に至り、ついに昭南を陥落せしめます。昭南占領後は暫く馬来に駐屯して警備を行いました。
更に4単位だった師団は大東亜戦役中に3単位になり、歩兵第四十一連隊は東支隊となった後に南海支隊に配属、ポートモレスビー攻略投入の後、第三十師団下となってしまいました。
師団は後に第八方面軍下に入り、ニューギニアで転戦をして、セラム島で終戦を迎えました。
師団長山田清一中将は、終戦の報を受けると同時に8月15日切腹して果てたのでありました。
師団長 | 司令部中隊 | |
---|---|---|
歩兵第九旅団 | 歩兵第十一連隊 | |
歩兵第四十一連隊 | ||
歩兵第二十一旅団 | 歩兵第二十一連隊 | |
歩兵第四十二連隊 | ||
騎兵第五連隊 | ||
野砲兵第五連隊 | ||
工兵第五連隊 | ||
輜重兵第5連隊 | ||
師団通信隊 | ||
師団衛生隊 | ||
師団第一野戦病院 | ||
師団第二野戦病院 | ||
師団第三野戦病院 | ||
師団第四野戦病院 |
師団建制
昭和16年初頭
師団長 | 司令部中隊 | |
---|---|---|
第五歩兵団 | 歩兵第十一連隊 | |
歩兵第二十一連隊 | ||
歩兵第四十二連隊 | ||
捜索第五連隊 | ||
野砲兵第五連隊 | ||
工兵第五連隊 | ||
輜重兵第五連隊 | ||
師団通信隊 | ||
師団衛生隊 | ||
師団兵器勤務隊 | ||
師団第二野戦病院 | ||
師団第四野戦病院 | ||
師団経理勤務隊 |
昭和20年
歩兵第十一連隊 通称:鯉5173部隊 明治8年9月9日軍旗拝受 原駐地:広島
主な戦歴:萩の乱、西南の役、明治37・8年の役、明治33年の役、明治37・8年の役、
大正6・9年の役、支那事変・太原占領・山東省南都攻略・徐州作戦・広東作戦・
南寧作戦、仏印進駐、
大東亜戦役・馬来作戦・昭南攻略・馬来警備・ニューギニア転進
アラフラ海ケイ諸島付近海上で病院船にて輸送中終戦
歩兵第二十一連隊 通称:鯉5174部隊 明治19年8月17日軍旗拝受 原駐地:浜田
主な戦歴:明治27・8年の役(木口小平喇叭手の逸話)、明治37・8年の役、支那事変・
長城作戦(長城日の丸掲揚第1号)・広東作戦・海州作戦・南寧攻略・
北部仏印進駐・温州作戦
大東亜戦役・馬来作戦・馬来警備・ニューギニア転進ラエ・サラモア
バンダ海セラム島で終戦
歩兵第四十二連隊 通称:鯉5175部隊 明治31年3月24日軍旗拝受 原駐地:山口
主な戦歴:明治33年の役、明治37・8年の役、大正6・9年の役、支那事変・広東作戦・
龍州討伐・仏印進駐
大東亜戦役・馬来作戦・昭南攻略・馬来警備・ニューギニア転進
アラフラ海タンニバルで終戦
騎兵/捜索第五連隊 通称:鯉5177部隊 明治29年11月18日軍旗拝受 原駐地:広島
主な戦歴:西南の役、明治27・8年の役、明治33年の役、明治37・8年の役、
大正6・9年の役、支那事変・長城作戦・太原占領・徐州作戦・広東作戦・北部仏印進駐
大東亜戦役・馬来作戦・昭南攻略・馬来警備・ニューギニア転進
バンダ海・セラム島で終戦
野砲兵第五連隊 通称:鯉5179部隊 明治17年山砲兵第五大隊改変 原駐地:広島
主な戦歴:明治27・8年の役、明治33年の役、明治37・8年の役山砲野砲換装
大正6・9年の役、支那事変・長城作戦・チャハル作戦・太原攻略・徐州作戦・
広東作戦・南寧作戦
大東亜戦役・馬来作戦・昭南攻略・馬来警備・ジャワ警備・ニューギニア転進
バンダ海セラム島・ケイ島で終戦
工兵第五連隊 通称:鯉5180部隊 昭和11年工兵第五大隊改変 原駐地:広島
主な戦歴:明治27・8年の役、明治33年の役、明治37・8年の役、大正6・9年の役
第1次上海事変、支那事変・長城作戦・チャハル作戦・太原攻略・徐州作戦、
広東作戦・南寧作戦・賓陽作戦、北部仏印進駐、
大東亜戦役・馬来作戦・昭南攻略・馬来警備・マライ半島で終戦
輜重兵第五連隊 通称:鯉5181部隊 昭和11年6月輜重兵第五大隊改変 原駐地:広島
主な戦歴:明治27・8年の役、明治33年の役、明治37・8年の役・悪路に苦しむ
支那事変・長城作戦他歩兵第十一連隊に準ず 昭和15年末自動車編成化
大東亜戦役・馬来作戦・昭南攻略で泛水作業・馬来警備
豪北転進 ニューギニアセラム島で終戦
著名な師団長に寺内寿一、小磯国昭、板垣征四郎、今村均などがおりました。