1975年以前


ノイマイヤー作品   他振付家作品

入団年が不明のダンサーが最初で、その部分は退団年順になっています。入団年が同じ場合も退団年順になっています。

Holtz, Gaby  1961-1975
Brandstatter, Kurt 1963-1974
Manniegel, Marienne 1963-1975 2004年4月15日逝去
Rueter, Doerte
リューター、デルテ
1963-1979
ドイツ、ハンブルクに生まれる。
ハンブルク州立オペラ座バレエ学校で教育を受ける。
イザベラ・ヴェルニチ、グスタフ・ブランクの指導を受ける。

1963年 ハンブルク・バレエ
1967/77のシーズンにはソリストであった。
(S)
Warter, Rolf
ヴァルター,ロルフ
1964-1974




Rolf Warter
ドイツ、ウルムに生まれる。
シュトゥットガルトで教育を受ける。

シュトラスブルク、ミュンヘンに在籍した後
1963年、ハンブルク・バレエ
1974年、退団後、ジョン・ノイマイヤーのアシスタントとなる。
1988年-2000年、制作主任

追記
彼は、1994年の来日公演に同行し、“幻想、白鳥の湖のようにのステージに、村人の一人として立っています。
(S)
Hasek, Chritiane
1965-1982
ドイツ、シュタフェルシュタイン出身
Ivanics, Eugen
イヴァニクス、オイゲン
1966-1984




Eugen Ivanics
ハンガリー、Roznava出身
ブラティスラヴァとプラハで教育を受ける。

プラハ国立劇場バレエに在籍後、
1966年 − 1984年、ハンブルク・バレエ
1987年9月6日逝去

レパートリー
真夏の夜の夢 ・・・ デメトリアス
眠れる森の美女 ・・・ ロシアの王子
マーラー作品のソロ
(S)
Vukovic, Tomislav 1967-1975
Berchtold, Helmut 1967-1976
Berrend, Patricia 1967-1976
Michel, Darja
1967-1977
スラバヤ/インドネシア
Braun, EvaーMaria
1968-1975
ドイツ・リンダウ(ボーデンゼー)出身
Schwab, Adriana 1969-1975
Messac, Magali
メサック、マガリ
1969-1977


Magali Messac
フランス、トゥーロンに生まれる。
トゥーロンでオルガ&アンリ・タンセフの指導を受ける。

1969年、ハンブルク・バレエ
1972年、ヴィルヘルム・オーバーデルファー博士賞を受ける。
1976/77のシーズンにはソリストであった。
(S)
Boediker, Angela
1969-1981
ドイツ、ハンブルク出身
Akamine, Haichi  1970-1974
Pardo, Plutarco 1971-1975
Daniell, Anja 1971-1976
Jurriens, Genie
1971-1977
アーンハイム/オランダ
Bukovec, Vladimir
1971-1988
クロアティア(この当時はまだユーゴスラヴィア)、ザグレブ出身
† 12.3.1992
Schneeman, Dorit 1972-1974
Sterns, Astra 1972-1974
Gardner, John 1972-1976
Handzic, Sergej 1972-1976
Lemke, Christina
1972-1981
ドイツ、ハンブルク出身
Roth-Freeman, Wendy
1972-1986
アメリカ合衆国、カリフォルニア州ロサンゼルス出身
White, Robyn
ホワイト、ロビン
1972-1986




Robyn White
オーストラリア、マッケイ出身
マッケイとメルボルンのオーストラリア・バレエ学校で教育を受ける。

ジョン・クランコの要望でミュンヘン(シュトゥットガルトの間違いか?)と契約後、
1972年、ハンブルク・バレエ
1979年、ソリスト

レパートリー
眠れる森の美女 ・・・ 善の精、青い鳥(と書いてありますが勿論、フロリナ王女でしょう)
真夏の夜の夢 ・・・ ソロ・パート
ヴァスラフ ・・・ ソロ・パート
ペトルーシュカ・ヴァリエイション ・・・ ソロ・パート
アゴン ・・・ パ・・ド・ドゥ
(S)
Klaus, Francois
クラウス,フランソワ
1972-1991
Where is he?




Francois Klaus




Francois Klaus




Francois Klaus




Francois Klaus




Francois Klaus





Francois Klaus





Francois Klaus
故郷のフランス・カンヌでジュリー・セドヴァ(Julie Sedwa)、モンテ・カルロでマリカ・ベゾブラゾヴァから指導を受ける。

最初にジュネーヴ、パリ、ジョン・クランコ率いるシュトゥットガルトと契約をむすぶ。その後にミュンヘンのカンパニーに移籍。ミュンヘンで第1ソリストに。
1972年、第1ソリストとしてハンブルク・バレエへ。とりわけバランシンのバレエの主要な役を踊る。
1991年、ベルン州立バレエの芸術監督
1998年、オーストラリアのクイーンズランド・バレエ芸術監督、首席振付家

ノイマイヤーは彼と共に、以下の作品を創った。
"マイヤーベア - シューマン" の シューマン
"真夏の夜の夢" の シーシアス/オベロン
"眠れる森の美女" の デジレ王子
"アーサー王伝説"(最初の作品と新ヴァージョン) の アーサー王
"モーツァルトと『お気に召すまま』からのテーマ" の オリヴァー
ソロとして
"マタイ受難曲""モーツァルト338""子供の不思議な角笛"、また"マーラーの第3交響曲"においても重要な役割を果たしている。

レパートリー
ドン・ジュアン
じゃじゃ馬馴らし(ジョン・クランコ)・・・ペトルーキオ
ロミオとジュリエット・・・ロミオ、マキューシオ、ティボルト
くるみ割り人形・・・ギュンター、ドロッセルマイヤー

幻想 - 白鳥の湖のように・・・王
ジゼル・・・アルブレヒト
オネーギン(ジョン・クランコ)・・・オネーギン、グレーミン公爵
真夏の夜の夢・・・ツェッテル

客演
シュトゥットガルト、フランクフルト、ウィーン、フィレンツェ、パリ、ストックホルム、オーストラリア

振付
現在(2005年)までに彼は50以上の作品を創っていて、
スイスでは1996年に、the Doron Cultural Prize を受賞。
2002年には、ヘルプマン賞にノミネート、2003年には芸術への功績としてCentenary Medal を受賞している。

追記
彼の率いるクイーンズランド・バレエが目下(2006年1月)ヨーロッパ・ツアー中。ハンブルク・バレエ友の会は、会員のうち60名近くがキールに馳せつけたようです。彼がいかに愛されていたかがわかりますね。
彼のアーサー王は強くて脆くて感動的でした。
(S)
Kortum, Dagmar 1973-1974
Aiello, Salvatore 1973-1975 †
Barra, Maximo 1973-1976
Benedict, Laurel 1973-1975
Bognar, Miklos 1973-1975
Eglevsky, Marina 1973-1975
Hughes, Victor
ヒューズ、ヴィクター
1973-1975

Victor Hughes
南アフリカ共和国、ヨハネスブルク出身
ケープ・タウン・バレエ大学で教育を受ける。

Kapstadt、ロンドン、チューリッヒ、フランクフルトのバレエ団に在籍後
1973年 − 1975年、ハンブルク・バレエ
1975年 − 1999年、ジョン・ノイマイヤーのバレエ・アシスタント
(S)
Finney, Truman
フィンニー、トゥルーマン
1973-1976




Trumann Finney
アメリカ合衆国、シカゴ近郊のクインシー出身。
シカゴとニュー・ヨークのスクール・オヴ・アメリカン・バレエで教育を受ける。

ニューヨーク・シティ・バレエに在籍後、シュトゥットガルト、ケルンのバレエ団に在籍、1970年にフランクフルト・オペラ座バレエの第1ソリストに。
1973年 − 1976年、ハンブルク・バレエのソリスト
1976年 − 1979年、アメリカ合衆国、ハートフォードでバレエ・マイスター
1978年、ハンブルク・バレエのバレエ・マイスター、バレエ学校の教師。
1983年、教育指導者(Paedagogischer Leiter)、校長代理(Stellvertretender Director)

客員教師
ロンドン、ケルン、ローザンヌ
(S)
Dideriksen, Yvonne
1973-1977
インド、ボンベイ出身
Giaconi, Martine
1973-1977
フランス、ロン・ル・ソーニエ出身
Howald, Fred
ホヴァルト、フレド
1973-1977


Fred Howald
スイス、ベルン出身
ベルンで教育を受ける。

ヴュッテンベルク州立劇場ジョン・クランコ・シュトゥットガルトと契約。
ジョン・ノイマイヤーはフランクフルトから移籍後、1973/74のシーズンから彼と契約。
ハンブルクでは創作にも手をつけている。
1967/77のシーズンにはソリストであった。
1977/78のシーズンから、フランクフルト・アム・マイン市立劇場のバレエ監督。
(S)
Wyeth, Marget Taylor
1973-1977
アメリカ合衆国、コネティカット州ニュー・へヴン出身
Winterhalder, Silvia
1973-1977
スイス、ベルン出身
Sicart, Rosa
ジッカート、ローザ
1973-1978


Rosa Sicart
スペイン、サラゴサ出身
サラゴサ、モンテ・カルロ、ロンドンのダンス・センターで学ぶ。

グラーツ、フランクフルトのバレエ団に在籍後、
1973年、ハンブルク・バレエ
1974年、ヴィルヘルム・オーバーデルファー博士賞
(1976/77年のシーズンにはソリストであった。)
(S)
Volker, Helga
1973-1979
ドイツ、フランクフルト・アム・マイン出身
Samaropoulo, Persephone
サマロポウロ、ペルセフォン
1973-1980



Persephone Samaropoulo
エジプト、カイロ出身
カイロでロシアバレエ学校、アテネ、ロンドンのロイヤル・バレエ学校で学ぶ。

1965年、シュトゥツトガルトのジョン・クランコの下へ。
1967年、チューリッヒ
その後、ノイマイヤーは彼女をフランクフルトへ
1973年、ハンブルク・バレエ
1980年からハンブルク・バレエ学校で教えることになっている。
(S)
Hummel, Casper
1973-1981
スイス、バーゼル出身
Gaworczyk, Waclaw
ガヴォルツィック、ヴォスロウ
1973-1982
ポーランド、Piotrkow Tryb.に生まれる。
Roth, Herbert
1973-1984
ドイツ、フランクフルト・アム・マイン出身
Kruuse, Marianne
クルーゼ,マリアンヌ
1973-1985




Marianne Kruuse




Marianne Kruuse




Marianne Kruuse




Marianne Kruuse




Marianne Kruuse




Marianne Kruuse
デンマーク、コペンハーゲン出身
コペンハーゲンとパリで教育を受ける。主な指導教師は、Edith Dam、Birger Bartholin。

1959年 − 1961年、スカンディナヴィアン・バレエ
1961年 − 1962年、Theatre d'Art du Ballet
1962年 − 1963年、Muhlouse Ballet
1965年 − 1970年、シュトゥットガルト・バレエ
1970年 − 1973年、フランクフルト・バレエ、第1ソリスト
1973年 − 1985年、ハンブルク・バレエ、第1ソリスト
1985年 − 1987年、ハンブルク・バレエ学校バレエ教師
1993年からは、バレエ学校校長、監督代理

ノイマイヤーは彼女と共に以下の役を創った。
 シュトゥットガルトで
"俳句" の 女性
"Separate Journeys"

 
フランクフルトで
"ロミオとジュリエット" の ジュリエット
"くるみ割り人形" の マリー
"ダフニスとクロエ" の クロエ
"妖精の口づけ" のバベット

 
ハンブルクで
"幻想ー“白鳥の湖”のように" の クレア妃
"真夏の夜の夢" の ヘレナ
 ソロとして
"グスタフ・マーラーの第三交響曲""フランツ・シューベルトの弦楽五重奏曲""ソングフェスト""子供の情景"

レパートリー
 シュトゥットガルト
オネーギン(ジョン・クランコ) ・・・ オルガ

 
ハンブルクで
眠れる森の美女 ・・・ オーロラ姫、フロリナ王女
椿姫 ・・・ マルグリット・ゴーティエ、プルーデンス
じゃじゃ馬馴らし(ジョン・クランコ) ・・・ カタリーナ
結婚(ジェローム・ロビンズ) ・・・ 花嫁

客演
シュトゥットガルト、ミュンヘン、コペンハーゲン
(S)
Cordua, Beatrice
コルドゥア,ベアトリス
1973-1986




Beatrice Cordua




Beatrice Cordua




Beatrice Cordua




Beatrice Cordua
ドイツ、ハンブルク出身
ハンブルクでリュドミラ・マルトシェノヴァから指導を受けた後、ロンドンのロイヤル・バレエ学校で教育を受ける。最初の契約はハンブルク・バレエ、その後トッド・ボレンダー率いるケルンのバレエ団、カナダのロイヤル・ウィニペグ・バレエに在籍後、
1966年 − 1973年、フランクフルト・バレエ、第1ソリスト
1973年、ノイマイヤーの招聘により、第1ソリストとしてハンブルク・バレエへ、

ノイマイヤーは彼女と共に以下の役を創った。
 フランクフルト
"火の鳥" の 王女
"ロミオとジュリエット" の キャピュレット夫人
"ダフニスとクロエ" の Lykainion

レパートリー
 ケルン
ベジャール、バランシン、ボレンダー、de Mille の作品の重要な役を踊る。

 
ハンブルク
ヨセフ伝説 ・・・ ポティファーの妻
ドン・キホーテ ・・・ ソロ・パート
他にソロ・パートとして
マタイ受難曲、グスタフ・マーラーの第六交響曲

客演
ミュンヘン、ウィーン
(S)
Midinet, Max
ミディネット,マックス
1973-1987




Max Midinet




Max Midinet




Max Midinet




Max Midinet




Max Midinet




Max Midinet




Max Midinet




Max Midinet




Max Midint
ドイツのマインツで生まれる。
2000年8月23日、逝去。
主にシュトゥットガルト・バレエ学校で学ぶ。

1967年 - 1970年 シュトゥットガルト・バレエ
フランクフルト・バレエを経て
1973年、ハンブルク・バレエ 第1ソリスト

ノイマイヤーは彼と共に、以下の作品を創った。
フランクフルト
"ロミオとジュリエット" の マキューシオ
"くるみ割り人形" の ドロッセルマイヤー
"ドン・ジュアン" の Catalinon

ハンブルク
"マイヤーベア - シューマン" の シューマン
"幻想 - 白鳥の湖のように" の 王
"真夏の夜の夢" の ツェッテル
"ドン・キホーテ" の ドン・キホーテ
"眠れる森の美女" の 悪の精
"不安の時代" の マリン(Malin)
"マタイ受難曲" の キリスト

"アーサー王伝説"(最初の作品と新ヴァージョン) の マーリン
"オテロ" の イヤーゴー
"モーツァルトと『お気に召すまま』からのテーマ" の タッチストーン


フレッド・ホヴァルトは彼のために以下の作品を創った。
 フランクフルト
"ペトルーシュカ" 

レパートリー
カルタ遊び(ジョン・クランコ)・・・ジョーカー
じゃじゃ馬馴らし(ジョン・クランコ)・・・グレミオ
ムーア人のパヴァーヌ(ホセ・リモン)・・・イヤーゴー
結婚(ジェローム・ロビンズ)・・・結婚仲介者
Der Fall Hamlet(ハムレット事件?)・・・ハムレット

ソロとして
祭典、マーラーの作品、静寂、フランツ・シューベルトの弦楽五重奏曲 など。

客演
ミュンヘン(ドロッセルマイヤー)、コペンハーゲン(ツェッテル)

TV
CBS トロントで、ドロッセルマイヤーを踊っている。
(とても観たいです)

追記
彼は1986年の最初の日本公演で踊っているのですが、残念ながら、sachikomは観ていません。そして1987年に引退ですから、とうとう幻のダンサーになってしまいました。’87年にはハンブルクを訪れているのですから、何というすれ違いでしょう。
彼は退団後、カンパニーに残ることもなく、コロナーデンで高級骨董店を開いていました。ウィンドウショッピングをするのがせいぜいでしたが、遠くから彼らしい姿を見かけたこともあります(だって、お店の前を通る時には首が勝手にお店の方を向くんですもの)。
ある年、店がなくなり残念に思っていたら、カンパニーのサイトで彼の訃報に接しました。ノイマイヤーの追悼文が載っていました。これは現在のカンパニーのサイトには載っていないようです。
(S)
Letko, Lynn 1974-1975
Casement, Barbara 1974-1976
Blaas, Jan
1974-1977
オランダ、Bocholtz出身
Eads, Heidi
1974-1977
アメリカ合衆国、インディアナ州インディアナポリス出身
Gibbs, Richard
1974-1978
アメリカ合衆国、アイオワ州Des Moines出身
Pulkkinen, Victoria
1974-1978
カナダ、オンタリオ州Sault Ste. Marie出身
Werner, Paul 1974-1979
Bertini, Eduardo
ベルティーニ,エデュアルド
1974-1988




Eduardo Bertini




Eduardo Bertini




Eduardo Bertini




Eduardo Bertini




Eduardo Bertini




Eduardo Bertini
アルゼンチン、ブエノス・アイレス出身
ブエノス・アイレスのテアトロ・コロン学校で教育を受ける。

1971年 − 1974年、ブエノス・アイレスのテアトロ・コロン・バレエ
1974年、ハンブルク・バレエ
1978年、ソリスト
1988年、バレエ・マイスター
2001年、制作主任

ノイマイヤーは彼と共に以下の役を創った。
"トリスタン" の マルケ王
"オテロ" の ブラバンショー
 
ソロとして
"グスタフ・マーラーの第六交響曲""グスタフ・マーラーの第三交響曲"

レパートリー
椿姫 ・・・ ガストン、ムッシュ・デュヴァル
ロミオとジュリエット ・・・ ティボルト
オネーギン(ジョン・クランコ) ・・・ グレーミン
じゃじゃ馬馴らし(ジョン・クランコ) ・・・ ホーテンショー
結婚(ジェローム・ロビンズ) ・・・ 花婿の父
幻想ー“白鳥の湖”のように ・・・ 影の男
 
ソロとして
グスタフ・マーラーの第三交響曲、グスタフ・マーラーの第四交響曲、愛と哀しみと世界と夢(グスタフ・マーラーの第一、第十交響曲)

ノイマイヤー作品のステイジング
 シュトゥットガルト・バレエ ・・・ 欲望という名の電車、メディア、ナウ・アンド・ゼン
 
ドイツ・オペラ(ベルリン) ・・・ ウンディーネ
 
ドレスデン・バレエ ・・・ くるみ割り人形、お気に召すまま、幻想ー“白鳥の湖”のように、
 
カナダ国立バレエ(トロント) ・・・ ナウ・アンド・ゼン
 
パリ国立オペラ座バレエ ・・・ くるみ割り人形、マニフィカート、スプリング・アンド・フォール、ヴァスラフ、シルヴィア
 
王立デンマーク・バレエ(コペンハーゲン) ・・・ グスタフ・マーラーの第五交響曲
 
ジュネーヴ大劇場バレエ ・・・ スプリング・アンド・フォール
 
王立スウェーデン・バレエ(ストックホルム) ・・・ ペール・ギュント、グスタフ・マーラーの第三交響曲
 
アメリカン・バレエ・シアター(ニュー・ヨーク) ・・・ スプリング・アンド・フォール、ゲッティング・クローサー
 
ウィーン州立オペラ座バレエ ・・・ 1999年のニュー・イヤ−・コンサート
 
東京バレエ ・・・ スプリング・アンド・フォール
(S)
Wierzbicki, Roy
ヴィエルツビッキ,ロイ
1974-1991





Roy Wierzbicki





Roy Wierzbicki





Roy Wierzbicki





Roy Wierzbicki
1950年、アメリカ合衆国コネティカット州マンチェスター出身。
1991年2月27日、逝去

1968年から1972年までボストン音楽学校(Boston Conservatory of Music)で教育を受ける。
1972年(?)−1974年(?) ソリストとしてストックホルムのクルベリ・バレエ
1974年 ハンブルク・バレエ
1976年 ソリスト(この頃はソリストとアンサンブルの区別があるのみ)

ノイマイヤーは彼と共に以下の役を創った。
"ドン・キホーテ" の サンチョ・パンザ
"ソングフェスト" の "To What you said" の パ・ド・ドゥ
"お気に召すまま" の ジャック
 
ソロとして
"ぺトルーシュカ・ヴァリエイション""マタイ受難曲" など。
また、モダン・バレエ作品の"トラウマ""祭典""マーラー"などの振付で重要な役割を果たしている。

レパートリー
クルベリ・バレエで
アルヴィン・エイリー、マース・カニングハム、フレミング・フリントなどの作品を踊る。
また、モーツァルトのオペラ"魔笛"の映画化に協力する。

ハンブルクで
真夏の夜の夢・・・パック、デメトリアス
椿姫・・・ムッシュ・デュヴァル
オテロ・・・イヤーゴー
ウェスト・サイド・ストーリー・・・リフ
じゃじゃ馬馴らし(ジョン・クランコ)・・・ホーテンショー

客演
パリ・オペラ座バレエ、モーリス・ベジャールの20世紀バレエ、モンテ・カルロ・バレエ、シュトゥットガルト・バレエ
(S)
Carlson, Judith
カールソン、ジュディス
1974-1992




Judith Carlson





Judith Carlson
アメリカ合衆国、ニュー・ジャージー州イングルウッド出身
アンドレ・エグレフスキーに学んだ後、ニュー・ヨーク・シティ・バレエ学校、ロンドンのロイヤル・バレエ学校で教育を受ける。

ペンシルヴァニア・バレエ、ワシントンD.C.バレエに在籍後
1974年、ハンブルク・バレエ
1986年、ソリスト

レパートリー
椿姫 ・・・ オランピア
眠れる森の美女 ・・・ 火星、アモルの祝福
ペール・ギュント ・・・ Nummerngirl
ソロとして
真夏の夜の夢、幻想ー白鳥の湖のように、くるみ割り人形、ロミオとジュリエット、シャル・ウィ・ダンス?、子供の情景、グスタフ・マーラーの第三交響曲、ヴァスラフ、バッハ組曲-2、バッハ組曲-3、じゃじゃ馬馴らし(ジョン・クランコ)
(S)
Ammann, Dieter
1975-1977
ドイツ、パッサウ出身
Champion, Nikolas
1975-1977
イギリス、ノーウィッチ出身
Emmanuelle, Eric
1975-1977
アメリカ合衆国、ニュー・ヨーク出身
Li, Maya
1975-1977
中国、南京出身
Bornhausen, Angelica
ボーンハウゼン,
アンジェリカ
1975-1978


Angelica Bornhausen
ドイツ、ハンブルク出身
ハンブルク州立オペラ座バレエ学校で学ぶ。

ケルン、トロント、チューリッヒのバレエ団に在籍後
1975年、ハンブルク・バレエ
1976/77年のシーズンにはソリストだった。
(S)
Nikitovich, Vesna
1975-1979
アメリカ合衆国、ニュー・ジャージー出身
Bouquet, Beatrice
1975-1981
フランス、アヴィニヨン出身
Dubouch, Maderique 1975-1983
Hughes, Leslie
1975-1983
アメリカ合衆国、ジョージア州アトランタ出身
Charles, Lynne
チャールズ、リン
1975-1986




Lynne Charles




Lynne Charles




Lynne Charles




Lynne Charles
1955年1月17日、 アメリカ、ニューヨーク生まれ。国籍USA
14歳でハークネス・バレエ・スクールの奨学金を得た後、SABで学ぶ。
主な教師は、Robert Scevers,Elane Schenova,Pat Wilde。

テキサス州ヒューストンとスイスのジュネーブで活動を続けた後、
1975年、ハンブルク・バレエに入団
1978年、プリンシパル
1986年にハンブルクを離れてベジャールの20世紀バレエ団に移籍。

ノイマイヤーは彼女とともに以下の役を創った。
"眠りの森の美女" の オーロラ
"不安の時代" の ロゼッタ
"ペトルーシュカ変奏曲" の 主役
"ペトルーシュカ" の バレリーナ  などを創った。

レパートリー
椿姫 ・・・ マルグリット、マノン
真夏の夜の夢 ・・・ ティターニア、ヘレナ
幻想ー白鳥の湖のように ・・・ ナタリア、オデット   など。

客演
1985年、世界バレエ・フェスティバル出演(ノイマイヤー作品の“椿姫”、“くるみ割り人形”、“真夏の夜の夢”)のため、イヴァン・リスカと初来日。
また1988年には、20世紀バレエ団のダンサーとしてジル・ロマンとともに世界バレエ・フェスティヴァルに出演(ベジャール作品の"メフィスト・ワルツ"、"ライト")のため来日。

追記
とても個性的で、意志の強さが感じられるダンサーでした。ノイマイヤーの椿姫のヴィデオではマノンを踊っています(演じています)。
(S)