日本人なら、誰でも肩こりを経験しない者はいないだろうといわれるほど、肩こりは多い症状の一つです。
外国人には肩こりは少ないといわれるのに、なぜ日本人は肩こりが多いのでしょう。
近年、テクノシンドロームということを聞きます。
オフィスや家庭で、パソコンを使う頻度が多くなっており、1日中ディスプレイを見ていますと、眼が非常に疲れます。
数年前、ポケモンを見ていた子供たちが、強烈な画面光線で、引きつりを起こしたという報道がありました。
視神経は脳の一部であり、直接繋がっていて、眼精疲労を起こしやすいのです。
眼を使用する時に疲労感を生じ、眼痛、頭痛、肩こりなどを起こすのはそのためです。
肩こりは、頚肩部の筋肉(僧帽筋・板状筋・肩甲挙筋など)の疲労に基づく1症状ですが、眼精疲労だけでなく、肉体労働でも発生しますし、呼吸器・循環器・消化器・婦人科など多くの疾患によっても発生します。
ここでは、各疾病の詳細な症状については書かず、どのような疾病が肩こりを起こすかに止めておくことにします。
主な疾病をあげてみますと、呼吸器では、慢性喘息やこれに付随して発生する気管支拡張症があります。
循環器では、弁膜症や高血圧・低血圧など、また消化器では、慢性の胃腸炎・便秘症など、更に、婦人科では、整理中などが肩こりを誘発します。
慢性的に肩こりがあり、上肢が痛くなったり・痺れを随伴するようであれば、頚椎に異常があることも考えられます。
例えば、頚椎の変形や椎間板の減少による椎間孔の狭窄です。
また、第1頚椎〜第3頚椎の直側に頑固なこりがあり眩暈様症状を随伴するようなら、椎骨動脈の循環傷害を疑ってみる必要があります。
鍼灸カルテからへ戻る