画像配置




 視覚障害者の中にも、ホームページを開設している者がたくさんいます。見えない者がホームページの作成で最も苦労するのが、背景色や画像の配置ではないでしょうか。

 前々から、ホームページにアップしたいと思いながら伸び伸びになっていた当院に設備してある治療器具を、今年6月中旬、友人のmさんにお願いして写真に撮ってもらいました。

 ただ、テキスト文を書くだけならいつも行っていますので、それほど難しいタグでもありませんし、そして、画像を中央に表示して、その下にテキスト文を書くことも、よく行っている作業で今の私には何ら問題はありません。

 がしかし、1ページに「<table>」のタグを用いて、何枚も画像を左に表示させ、右にその説明文を書くとなると、見えない私にはそう簡単にはいかないため、どうしたらいいものかと思案していました。

 折角Mさんにお願いして撮って頂いた写真をそのままにしていては申し訳なく、Mさんからも写真はどうなりましたかと尋ねられては、これは何とかしてでもページを作らなくてはと、私は7月末から8月の初めにかけ、ホームページにアップするため左に画像を右にそのコメントを表示させるページを、「<table>」のタグを用いて試行錯誤しながら書いてみました。

 音声で確認すると、うまくいっているようにきこえるので、今度はいいだろうと晴眼者に見てもらっても、画像が表示されていなかったりあるいは、表示されていても文字が縦書きになっていたりで、さんざん苦労していました。

 上にもちょっと書きましたが、見えない者がホームページ作成で、最も困るというか難しいのは、画像の配置であることが改めてよく分かりましたね。

 タグについては、少々知識はあるとはいっても、所詮素人の私が、手許にあるタグのテキストをちょっと読んだだけで丁度にも読みもせず、暑いのも我慢してあれやこれや試行錯誤してみてもうまく書けるわけもないですね(苦笑)。

 以前にも、Hさんに私のHPを何度か手直しして頂いたことがありましたので、思い切って「<table>」のタグの書き方をメールでお尋ねしたところ、快く詳細にご教授頂きました。

 ご多用のなか、何通もメールで詳細にご説明頂きましたので、飲み込みの悪くなった私にも、「table」を用いてのタグの書き方が少しは解るようになりました。お陰様で正しく画像と文字が表示出来るようになりました。

 私に「はたと」考えやヒントを与えるHさんの説明は、実に素晴らしくにくらしいじゃありませんか。Hさんはご自分でもホームページを開設していて、ネット上で朗読ボランティアもしておられますので、本当にタグ知識においてはHさんは専門的で玄人並です。

 私が書いたページも一応は正しく画像と文字が表示出来ているとお褒めを頂きましたが、なんていったって、私が書いたタグよりも、Hさんに修正して頂いたタグがはるかに立派に出来ていますので、「治療器具一覧」のページはHさんに修正して頂きましたソースをそのまま使用しています。

 Mさんは写真については専門的技術を持っておられます。今回も快く写真を撮って頂きました。私のホームページのトップの写真もMさんに頂いた物です。

 いつも、写真をご提供頂いていますMさんとタグの修正などして頂いていますHさんには心から感謝しております。「もつものは友人である」と言いますが、まさしくその通りだと感じます。このページ上でご親切なお二方にお礼申し上げます。有り難うございます。



  • 徒然なるがままへ戻ります


  • サイトトップへ