体育 なわとび運動
4年生 なわとび運動
参観会の授業で体育をやることにしました
2月の参観会ですので、授業で行っているなわとびを中心に行うことにしました
これ以外に、ドッチボールも行う予定です
子どもたちは、最初体育館を5周走ります
その後、体育係を中心に準備体操を行います
指示1 前回し跳び100回 後ろ回し跳び100回 前あや跳び30回 前交差跳び30回 2重跳び50回 最後に連続跳び2分行いましょう
子どもたちに指示したことを一つずつやらせていく、子どもたちは、準備体操のつもりでどんどんなわとびを続けることができる 最後の連続跳びであるが、これは一跳躍一回旋で行う。4年生での最低ラインは学年と同じ4分であるが、これがなかなかクリアーできない子が多い。参観会授業であるのでここは、短くやらせることにした
2重跳びの競争をしよう 班に分かれて行う 班競争しよう
私のクラスは、班員4名9グループの構成になっている。そこで最後の9グループを他の班に振り分けて8グループで行い2つのグループを兄弟グループとした。最初の班が終わると次に兄弟グループの班が行い、どれだけ長い時間跳ぶことができたかを競うことにした。しかし、4人だったり休みがあったりした場合は、一番2重跳びを跳べない子が、2回やることにした。また、それぞれの班の一番最後の子は、白帽にし最後の子は、大きな声で担任に終わったことを告げるようにさせた。
担任は、記録を計り、それを記録していく
説明1 1,2グループの時間は、何分何秒でした。この次は、この時間より伸ばしましょう。またクラスの合計は、何分何秒でした。これもこの次はもっと伸ばしましょう また、今日2重跳びで今までの記録よりも新記録が出た人は手を上げなさい
グループの記録、クラスの記録、個人の記録と目標を決めて取り組ませることができることがいい
次の授業の時にも、更に頑張ろうとする気持ちをもつだろう
*この2重跳びリレーは、2試合行って、途中に各班で練習時間をもうけることもできる
ここまでで15分ぐらい、参観会なわとびの導入として使えないだろうか
参考
筑波小付属小 体育授業