(W690px × H290px)

日本は,山と森と渓流と川に恵まれている美しい緑の島国だ。(田渕義雄氏 「川からの手紙」より



Top

■インフォメーション

line

■Profile

▼About Me

大阪生まれ,大阪育ち。妻1人、息子2人。 会社員。某メーカ勤務。まとまった休暇は、 年末年始(7日~9日)、ゴールデンウィーク、夏季(7日~9日)、 お盆(4日~5日)。そのほかは、任意に休暇を取得。現在は千葉県北部地方在住。 はっきり言って、なかなか上手くならない。思い立ったらキャスティングの練習をするが、 思い立つ回数が少ない。でも、坊主を食らうことはほぼなくなった・・・。

フライフィッシング歴

エサ釣りからはじめたが、釣れ始めると単調で面白くなくなり、 たまたま雑誌で見たフライフィッシングに興味を持った。 大学在学中に、京都市内のフライフィッシングショップを見付け、 店主のアドバイスをもらいながら一式揃えた。 しかし、フライフィッシングを始めたのは、就職して関東に居を移して以降だ。

最初は横浜在住だったので,山梨県桂川をホームグラウンドに。 この頃,プロショップ「オノ」の店主にアドバイスをもらいながら 、ウェットフライ中心のフライフィッシングを覚えた。 結婚して千葉県に居を移すと,山梨県方面へ行くたびに首都高速道路の渋滞に悩まされたため, 探し回った末にホームグラウンドを福島県の久慈川へ変更した。常磐自動車道は渋滞知らず。 実によく釣れるし、混雑もしない。 しかし,2011.3.11以降は,栃木県鬼怒川方面をホームグラウンドとしている。 鬼怒川漁協とおじか・きぬ漁協管内が活動範囲だ。

手を変え品を変えなければ釣れないのが擬似餌の釣り。 ルアーより道具が多く、難しげなところも好奇心を大いにくすぐった。 一通り道具を揃えてしまえば,あとはそれほどお金がかからないところもいい。 ときおり,子供を連れて銚子方面に海釣りに行く。

その他

フライフィッシング以外の趣味は、ジョギング。30歳代半ば頃の年末年始休みから始めた。 さらにその3年後には、20年ほど吸っていたたばこを偶然やめた。 たばこをやめて、ジョギングを始めると、呼吸と体力がめきめき向上。 朝5時頃から夜19時頃まで、休憩なんてほとんどしないで釣り歩けるようになった。 以前は少なくとも1時間に1回はたばこ休憩し、 何度も一息つかないと釣りを続けられなかったのだが。

▼My Fishing Style

ほとんど単独行。ときどき弟と行く。自動車1台あたり2人くらいで行くのが一番いいと思う。 高速代、ガソリン代が半分になるし、釣り場を分け合える。

釣り場

テントを担いで源流へ・・・。そういう釣りはしない。自動車で行ける範囲がテリトリー。 最近,自転車売り場でよく見るようになった折りたたみ自転車を活用すると, 釣り場での移動が楽になるんじゃないかと考え購入した。実釣での報告はこれから。
できるだけ、道中が混雑する場所は避けている。 現在のホームグラウンドである栃木県鬼怒川方面なら,一般道でもさほど時間はかからない。

釣行日程

日帰り釣行もするが、もったいないから1泊~2泊することが多い。 若い頃は車中泊したものだが、疲れるし、風呂くらいゆっくり入りたいから、 一時期は宿を予約した。しかし,禁煙してから体力が回復。再び車中泊派になった。

早朝から暗くなるまでウェーダーを脱がないことが多いので, 食事はコンビニのおにぎりで済ませるか(悪くならないよう,クーラーボックスに保存), 湯を沸かしてフリーズドライのご飯やカップ麺を食べることが多い。 地元の名物など食べたいのだが,昼間はずっと釣りをしていて食べられず, 夜になるとそういう店舗は大抵が閉店しているので,ほとんどありつけない。

車中泊を含め,宿泊するときは,温泉やスーパー銭湯を活用する。 上手くいけば好物のラーメン店で夕食も。

愛読雑誌

「Fly Rodders」(地球丸)を定期購読。以前は「Fly Fisher」も購読していたが、高くつくし、 毎月じゃなくていいやと考え、隔月のFly Rodders 一本に。 たまに遠方へ出張に行ったりするときは,そのほかの雑誌も読む。

視聴TV

【土曜夜】ザ・フィッシング
【土曜夜】釣りロマンを求めて → 2013年 終了となりました・・・。
【日曜朝】フィッシングライフ → 2013年4月から,放送時間が「夢の扉」と重なったので,見ることができなくなった・・・。さらに2013年秋頃から,関東では放送されなくなった・・・。
【日曜朝】フィッシング倶楽部

■Link

Fly Fishing と ホームページ作成で、私がよく使うページをまとめておく。参考ということで。釣り場に関する情報は Field Report を参照のこと。

▼Fly Fishing関連情報サイト

渓太の渓流日記 Fly Fishing(http://www.geocities.jp/japhighlander1959/

釣行記録が詳細・頻繁で楽しい。自宅がさほど離れていないためか(私:千葉、渓太さん:茨城)、 釣行場所が似通っているので参考にさせてもらっている。

Flyfisher @t River ~渓流のフライフィッシング~(http://outdoor.geocities.jp/hcak60/index.html

情報満載のページだ。釣行記録、釣り場情報(全国の漁協および河川状況はすごい!)、 Tackle情報など。とにかく見ておきたい。

見えない毛ばり(http://ffcomm.naturum.ne.jp/

更新頻度が高い。フィールド情報はもちろん,いろいろな情報が掲載されていて楽しい。

FFこみゅ(http://ffcomm.jp/index.html

福島県在住のオーナーが公開するサイト。楽しみにしていたサイトなのだが, 原発事故という不幸な事故のあと,2011年夏頃で更新が途絶えている。

Fly Fishing Stream(http://www.flyfishing.st/index.html

フライフィッシングと、栃木県・群馬県のフィールド紹介。 フィールド紹介のページは、けっこう詳しく掲載されている。 ときどきブログが更新されている。

Return to River(http://oikawa51.naturum.ne.jp/c15524.html

フライタイイングの動画が大変参考になる。

Fly Fishing My Life(http://freestone.jpn.org/fml/

「ふりーすとん」さんのウェブサイト。独自に工夫を凝らした釣りを展開されており、 読んでいて楽しい。ブログを呼んでいると,海のフライフィッシングのレポートが多いようだ。

Are you aqualist?(http://www15.ocn.ne.jp/~aqualist/index.html

カメラマンの方のようで,写真が美しい。

Enjoy はやさん(http://outdoor-asobi.at.webry.info/

オイカワ釣りが大好きだそうな。

釣りに行こうよ(http://www.yone-chin.com/

釣行記をはじめ、静岡県の河川での釣行についての情報が多く掲載されている。

フィッシングナビ.com(http://fishing-navi.com/

関東近辺を中心に,全国の川・湖の釣り情報が記載されている。 (株)JTBコーポレートセールスという会社が,全国の漁協とともに運営しているらしい。

The フライタイイング(http://flytying.nomaki.jp/index.html

写真を多く使い,詳細に解説してくれている。

渓流茶房榎葉魚亭(渓流茶房エノハ亭)(http://enohatei.ina-ka.com/

餌釣り師のサイトだが,写真が美しく,センスのいいホームページ。ぜひ一度見てほしい。

WEB魚図鑑(http://fishing-forum.org/zukan/index.htm

フライフィッシングのサイトではないが、なんか楽しいサイト。 家族で防波堤釣りに行って、よくわからない魚が釣れたら、 誰だって「この魚、何て名前の魚?」って思う。そんな時に役に立ちそうなサイトだ。 でもまだ投稿したことはない。

全国内水面漁業協同組合連合会(http://www.naisuimen.or.jp/index.html

お堅い感じだが・・・。全国渓流釣り解禁速報なんか頼りになるかも。まだちょっと情報が少ないみたいだが。ちなみに奥日光の湯の湖、湯川は、全国内水面漁業協同組合連合会が直接管理しているそうだ。

管理釣り場.com(http://www.kanritsuriba.com/

かなり全国の情報を網羅している。」管理釣り場って行ったことないが、 一度行ってみたいと思っている。冬でも楽しめるし、でかい魚が釣れそうだし、 トイレとか困らないし。子供連れの場合、いきなり自然渓流に連れて行くより、 管理釣り場で練習して、ってのもよさそうだ。行ったことないと、釣堀じゃない、 と考えてしまうが、けっこうはまるみたいだから、楽しいんだと思う。

日本全国釣具店情報(http://rankme.in/fsshop/

意外と役に立つ。

ワカサギ釣り情報PRESS(http://www.wakasagi-tsuri.com/

Fly Fishing とどう関係あるんだ!? とか言わないでほしい。一度行ってみたいのだから、 ドーム船に乗ってワカサギ釣りに。でも高くつくから、今はおあずけ。。

川の名前を調べる地図(http://river.longseller.org/

漁協が発行する公示やフィールドマップには,事細かに管轄河川がかかれてあったりするが, 「はて,この川はどこにあるのだろう?」と探したことはないだろうか?
GoogleやYahooなどのマップを調べても,河川は描かれているが, 小さな河川の名称まで書かれていないことが多いものだ。そんなときはこのサイトで一発解決。

MAPPLE観光地図(http://map.mapple.net/

どの地図より橋の名前が明記されている。また,検索はできないが, 川の名前も相当詳しく記載されている。

▼Fishing Shop サイト

最近はあまり見なくなったが,掲載しておきます。

ハーミット(HMT)(http://www.hermit-jp.com/

知らない人はいないのではないか。フライ関係の雑誌を講読していれば、 必ずどこかで広告を見ていると思う。水道橋という便利な場所にあることもよいが、 品揃えのよさが素晴らしい! お値段もそこそこ引いてくれているみたいだし。 私は、バイス、リールなど、主要なものここでゲットしている。 ほとんどのものは,ネットショップで購入できる。

PRO SHOP 吉見屋(http://proshop-yoshimiya.co.jp/index.htm

こちらもフライ関係の雑誌を講読していれば、必ずどこかででっかい広告を見ていると思う。 場所が大宮なので自宅から遠い人も多いだろう。しかし、品揃えはよく、 オンラインショッピングのサイトを見れば、商品在庫までわかる。 私はKorkersのウェーディングブーツをここでゲットした。

Fly Shop River(http://www.ff-river.co.jp/

私にとって、会社帰りに便利な場所であり、定期券も使えたので、以前はよくお邪魔した。 最近は自宅近くにできたWild-1で、消耗品などを補充しているので、 あまり行かなくなってしまった・・・。でも品揃えはいい。

FLY FISHING SHOP MAESTRO(マエストロ)(http://www.ff-maestro.com/

群馬県前橋市のショップ。ショップとしてより、情報サイトとして参考にさせてもらっている。 とにかく写真やビデオが多いサイトだ(ビデオは動画サイトを活用しているようだが・・・・)。 実釣河川情報のほか、キャスティング練習のビデオなども提供しているので、チェックしておきたい。

釣道楽屋サバロ(http://www.sabalo.co.jp/

東京の日本橋三越前前駅の近くにあるショップ。 メニューからフライ用品を選ぶと,ネットショッピング のページにリンクする。C&Fデザインのフライケースや交換用フォームをすべて揃えていると, 雑誌FlyRoddersに広告が出ていた。たしかに品揃えがいいみたいだ。 C&Fデザインのホームページでも通信販売を受け付けているが,釣道楽屋サバロだと, 約10%値引きされているようだ。

▼メーカ・雑誌社サイト

つり人社 (Fly Fihser)(http://www.e-tsuribito.jp/pages/magazine/flyfisher/

ご存知、雑誌「Fly Fisher」編集部のページ。 特集のページの「タイイング、素朴な相談室」が参考になる。

C&F DESIGN(http://www.c-and-f.co.jp/

このリンクを掲載した時点で(2012年2月19日)、 トップページにKorkersのウェーデイングブーツが載っていた。 何を隠そう、この直前、買ってしまったのだ、Korkers:RedSide!!

Orvis(http://www.orvis.com/store/shop.aspx?dir_id=758&shop_id=1446

私が大好きなOrvisのページ。なんでネット販売のページしかないんだろ・・・。 私のロッドやリールはほとんどOrvisだ。だって、コストパフォーマンスに優れているから。 Orvis社にお願い! 日本語のページを作ってください!  日本でも結構販売してるでしょ・・・。っと思ったら、 TIEMCOのサイトに日本語ページが開設されていた。 (https://tiemco-onlinestore.jp/orvis/

Caps(http://www.capsjp.co.jp/

やっぱり、フライ専門メーカのページはワクワクする。あまりお世話になってないけど・・・。 東京にショールームがあるみたいなんだよね。どこにあるかよくわからないけど。

Shimano(http://fishing.shimano.co.jp/

「釣り情報」に、里見栄正氏の Fishing Report や、トラウトミーティングのページがある。 また、イベント情報にはフィッシングショーやシマノ主催の冠大会の情報が掲載されている。

Daiwa(http://daiwa.globeride.co.jp/

「釣種別情報」に「トラウト」や「フライ」「渓流」のページがある。 あまり情報は多くないが。
シマノと同じく、イベントの情報があるが、 「へら」「グレ」「鮎」の情報がほとんど。

▼HP(ホームページ)製作関係サイト・そのほか

特に製作当初は大変で・・・。お世話になったページを掲載しておく。ちなみに,製作を開始後,最初に悩んだのが,無償のオーサリングソフト。結局無償のテンプレートを活用して,無償のHTMLエディター(HeTeMuLu Creater)を活用することに落ち着いた。その次は,メンテナンスを楽にするため,各ページに共通のメニューなどを外部ファイルから取り込むように変更したが,Internet Explorer では正常にう動作するのに,FireFoxだと文字化けする現象が発生した。なかなか解消せず,あきらめモードに入った頃,ふとネットを検索していたら有効な記事が見つかって解消した。何のことはない,取り込まれるファイル(外部ファイル)を保存するとき,日本語コードがUTF-8になるようにするだけだったのだが・・・。

Pondt(http://pondt.com/

読み方がわからないが(「ポンドティー?」),無償のテンプレートを提供してくれているサイトだ。 Fly Fisher's Square のHPは,このサイトからダウンロードしたテンプレートを使用している。 探してみてほしい,そっくりなページがあるから。

Sawa’s Factory(http://sawa-s.com/

Fly Fisher's Square のHPの左のメニューは,画面の上下スクロールとともについてきてくれるよね。 これは,このサイトからダウンロードしたスクロールメニューを使用している。 これによってすごく使いやすいサイトになったと思う。 ほかにもいろいろな機能を提供してくれているようなので,ぜひ参考に。
(Fly Fisher's Squareは非営利サイトなので,無償で使わせてもらっています!)

jQueryを使った外部のhtmlの読み込みTips(http://doruby.kbmj.com/mai_on_rails/20101220/jQuery_html_Tips

各ページに共通のメニューなどは,外部ファイル化して取り込むようにするほうがメンテナンスが 簡単。私はこのページを参考にした。 取り込まれるファイルの日本語コードをUTF-8にして保存しないと文字化けする。 私はそのために数ヶ月間WEBページ開発をお休みしてしまった。

HTML クイックリファレンス(http://www.htmq.com/html/h.shtml

HTMLタグのリファレンスならここ。

Web製作支援サイト eWeb(イーウェブ)(http://css.eweb-design.com/

サンプルを示して、スタイルシートをわかりやすく解説してくれている。

CSS. Design Sample(http://www.css-designsample.com/csstemplate/index.html

美しいスタイルシートのサンプルを提供してくれている。

All AboutのHP作成解説(http://allabout.co.jp/gm/gt/1053/

相当詳しく説明してくれている。解説者である関西学院大学の西村 文宏氏に感謝する。

WEBデザイナーが作った 超シンプル素材集(http://sozai.akuseru-design.com/

WEBサイトはちょっとしたことでだいぶイメージが変わる。 かゆい所に手が届く、ちょっとしたイメージ図などを提供してくれている。 このサイトでも、けっこう使わせてもらった。 いろいろなサイトにリンクしてくれているので,参考になる。

Hosiken Labs (ほしけんラボ) 「HeTeMuLu Creator」(http://hosiken.jp/

あまり手間隙をかけずにHPを作成したい・・・。冒頭にも書いたが,とりあえず、 無償のオーサリングソフトでやってみることにした。NVU、Kompozer、alphaEDIT、 Homepage Manager、いろいろ使ったが、なかなか使いこなせなかったりバグがあったりして、 結局たどり着いたのが「HeTeMuLu Creator」。 ダウンロードしたテンプレートを,このソフトで編集している。

FreeSoftNavi ホームページ作成関連(http://www.softnavi.com/homepage.htm

WYSIWYG型とHTMLエディタ型のホームページ作成用フリーソフトが一覧で掲載されている。 結局私はここに掲載されていない 「HeTeMuLu Creator」を活用しているが・・・。

Tripper's Garage(http://www5b.biglobe.ne.jp/~tripper/

アウトドア、キャンプ、バス釣り、フライフィッシング、登山などのWEB素材。 いくつかアイコンを使わせてもらっている。