細野ってどんなとこ?


◆細野集落について

尾花沢市の中心部より約10キロ北東部に、山に囲まれた自然の豊かな山間部に清流と山菜の里ほその村が位置しています。 世帯数80戸、人口289人とちっちゃな集落だけど、最も元気な集落です。

◆細野での取り組み

〇清流と山菜の里ほその村
山形県尾花沢市細野集落では「清流と山菜の里ほその村」を設立し、地域資源を活用した地域づくりに取り組んでおります。

〇ほその友輪会
細野地区に住むお母さんたち全員がメンバーとなっている「ほその友輪会」。 農林産物加工場「かあちゃん広場」と「農家レストラン蔵」を拠点に地域づくり活動に取り組んでおります。 メンバーそれぞれ無理のないように、来られる人たちで集まって出来る限りのことを行っていきます。

〇かあちゃん広場
森のめぐみ王国やまがた支援事業により、平成23年9月に待望のかあちゃん広場が完成しました。 地元の食材を生かした、そば五平、メープルシロップ入り蒸ぱん、寒風ざらしイワナ、山菜、きのこ、漬物など加工販売されています。

〇農家レストラン蔵
ほその村では民家の蔵を改装したレストラン「農家レストラン蔵」を営業しております。 コンセプトは 「おいしい蕎麦や山菜料理を食べて喜んで頂く事で、地域活性化の発信地でありたい」。

〇そばのオーナー制度
ほその村では、そばオーナーを募集中です。各種体験イベントを年三回ご用意し、皆様のご参加をお待ちしております。

◆細野の伝統行事

〇ほその村おさいとう
小正月の神事で細野青年会が中心となり開催しております。

〇寒ざらしそば仕込み
秋に収穫した新ソバを、厳寒の冷たい清流に10日ほど漬けておきます。これを引き上げ寒い風と真冬の紫外線の多い太陽光線でさらして乾燥します。

〇虫おくり
秋の五穀豊穣を祈願し、病気や害虫を田畑から送り出す伝統行事です。


TOPへ戻る