預託馬システム

預託馬待ってます

北海道浦河の渡辺牧場では、競馬・乗馬の引退馬から休養馬まで、あなたの愛馬を大切にお預かりいたします。

渡辺牧場へ馬の預託をお考えの馬のオーナーさまは、ご連絡ください。

施設

【 厩舎 】
本厩舎と別棟と併せて、22頭分の馬房数があります。
馬房の敷き料には、麦ワラ(十勝の友人宅農場 産)、または牧草(渡辺牧場産)を使っています。
昔は、稲ワラを天日で干して再利用していましたが、現在、敷き料は干さずに使い捨て→堆肥としています。


【 放牧地 】
・ 約2ha(直線距離が330m)・・・ 1面
・ 約330m×30m ・・・ 2面
・ 約184m×50m ・・・ 2面
・ 約183m×50m ・・・ 1面
・ 約134m×50m ・・・ 1面
・ 約120m×50m ・・・ 1面
・ 約27m×33m ・・・ 1面
・ 約30m×60m ・・・ 1面
・ 約40m×50m ・・・ 1面
・ 丸馬場 ・・・ 大小あり
・ 組み立て簡易小パドックあり
・ ウォーキングマシンあり
※ 放牧地の状況や、馬たちが走り回る様子が動画でご覧になれます。渡辺牧場の馬たち

放牧/飼い葉/健康ケアなど

お天気によりますが、基本的に通年毎日、放牧します。
放牧時間は、朝から夕方までですが、時間は季節によって変わります。
昼夜放牧ではなく、夜間は厩舎に入れています。

放牧/飼い葉/健康ケアなどについて、詳細をまとめましたので、 こちらをご覧下さい。

預託中に馬がその命を終えた時は、渡辺牧場の敷地にお墓のご用意もございます。
興味のある方は「渡辺牧場-馬の墓地」の項をご覧ください。

預託料

100,000円 (消費税込み)/月 ※後払い
※日割り計算有り(日割計算1日3,300円)
装削蹄料は、牧場長(指導級認定装蹄師の資格者)ができることを前提に無料サービスと致します。
※ 短期(数ヶ月)のお預かりはご相談ください。

別経費

獣医師による診療代等、その他の必要経費につきましては、発生の都度、別途ご請求致します。

保証金(入厩時)

260,000円 (消費税込み)
※入厩時に保証金としてお預かりします。
※この保証金は、預託馬が退厩(転厩)する時、または死亡した時に、精算して残金を返金するものと致します。
※保証人は不要です。

※ 保証金の詳細な内訳については、預託のご相談時に、直接ご説明させて頂きます。

預託契約書を作成致します。

オーナーさまが正式に、渡辺牧場へ馬の預託を決められましたら、『預託契約書』を作成致します。

ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

トップへ戻る


渡辺牧場 - 馬の墓地

渡辺牧場の馬のお墓

馬たちにも、いつかは訪れる最後の日があります。
愛馬が亡くなると一般的には焼却処分され、お骨もそのまま廃棄されてしまいます。
通常、馬の遺体は、産業廃棄物とみなされるため、許可の無い土地に埋葬することは違法になります。

馬の墓地についての費用

渡辺牧場では、保健所の許可を受けた「渡辺牧場 馬の墓地」があります。
遺体は丸ごと土葬、または焼却後のお骨を埋葬することが可能です。

※ 埋葬の許可を取るために、
民家からの距離の確保、敷地を柵で囲み、正式な測量図面を提出、看板の設置と看板の図面を提出、 毎月1回の報告書提出が必要となり、大変なことから、このような墓地は他にはおそらく存在しないと考えられます。
渡辺牧場にとりましても貴重な敷地となっておりますので、以下のように料金設定致しますことをご容赦下さい。

・1頭土葬の場合・・・埋葬必要経費+土地使用料+管理費=30万円 (消費税込み)
・1頭火葬後お骨を埋葬の場合・・・火葬必要経費+土地使用料+管理費=10万円 (消費税込み)

※ 必要経費・・・重機手配費用(専門業者に委託)・塔婆(墓標)代も含まれます。
※ 管理費・・・夏場の草刈り、塔婆が傷んだ時の建て替え費等

馬のお墓の利用注意事項

ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

トップへ戻る

馬のマーク