─2022年─
講演会「樺戸集治監と北海道」
講師:櫻庭誠二(月形樺戸博物館 名誉館長/前月形町長)
日時:7月18日(月) 午前10時〜11時30分(開場9時30分)
場所:旧幌内炭鉱変電所
参加費:500円
主催:みかさ炭鉱の記憶再生塾
申し込み・問い合わせ:上記事務局へ
※申し込み期限:7月10日(日)(先着20名とさせていただきます)
幌内炭鉱変電所「公開日」
5月15日(日)午前9時〜正午まで
5月18日(水)午前10時〜午後3時まで
6月15日(水) 〃
6月19日(日)午前9時〜正午まで
7月20日(水)午前10時〜午後3時まで
8月13日(土) 〃
8月14日(日) 〃
8月15日(月) 〃
9月21日(水) 〃
10月19日(水) 〃
─2021年─
─縄文の記憶─
イサジコウのテラコッタ展
会場:幌内炭鉱変電所
日時:9月15日(水)の変電所「公開日」及び
9月18日(土)〜20日(月)
午前10時〜午後3時
縄文時代の土器や土偶は、素焼きの
焼き物──テラコッタです。

(テラコッタ30点以上を展示予定)
幌内炭鉱変電所「公開日」
5月16日(日)午前9時〜正午まで
5月19日(水)午前10時〜午後3時まで
6月16日(水) 〃
6月20日(日)午前9時〜正午まで
7月21日(水)午前10時〜午後3時まで
8月13日(金) 〃
8月14日(土) 〃
8月15日(日) 〃
9月15日(水) 〃
10月20日(水) 〃
「ガイドマップ」みかさ炭鉱の記憶再生塾 製作
(A3 四つ折り)
・ガイドマップ希望者には、幌内炭鉱変電所の「公開日」に無料配布します。
・郵送を希望される方は、切手120円分を同封のうえ下記宛に申し込んでください。
(〒068-2141 三笠市本町221-2 みかさ炭鉱の記憶再生塾 事務局)
冬期は、幌内炭鉱変電所を閉鎖します。
雪が締まり、カンジキで歩けるようになっても、鹿撃ちハンターの入山があり危険です。
事故につながりますので、春まで入山を自粛してください。
なお、変電所周辺は、携帯電話の通じない場合があります。
|