ここでは 僕が利用した ”家族で楽しめる アウトドア施設” を紹介します

ファミリーキャンプ場  い の せ        奈良県吉野郡天川村沢谷    モデル料金 大人2人 子供2人 4600円
美しい 吉野杉の森と、水のきれいな川に囲まれた オートキャンプ場。

車で入れない テントサイトもあるが、荷物を運ぶのも苦にならない距離。

トイレ、炊事場、シャワーなど必要なものは ひととおりあるし、

鏡もある洗面は、排水に栓ができ コンタクトレンズを使っている人も 安心して使用できる。

管理人さんはフレンドリーで とても親切。 

テントサイトは 細かい砂利が 敷きつめてあり マット等なくてもシュラフだけで充分、快適。

その代わり ペグは抜けやすいので、V字型など 幅の広いものを用意しておくほうがいい。

川遊び、釣りの他 無料のフィールド・アスレチックやテニスコート、少し足をのばせば温泉と

お楽しみが、いっぱい。

ただ 川端サイト(写真下)は スチール製の柵があったり整備され過ぎの感もある。

川の対岸に、民家が見えるのも ちょっと・・・。

そういうのが気になるなら、山側のサイトを早めに予約するほうがいいかも。


 神戸市立  六 甲 山 牧 場    神戸市灘区六甲山町       大人 500円 小人200円 駐車料 500円
大阪市内から1時間位で行ける観光牧場。   牛、馬、羊、やぎ、うさぎなどと、ふれあえる。

乳しぼりや 子牛に授乳をしたり、乳製品やソーセージ作り、

ポニーの乗馬や 羊毛を使ったクラフトなど、牧場ならではの体験も いろいろできる。

また バリアフリーが徹底されており(もちろん100%ではないが)、

丘の上まで、なだらかなスロープで、ベビーカーでも車椅子でも登って行ける。

実際 たくさん、来ておられました。

「アルプスの少女ハイジ」がイメージキャラクターで、

ハイジグッズでは日本一の品揃えだと思えるショップもある。  ハイジファンは絶対行くべき!

とにかく 広くて緑がいっぱいなので、休日にのんびりするには うってつけ。

ただし山の上なので、初夏で家を出るとき暑くても、牧場に着いたら

”涼しい”というより”寒い”くらいの気温なので長袖を1枚持って行く方がいいでしょう。



 オートキャンプ場 ハ イ マ ー ト 佐 仲 兵庫県篠山市小坂   モデル料金 大人2人 子供2人 5200円
まっ平らな、キャンプ場。  トイレやお風呂に 行くのが、とっても楽ちん。

ヒノキ風呂と家族風呂、清潔なトイレなど設備は文句なしだけど、

なぜか”カマド”がなく、当然 直火は禁止なので、

ご飯を炊くのは ストーブかバーベキューコンロの端っこで ということになり

はりきって持って行った ”ナタ”も、出番なし。

前の道を5分ほど戻ると栗の木があり 丹波の栗が拾い放題!(見つかったら怒られるのかな?)

サイトに持ちかえりボイルして食べましたが、

現地で採れた物を さっと料理して食べるなんてキャンプの醍醐味!

チェックアウトが15時なので、 朝ご飯食べたら 急いで撤収なんてこともなく

片付けながら 昼食作って 余裕で食べて・・と 帰る日も、ゆっくりできるのがうれしい。

ただ 「来たときよりも綺麗にして帰る!」を心がける 優良キャンパーの僕も

ゴミは全部、持ち帰らなければいけないのは、びっくり。

「利用料、払ってるんですけど」っていうのは傲慢?