スタンダードザイズ

どくろ怪獣

レッドキング

古代怪獣

ゴ モ ラ

ゴロサウルス

ジェロニモン

怪獣酋長

悪質宇宙人

メフィラス星人

パ メ ラ

タイガーマスク

グレート・ゼブラ

ミスター神風

エジプトミイラ

ライオンマン

ゴルゴダクロス

キカイダー

ヒトデンジャー

人造人間

変身忍者

左 から

何が あっても、手放したくない 思い出の一品。

足の裏の 親による記名は、温かさのようなものを感じ

それは、僕が「懐かしいものが好き」な理由のひとつだと思う。

ゴモラは、鼻のツノに 「割れ」が入っている。

スタンダードサイズは、高さ 23cm位。 当時 350円で売られていた。

ゴモラ 以下 5体は 友人からの頂き物。

ジェロニモンだけは ホンモノと似ても似つかない「誰やねん?」状態。

これは 当時の怪獣図鑑に掲載された

デタラメなイラストを元に 造形されたから・・・というのは

マニアの間では 有名な話。

シッポの上に 座っているような姿勢も なんか変だが・・・

これのみ 当時の金型からの復刻版。

子供の頃に 持っていたのに現存していないものの ひとつで

衝動買いしてしまった。 

マニアが好む 「今では真似のできないデフォルメ」を

よく表している 怪獣ソフビのひとつだと思う。

「ガメラ」に登場のバルゴンは ツノが折れてしまっている。

マルサンのオリジナル怪獣。 

マイナー感は 否めないが、思いきったデザインに 悪くない造形。

マスク脱着式ソフビ人形の元祖的商品。

トラ柄のマントが 付いていたはずだが欠品。

グレートゼブラの背が 極端に高いのは

正体が あの人だから・・・

神風は「いいもん」やったっけ?

                      「わるものレスラー」3体。
                      
                      「タイガーマスク」はかなり好きで

                      他にも何体か 持っていたし

                      闘わせる 専用リングや

人形を収納するアタッシュケース、レーコード、

プラモデルなども持っていた。

幼稚園で遊んでいて タイガーマスクのハンカチを なくしてしまった

悲しい思い出が ある。

メーカー名や版権元など 何も刻印がないので

僕が持ってる、スタンダードサイズで唯一の「パチもん」。

つまり無版権品。 それにしては そんなに造形は悪くない。

右の「昔の男前」みたいな 変身忍者 嵐は、バンダイ製。

当時、ポピーは まだ無かったのか?

これも マスクが欠品。 刀も付属していたはず。 

いちごの化け物みたいだが、ヒトデの怪人。 仮面ライダーに登場。

スナフキンみたいな鼻に 下唇だけ飛び出たような口で、とっても、ぶさいく・・・。

妙に 足が小さいのは もともと、ブーツを履いてたから。

子供って どうして、着せ替えしたり 手足を取り替えたりして

遊ぶのが 好きなのか? リカちゃん人形じゃないんだから・・・

そんなことするから 付属品を なくしてしまうのだ。 

冷凍怪獣

バルゴン

(マルサン)

(マルサン)

(マルサン)

(ブルマアク)

(マルサン)

(日東科学)

(バンダイ)

(バンダイ)

(パチもん)

(ブルマアク 
   バンダイ復刻版)