JA4GIIホームページを閲覧いただき有難うございます。私は1948年生まれのおじさん(おじいちゃん)です、 若き開局当時は我が家の庭に木柱又はコン柱を立てその上にHF-八木アンテナを装着してローテーターで指向回転しDX-QSOを夢見ていましたが、金欠病で実現することが出来ませんでした。それから20年間、団地生活等でQRT状態でした、やっと無線可能な環境が整い経済的にも趣味に投資する余裕が少し出来たため、若き頃の夢を実現することが出来ました。8年前にリタイヤし今はサンデー毎日の年金生活者です、毎日無線機の自作/百姓と忙しくしております。ご意見ご質問等ありましたらja4gii@jarl.comまで宜しくお願いします。

Radio-room Google位置  KT-20R(20mタワー) アンテナ

製作メニュー
 Control-BOX-Newの製作  送信機4台/受信機4台を1アクションで切り替える装置
 自動車バッテリー充電器の製作 自動車バッテリーがフルオート充電出来、バッテリーチェック(残容量)が可能。
 SSG(標準・信号・発生器)の製作 1uHz〜32MHzまでの標準信号発生器で、1信号又は2信号出力が可能。
 RX-Saturnの製作   PSN方式によるダイレクト受信機(3.5M/7M/14M)
 アンテナ分配器の製作  6dBアンプを内蔵した低ノイズActive分配器で挿入損失=0dB、分配数の増設が可能
 GPS(NEO6M)基準信号発生器の製作 NEO6Mに同期した10MHzと10KHzを出力
 TX-Saturnの製作 PSN方式によるオールバンド・ダイレクト送信機(ACN機能付き)
 Autotune装置の製作 CD78用自動同調機能付きパワーメーター(PEP)、FWD/REFパワー/SWR表示
 RX-Uranusの製作 スペクトラム表示可能/Wコンバージョン/オールバンドPSN受信機
 TX-Uranusの製作 (メカニカルフィルター)+(2段/3段PSN)によるハイブリッド・オールバンド送信機
 直視装置(RL-Monitor)の製作 SSB送信機/受信機の逆サイドバンド特性を直視する装置
 中間アンプ(PA-50)の製作 各エキサイターの出力(250mW)を50Wに増幅する中間電力増幅器
 TX-Neptuneの製作 PSN方式によるオールバンド送信機(第2世代)
 Selector (Mixer)の製作 マイクロホン4本の切り替えと外部(AUX)からの信号をミキシングする装置
 MR-Neptuneの製作 PSN方式によるオールバンド・ダイレクト受信機
 MT-Plutoの製作 PSN方式によるオールバンド送信機(第1世代)
 Control-BOXの製作 複数のエキサイターの切り替え、エアーモニター/ANT信号の切り替えを行う装置
 中間アンプ(PA-30)の製作 各エキサイターの出力(250mW)を30Wに増幅するA級電力増幅器
 GPS(TU60)基準信号発生器の製作 TU60に同期した10MHz/1MHz/10KHzを出力
 3DDS信号発生器の製作 ダイレクト/シングル/ダブルスーパー用の搬送波用途、汎用信号等の標準信号発生器
 位相計/振幅計の製作 位相=90度±0.01deg分解能、振幅バランス=±0.01dB分解能の確認が出来る装置
 簡易DDSの製作 任意の周波数を生成する発振器(任意の基準信号発振器)

個別メニュー 特別メニュー
 マイクとマイクアンプ
 
オーディオ2信号発生器
 ローパスフィルター(LPF)
 ハイパスフィルター(HPF)
 バンドパスフィルター(BPF)
 オールパスフィルター(AFPSN)

 制限増幅器(リミッティング回路)
 変調回路
 ミキサー回路
 終段アンプ(OPA2677)
 
終段アンプ(THS3491) 
 真空管リニアアンプ
 秋月リモコン
 便利グッズ
 エアー・モニターシステム

 基準クロック調整器/比較器
 電気柵(高圧発生部)の製作
 愛犬ももこの部屋
 あれこれ話

 ものづくり
 私の百姓
 坂町ローカルトピックス
 
新スプリアス法
 Windows10関連情報
   
Windows11への更新とインストール法(古いPCでもOK)
    Windows11ブータブルメディアの作成法
 3562ミーティング
 アマチュア無線局の紹介
JA5AZH JA4DKS JA4DTP JA4DUG JA5CJM JA4IYO
JA4DUX
 JA4AKI JA4ACQ JA4CQS JA4ABY JA4HSN
JA4PE

・ ローカル各局フリーエリア (公開)
      ・ メンバー専用使用説明

各機器のプログラムファイル
RX-Saturn Version-1.1   2019/5/30
GPS(NEO6M)基準信号発生器 Version-1.1 表示のチラツキ対策 2017/7/13
TX-Saturn Version-1.5 電源立ち上げ時に位相オフセットが発生しないよう修正 2018/1/14
Version-1.4 電源立ち上げ時のDDS安定化 2017/11/17
Version-1.3 Active-LPF/SCF-LPF切り替えバグ修正 2017/6/8
Version-1.2 5/29スタート 2017/5/29
Autotune-Power Version-1.5 マニアルUP/DWのタイミング修正 2016/6/8
Version-1.4 表示の変更、実行回数の設定を追加 2016/5/26
Version-1.3 ウィンドウ幅とサンプル数の変更により精度UP 2016/5/1
Version-1.2 Z-MOTがON/OFF出来ないのを修正 2016/4/28
Version-1.1 L/Z マーク表示の追加 2016/4/23
Version-1.0 4/17スタート 2016/4/17
RL-Monitor Version-1.0 11/8スタート 2015/11/8
RX-Uranus Version-1.7 HFハイバンドのモードが逆となる不具合を修正 2017/12/29
Version-1.6 送信/受信切り替わり時にTXへのデーター送出を止める 2017/7/30
Version-1.5 RIT/TR機能を修正、その他タイミング修正 2015/7/2
Version-1.2 2015/6/25
Version-1.0 2015/3/22
TX-Uranus Version-1.9 トランシーブのデーター受信欠落バグの修正 2017/7/19
Version-1.7 トランシーブ機能の安定化 2015/7/2
Version-1.4 2014/12/17
Version-1.0 2014/6/4
Remokon Version-1.0 秋月リモコン送信ユニットのデコーダー 2014/7/5
Selector Version-1.2 2014/4/11
TX-Neputune Version-2.0 トランシーブのデーター受信欠落バグの修正 2017/7/19
Version-1.9 メモリー機能のバグ修正、立ち上げ時’AUX’に変更 2015/7/2
Version-1.1 2013/5/26
MR-Neptune Version-2.5 2012/7/7
GPS(TU60)基準信号発生器 GPS 2011/6/10
3DDS信号発生器 3DDS 2011/1/30
MT-Pluto MT_Pluto 2009/12/9

        掲載されているすべての文章、画像、その他の著作権は、それぞれの作者にあります。
       全体、一部を問わず、無断転用、無断引用、改編、複製の配布などはお断りいたします。