《トップに戻る↑》

情報コーナーに戻る↑

つぶやく!!つぶやく! つぶやく・・・

(バックナンバーに戻る↑)

借りたら返す!甘い誘惑にはのるな!(自然周吾)

TVのコマーシャルに、『サラリーマン金融業者(サラ金)』の宣伝が、自動車業者の宣伝に対抗し て頻繁に登場する。電車内のポスターにも、”簡単に借りられます”という『サラ金』の宣伝が多い。
『サラ金』王国の観がある。

かって、”サラ金地獄”という、借りたら最後、あり地獄という結果は、なくなったのか。
恐ろしい話は、ニュースにも出てこない。

”借りられる”という、ハッピーな宣伝ばかりが謳われ、当然、利息をつけて、返すことが、 忘れられているのではないか。

私が、唯一、人に誇れることは、現在、借金・ローンなしで、自前で、生きているということだ。
かって住宅資金でローンを組んだ時は、頭に”あり地獄”が浮かんだものだ。返す当てがあるのか、 と。

また当時は、借りるのにも、担保等の審査が厳しく、制限があって、なかなか借りられなかった。
今は、カードで簡単に借りられる。家の近くの空き地に、無人の『サラ金』のカード窓口”小屋” が、数社一斉に建っている。それほど、需要があり、儲かっているのだろう。
返却を考えずに、借りてしまう”まじめな”獲物を狙っている。

日本全体も、『サラ金』業者応援体勢で、動いているようだ。銀行もかっての”堅い”イメージ もなく、儲かれば、どうでもよいと、肩入れをする。
もはや、景気のよい『サラ金』業者に雇用もお願いし、社員の労働者は、”借りろ!借りろ!”と、 カードつくりを薦めている。このままでは、おしまいだ。

物を作ることが、文化を高めてきた大きな要素だと思う。
第1次産業(農業・漁業)、第2次産業(製造業)をこけにして、金融業がトップに出ては、世の 仕組みは、再生産しないだろう。
返却の自信のないものは、借りては、いけないのだ。 時代小説を読んでみれば、1部の悪徳金融業者が、悪者で登場する。しかし、返す当てもなく借りて、 踏み倒すものは、市民であっても悪者だ。

分をわきまえた生活で、律儀に生きていかなくては、人の道をはずすことになる。
個々人が、よく考えて行動しなければ、全体はよくならないだろう。

(05/04/20)