Main language (Charactor-Coding) : Japanese (EUC-JP)

[Terms of Use / Notation]
There is NO WARRANTY on these contents and services.

Reproduction, re-distribution(and make to be distributable), re-use and copying of the contents (even the part of them) in this page are STRICTLY PROHIBITED.
(But there are some exceptions. Details)

Copyright (C) 2001-2004 Kunimitsu Muraki All Rights Reserved.

Last updated / 更新 : '04 9/28 PM 10:45
(手元での最終更新時刻です、公開開始時刻ではありません)

[Entre Et Autre][日記]

とおくで再会、3題


  1. 海の外のOSたんズ

    えむもじらさんのhttp://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=20040928_MANGA にて、SpreadFirefox内ブログのいくつかでソフトのアニメ的擬人化(十中八九、少女絵なわけですが))というものがあると触れていることを伝えています。

    該当記事(英文)には絵が引用されています。んー...なんて言うんでしょう、 ほんわかイラストっぽい、それです。

    その記事ではWikipediaの項目、 OS-tanにリンクしてあり...って、英語版WikipediaにOSたんの項目ございましたか。
    同ページには日本語Wikipediaへの項目リンクもあります。うむむ。なお対訳というわけではないようです。
    OSキャラについて、これによって、(たぶんですが)一般的な視点を得ることできた自分なのでした。
    自分が描くことはないですが...ごめんちゃい。自分が描くとしたら、Windows系は、おてんばというか、 老...(念のため略)

  2. こんなとこにもトレーサビリティ、&RFIDの用途

    コンビニで、買ったおにぎり。名古屋コーチンの鶏めし、なんですが、
    シールに、ホムペのURLと、生産者識別番号なるものがついていて、 素材の製造過程(汗)を追跡できるかは(サイト見てない執筆時点では)わからないにしても、 生産者情報は得られるようです。あとで見てみましょう...鶏そのものの味は、味よりも歯ごたえが好きです。ぶよぶよしてなく、 よくシマっています。我が身も是非...

    さて生産者検索。http://cochin.jp/です。さすがに生産者番号はここでは書きませんが、
    それを入力して、出てきた生産者。なんか身に親しい地名...
    地図で見てみると、うっ、母校(大学なので母学か)の、おもいっきりそば。
    農場(飼育場)の小さい写真の、奥遠くに見えるプラントか何かが、そういえば記憶の端に、あるともないとも言えず...
    どちらにしろ、わたしが、大学から海へ自転車で向かう道の、隣かはともかく、近くにある農場でしょう。
    海のそばのだだっ広い畑や草むらに混じって、 ところどころに、 にわとりのニオイぷんぷんの飼育場が点在してました。

    自分が在学してたずっと後に、この鶏は雛の頃に、入荷(?)されてきたようですし、 どういう「もの」を食べさせてたかも、その追跡データには、はっきり書いてあります。
    何が書いてあるとは書きませんが、正直書いてくださることをうれしく思います。

    自分が見てきた生産履歴追跡システムは、生牡蠣、じゃがいもに続いて3例目。
    じゃがいもも使用農薬とか書いてありましたし、 まま、情報過多なのかどうか、わたしにはしかしちょうどいい情報が、得られるので気持ちいい環境です。
    んで何度も書いてるかもしれませんが、こういう用途では、 番号かバーコードかQR(ドットマップ)でも、 足りるんじゃないかと、おもうんですけどね...
    RFIDタグは、むしろ...あたかもタグがアピールするような使い方...
    たとえば読み取り機を、 精肉売り場でふらふらさせていると、予め読み取り機に仕掛けておいた「長野県産馬の肉があったら知らせて」 データに反応してくれるとか、そういう使い方を。(RFIDについてはなくした物をみつけてくれるんじゃないか、と 書いていた識者さんのコラムから連想する1つの使い方が上記です。どのコラムだったかなぁ。さがせたら書きます)
    え、そんなもん入店時に携帯電話に在庫データを押し寄せさせればいいやん、ですか。あとは在処在処。 広い精肉売り場、みっけるの大変よ。

    という疑問を思って調べてみると、 1つのコラムhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/RFID/20040203/1/が目に。
    「どこまで識別するか」の粒度で、適材適所を見いだすべき、ってことなんでしょう。
    穴子天丼みたいな長いバーコードになっちゃうとかそういう時にはRFID、など。
    そして偽造しにくい(不可能かどうかはわかりません)という特徴も。

  3. カードリッジの増えていく

    http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2004/09/28/148.html
    エプソンさんの新しいプリンタ。8色インク...

    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010401/printer/printer.htm(注:エイプリルフール用ウソ記事)も、 あながち...

  4. これは…プリンタたん、か(←考えてないコメントだぞ自分)

    ある意味、続報ですが、
    http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2004/09/28/156.html

    好きな方は、とっっっても、お好きでしょう。


k-muraki@hkr.NE.jp Kunimitsu Muraki むらき くにみつ

Valid CSS!

禁転載 / 転用厳禁
ここの情報・サービスは完全に無保証です.
このページや、内包されている情報・コンテンツを、 再利用、再加工、再配布、再配布可能化などすることは不許可とします。


This page and included contents are provided for ONLY BROWSING.
このページや、内包されている情報・コンテンツは、 このままの状態で閲覧するためだけに提供されています。
Permitted to make anchors(hyper-links) to ONLY HTML-files and directories.
But the anchors must be in documents administated by you.
このページを指すリンクを、 あなた自身で管理している文書・サービスに設けることは自由です。

This publication is NOT OFFICIAL, just only personal (private) activity. .
ここの情報は公的なものではありません。個人的、私的なものです。

[その他くわしく...]