Main language (Charactor-Coding) : Japanese (EUC-JP)

[Terms of Use / Notation]
There is NO WARRANTY on these contents and services.

Reproduction, re-distribution(and make to be distributable), re-use and copying of the contents (even the part of them) in this page are STRICTLY PROHIBITED.
(But there are some exceptions. Details)

Copyright (C) 2001-2004 Kunimitsu Muraki All Rights Reserved.

Last updated / 更新 : '04 11/20 AM 12: 7
(手元での最終更新時刻です、公開開始時刻ではありません)

[Entre Et Autre][日記]

(絵も題名も後で)


  1. 「プログラミングに必要な条件」

    これ知らなかったんですが、情報処理学会の会誌の、 個人的に好きな連載が、WWWで見られるんですね:
    http://www.ipsj.or.jp/07editj/promenade/index.html プログラミングコンテストの問題を解いて見せていくんです。

    第1回目の最後のところに、 上記ダイクストラ氏の説(?)が引いてあります。 そこに挙がっている最後の条件、自分に失せかかってるなぁ、まずいなぁ。

  2. フィッシング知名度25%(3年以上のネットユーザ・シマンテック調べ)、そしてリアルな手段

    http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20041119/152848/
    4人に1人ごぞんじなら、まぁいいほうな気もしますが、もちろん一人でもダマされちゃまずい話なので、 たしかに記事の通り、よくよく周知、要るのでしょう....もちろん、これそのものが、 犯罪手段の周知でもあることは事実ですが。しかしそれを恐れるだけもまたマズイので...

    プラスして、微細に入りフィッシング分析記事
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20041118/152787/
    手の混み具合、既存手段の分析、がっちりなされています。 大いに参考になります。あくまでも、これまでのものであるわけですので... 手打ちURLが、大原則。もちろん、オフィシャルなところから、 そういう特別なページにリンクがないわけないので....

    もしオフィシャルなところからリンクがあるわけないようなURL記したメール、
    たとえば「モニタに当選しました。つきましてはこのURL(当選者専用)に...」
    とか、ご注意のほどを。

  3. 唾液は抗酸化か

    http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/plus/343528
    むしろ唾液そのものを飲むことに記事の力点を感じる自分。
    なんかしょっぱしょっぱ〜いものを食べるのも、もしかしたら... のどが痛いんでツバ飲んでる自分です。

  4. 代名詞、名詞、固有名詞

    職場で、(オブジェクト指向でいうところの) クラスの名前を決めるのにえらく時間食う、というか時間かける自分です。

    固有名詞に罪はないですが、
    それにしても人間は名から体を、そして体系を連想しがちです。
    これを最大限に使いたいので...

  5. 身体に電子装置、?

    どこのバナーとも書きませんが、 見かけたバナーの中の埋め込み文字に気が。
    「IPv6対応ルータ機能内臓モデムレンタル提供中」って勘弁して欲しい...
    (べつだんペースメーカーとかを否定するもんじゃなく、 ただ、よほどのものでないかぎり、 体内埋め込み物はネット「非」対応であってほしいように思うのです)
    参考:といってもリンク先はかなりサイバーでキワドい話題なので、 うーん医療処置に切り込めるような方、あるいは心境を準備の上、 ご参照ください:http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20075779,00.htm

  6. 使えすぎる必要なし

    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1119/config027.htm
    ひさしぶりに、山田さんのコラムに考察を促されます。 いや、もちろん記事を文字通りに読むだけではなく、 何かしらのアンチテーゼにする読み方もあるべきでしょう...

    こういう「知りすぎないで」表面撫でるだけで満足すべき状態になってるのって、
    記事で挙げられている企業内パソコン(中小零細企業であれば、むしろレジストリとか知っとくと便利)だけならず、
    むしろ一般理系とか...論理思考とか、がちがちルールとか。国家財政とか。
    あんた方とりあえずダマっときゃいいんだよ的な、エリートとそれ以外の階層にありがち...

    ところで、ほんと偶然だと思うのですが、何となく関連する叙述が、同日、表に出されていましたのでした。
    http://japan.cnet.com/column/mori/story/0,2000050579,20075893,00.htm

    何につけ、消費者なしで生産者なし、ではあります。ときには消耗戦、籠城戦、なるのかもしれませんが...


k-muraki@hkr.NE.jp Kunimitsu Muraki むらき くにみつ

Valid CSS!

禁転載 / 転用厳禁
ここの情報・サービスは完全に無保証です.
このページや、内包されている情報・コンテンツを、 再利用、再加工、再配布、再配布可能化などすることは不許可とします。


This page and included contents are provided for ONLY BROWSING.
このページや、内包されている情報・コンテンツは、 このままの状態で閲覧するためだけに提供されています。
Permitted to make anchors(hyper-links) to ONLY HTML-files and directories.
But the anchors must be in documents administated by you.
このページを指すリンクを、 あなた自身で管理している文書・サービスに設けることは自由です。

This publication is NOT OFFICIAL, just only personal (private) activity. .
ここの情報は公的なものではありません。個人的、私的なものです。

[その他くわしく...]