吉野川初釣行!!
Photo & Text by 竹内 信一
釣行日 5月18日 |
AM5時起床。車の外に出てみると見ぬかっていたのか、すぐ近くに入川道発見!とりあえず何も持たずに降りてみた。深瀬、ガンガン瀬、淵が絡んで結構いい感じ(^^)
と思っていた所に6人乗りのラフティング。凄い速度で川下へ。
うーん。
違う場所も見てみるか。移動してみたものの、ちょっと大物の気配無い感じ。やっぱり最初のポイントが気になり、また移動することに。
最初に竿を出したのは、一番おもしろそうなガンガン瀬。なかなか重り合わせが上手くいかずに強制的に沈めてみた。流し終わりで「ククッ」 と小さな感触!反射的に合わせを入れると一気に下流に走り出した。ハリス0.35はそうそう切れないけど、場所が場所なので、大石またいで追いかけた。取り込み場所の深瀬で魚が止まり、十分弱らせてなんとか無事タモ入れ。
「あら? 尺あるかも?ないかも?(@_@;)」 .
.凄く微妙な大きさ。とりあえずオトリバッグに入れてもう1匹を・・・あらら?
さっきまで釣っていたガンガン瀬にラフティング様が!(-▽-;)普通に下ってくれたらいいのに、ガンガン瀬を右行ったり、左行ったり一向に下る気配無し。仕方なく深瀬を探っているとちょこちょこ当たる。しかし、風も強くなり当たりが非常に解りにくい。なんとか9寸を追加して、休暇。写真を撮って会長に報告メールを送信!
『今期1本目出ました!!30センチギリギリですけど(^^;)』
会長からの返信には
『おめでとう!昼間は白泡の下に魚がいますよ』
との事。
そんじゃぁと狙ってみると1投目で掛かった!!今回もなかなかいいサイズ!!朝の尺と似たり寄ったりかなー?
と余裕かましたところで無念の針ハズレ
『うっそぉぉぉぉぉ(T-T)』その横をラフティング様が下流へ。ほんじゃぁガンガン瀬をと見てみると…え?なんのため?川にロープを張り巡らされています(T_T)/~~~これじゃぁガンガン瀬は出来ず、結局深瀬で8寸から9寸を4匹追加。
辺りも暗くなり納竿しました。初めての吉野川にしてはよくやったと会長からも褒めてもらい、気をよくして家に帰ると・・
嫁:『お帰り〜♪泣き尺見せて見せて!?(^▽^)/』と近寄ってきた。
私:『泣き尺やないわ!!ギリギリ尺あるわ!!(?з?)』
嫁:『こらこら(?△?) 魚のヌルヌルまで測ったらダメやぁん』
私:『測ってないわ!!ギリギリ尺あるわ!!(@皿@+)』
次回はなんとしても32センチ以上を!!!
竿:スーパーゲームパワースペック |
![]() |