サンを作ろう
一般的にサンは魔除けとして、ススキや茅(マカヤ)で作られます。特に小型のものは、食べ物を運ぶ途中で「悪いもの」が入って腐るのを防ぐ呪術的な役割を果たし、ゲーンという大型のものは、屋敷や棺などを守護する意味があります。 最近ではお土産物屋でお守りとして売っていたりしますね。
大型の方は主に、シバサシの行事で屋敷のあちこちに魔除けとして置かれますが、普段の生活でも使おうと思えば使う場面もあるかもしれません。 というわけで、シバサシの時期も近いのでサンの作り方を紹介します。
写真は糸満市字真壁のシバサシで使うサンの作り方の例です。
ホームヘ