日 時 2024年7月25日(木) 10時00分~11時50分え
場 所 ZOOM会議
参 加 者 なのはなの家:佐野、ぽけっと:吉田、ろんど:丸子、大萱荘:渡部、
HANA:鈴木、父の夢:国分、静心園:野地、けやきの村相談支援事業所:宮川、
新おおぞらの夢:岡崎、カラーの夢:五島、福島市手をつなぐ親の会:佐藤、
もちずりワーク:千葉、ボネール:谷野、きらら:黒田、大生信夫の里:木戸
配布物 ① 第194回定例会次第
② 第19次アンケート調査 Googleフォーム(案) 7/18メール送付
議題
○ 報告・確認事項 … 木戸会長[大生信夫の里]
①障連協の会員の現状について … 会員数:55→54(伊達市手をつなぐ親の会が退会)
・ひろせ福祉会の三浦理事長より、伊達市手をつなぐ親の会の退会申し出あったため。
②会費納入について
(会計担当:丸子)
・会長が未納事業所に連絡をした事で、7月24日までに42事業所が会費納入済み。
・通帳記帳の印字が「シュウロウケイゾクシエン」で止まり、不明の事業所が1つある。(5月
24日に入金)
・令和4、5年度未納の複数事業所、平成から未納の事業所から、まとめて入金したいと申し出あ
ったが、未納でも申し出がない事業所もあり、どこまで遡って入金お願いをすべきか相談したい。
(木戸会長)
・令和4年度は15事業所、令和5年度は13事業所が未納。
・過年度分の入金の意思がある、無しで入金年度が異なるのは不公平になるでのではないか。
・規約にない事は役員で決定することになっており、皆さんから意見をいただきたい。
(参考意見等)
・法人の後援会は任意加入であり、規約には無いが3年を目安に会費未納であれば退会の
考え。
・共生社会ふくしま実現協議会は、会費が3年未納で退会となっている。
・親の会は、1年未納の方に文書で入金依頼をし、次年度も未納であれば電話で意思確認をして
から退会や振込みのお願いとなる。障連協も意思確認の上、手続きをしてはどうか。
・会費納入のお願いをする時に、再度の期限まで入金がない場合は退会になることを知らせてお
くのはどうか。
・あまり遡って請求すると事業所負担が大きくなるので、2、3年未納の所に連絡するのはどうか。
・経理担当者が忘れないように、会費納入確認書等で振込みのチェック体制をとるのはどうか。
(木戸会長)
・参考として3年の区切りのところが多い。
・役員が2年毎で通帳名義も変わる。その知らせが事業所の中で滞っているか。単に忘れてしま
っているのか。請求書という形ではない為に見落としがあるなら請求書という形も検討必要か。
会費納入に関する手続きは簡素化したい。
・今後も入金確認を継続。今回の課題は報告書に残し、来年5月総会で会員総意により決定した
い。
○ 協 議
① 第19次アンケート調査票について … 木戸会長
・佐野さんに作っていただいたGoogleフォームは大変見やすい。紙ベースの集計が大変なので集計
しやすい事は有難い。QRコードをメールで送ったり、文書にて送ることができる。項目確認をスムー
ズに行い、可能であれば10月からの郵便料値上げ前に発送したい。Googleフォームをやっての感想
やメリット、デメリットは?
なのはなの家:佐野
・メリットは、スマホ等でどこでも簡単に見れ、入力ができること。デメリットはプリントページ
数が多くなる。
・QRコードがあればスマホ等でどこでも回答できる。個人用、事業所用、行政用と3種類作れる。
手をつなぐ親の会:佐藤
・メリットは郵送代や用紙がかからないこと。住所や電話番号が入り、情報をまとめる作業が早い。
・質問項目によって「マークしてください」「選択してください」と文言が異なっているので統一し
てはどうか。操作できない人が出てくると、アンケート回答が少なくなるか。
【疑問点についての返答】
・メールアドレスの記入が無くても個別にカウントされる。集計時に、未記入の方が何人いるか分
かる。匿名でのアンケートを考慮するならば、メールアドレスの項目は削除できる。(佐野)
・送信ボタンを押す毎に新しく始まるので、同じ端末で何人でもアンケート返答ができる。
送信ボタンを押してしまうと、送信済みのは確認できない。アンケートの最初に番号を入れると
全部残るが、同じ数字が重複すると前のは消えてしまう。同じ端末で回答する時は番号を入れる
ように考える。(佐野)
・機器が無い方や高齢の方など操作困難な方もいるので、Googleフォームと紙ベース、FAXも選
択できるようにしたい。紙ベースの方は今まで通りの集計作業になる。(木戸)
・他事業所への依頼は、Googleフォームか紙ベースか確認してから依頼するようになる。(木戸)
【項目確認のお願い】
・報酬改定もありましたので、項目内容について、加筆修正等が必要な箇所も出てくると思います。
スムーズに項目決定していきたいと思いますので、皆さんからご意見出していただきたいと思い
ます。ご協力宜しくお願いします。(木戸)
○情報交換
なのはなの家:佐野
・明日26日(金)の夜、久しぶりに飲み会(納涼会)を計画し、32人が参加予定。
・8/3(土) 伊達市手話祭りで、販売会として参加する。
・8/5(月) AOZでボッチャイベントがあり、販売会をする。みんなで楽しみたい。
・8月から新しい女性の利用者さん(精神の障害の方)が増え、合計20人になる。
ぽけっと:吉田
・7/9(火) 福島女子高の卒業生「からたち会」10名の方に、エルティで「かご講習会」を実施した。
・7/11(木) 市役所販売。
・7/13(土) いきいき!ふくしマーケット道の駅ふくしまで販売会に参加。
・7/21(日) 道の駅安達「空の町マルシェ」に参加。
・7/24(水) 瀬上健康クリニックの「瀬上マルシェ」に参加。
・8/5(月) えいど福島主催のボッチャ体験会。会場はAOZ、10時~15時。ろうきんの復興支援
社会貢献団体助成金制度を利用しての開催。体験会ではプロの先生を招き、製品販売、
手話パフォーマンス(聖光学院)、ダンスなどのステージイベントもある。
ろんど:丸子
・7/16~利用者1名がコロナ感染。全国的な感染拡大を踏まえ、定期の換気とアルコール消毒の感染対策を実施中。
・7/26(金) お口の健康講座(利用者研修)を予定。福島市の保健師、歯科衛生士による出前講座。
・7月に利用者1名の一般就労が決定し、8月末に登録解除の予定。
・連日の猛暑や7月の職員異動の影響で、体調を崩したり不安定になる利用者がいて、全体的に安
定するまで無理せず対応。毎週水曜日のウォーキングも、熱中症アラートにより8・9月は中止方向。
・9月 年1回の保護者同伴のバス旅行を計画。アンケート結果で会津観光、ラーメン館等に行く。
・8/29(木) いきいき!ふくしEXPOに参加予定。一緒になる方はよろしくお願いします。
大萱荘:渡部
・今週月曜日から男性利用者の下痢症状が見られ、男女分離で感染対策しているが、現在7名が発
熱と吐き気がある状況で感染性胃腸炎と思われる。(コロナ抗原検査では陰性) 嘱託医にも相談す
る。
・アンケートについては、集計の事を考えるとGoogleフォームでの実施を推奨していただきたい。
HANA:鈴木
・体調を崩す方もなく、暑い中だが皆さんが元気に過ごされている。
・コロナの全国的な増加傾向により、エアコンをかけながらも窓を少し開け、休憩時間は広く開けて
換気のタイミングを増やす対策と、基本的な対策の呼びかけを引き続き行っている。
・7月 授産振興会のいわきとエスパル郡山での委託販売、福島市役所と伊達市役所の販売会に参
加。
・7/6(土)~7(日) ふくしま道の駅の販売会、福島駅前東口「ナツフェス」に参加。
日曜は暑くて大変だった。足を止めていただけるお客様も少なく、売上げも厳しかった。
・7/26の食事会で丸亀製麺のうどん弁当を食べる予定。
父の夢:国分
・利用者の感染者はなく、職員の家族に発熱などがあり休む方はいた。
・小グループで公園やサイクルスポーツ広場へ外出、アイスを食べてくるなど涼を求めた活動もした。
・8月の利用者へのボーナスは、昨年より収入が落ちた為に減額となるが、後半の頑張りにつなげる。
・施設前の自動販売機を、以前から依頼していた災害時対応の自販機に交換できた。福祉避難所に
なっているので、自然災害時に自動販売機内の飲料水を無料で提供、非常時の飲料水として活用で
きると良い。
→災害時対応の自動販売機への交換に費用はかからないが、在庫が無く交換まで時間が
かかった。
静心園:野地
・7/17(水) 利用者と職員で「農業祭」を開催。打ち上げ花火は地域の方にも通知。大雨の中での花火。
・8/1(木) けやきの村と青松苑合同の「農業祭」がある。地域の方、家族も参加という形で計画。
・9月末 けやき祭を予定。今年度はコロナ前に戻し、大々的に行う方向性。
けやきの村相談支援事業所:宮川 →マイク不具合により報告なし。
新おおぞらの夢:岡崎
・利用者の感染はないが、家族の方のコロナ感染は若干あった。
・土湯温泉の足湯、フルーツラインの桃狩りの班活動あり。37℃の日に「堀切邸」の熱い足湯に
入った。
堀切邸は、障害のある方と、障害者数より職員が多くなければ無料で貸し切り可能。エアコンあり、
テーブルも自由に使えて涼しい環境で弁当を食べられた。庭にはフクロウがいて、とても良かった。
・7/5(金) 20年通所していただいた利用者1名の永年勤続表彰で、後援会長と古川理事長から表
彰状と記念品のパーカーを贈呈。マットを敷くと落ち着く方なので、肘をついて横になり、温かい
ありのままの姿で表彰できた。
・就労継続B型の工賃向上計画を4月に県に提出するが、6/19厚労省からの修正様式を市が
把握せず、7/18付メールにより新しい様式での提出となった。加算条件など不明点あり。
・丑の日の給食は「う」のつく「ぎゅうにゅう」が出た。8月は給食委員会で、オリンピック開催地の
フランス料理「マリトッツォ」を出す事にしたが、実はイタリア料理だったのでメニューを変更。
手をつなぐ親の:佐藤
・親の会でも、飯坂電車に乗り、「堀切邸」で弁当を食べて休ませていただいた経験あり。部屋の貸し
出しや、シートの準備など、柔軟に対応してくれるのでぜひ利用して下さい。
・ディズニーランドは、障害のある方は並ばずに、予約した時間に行けば入れるDASカードがある。
・7/8(月) 福島基幹相談支援センターの石井さんと畠さんを講師に、虐待の勉強会を実施。本人
から見てどうされたいか、介護する側が相手の立場に立つことが一番大切との話があった。
・7/18(木) 会報の発送作業を実施。皆様の事業所にも会報が届いたと思うので読んで下さい。
・7/30の映画鑑賞会は人数が少なく中止。8月に回ってもらい、開催する。
・9/14(土) 「親子で防災教室」を開催。親の会に入会されている親子の申し込み。
・9月 福島県手をつなぐ育成会連合会福祉大会が白河市で開催される。
・10月 全国手をつなぐ育成会連合会全国大会が秋田で開催。参加希望者は佐藤まで連絡下さい。
・1月の成人式(親の会と福島市主催)の申し込みが8月から始まる。
もちずりワーク:千葉
・暑さ厳しく、水分摂取の回数を増やしたり熱中症予防に努めた。熱がこもりやすい方がいる。
・全国的にコロナ増加傾向で、先週家庭に注意喚起した。昨日、職員の家族に感染あり休んでもらう。
・活動では、コロナ禍に保護者会から贈呈されたボッチャセットで、ボッチャ大会を楽しく開催。
・畑は暑い日々で無理なく取り組む。じゃが芋は収穫量が減少。いきいき!ふくしマーケットで販売。
・助成金で印刷機と紙折り機を導入している。団体の方や、地域の方、どなたにでも貸出可能。
ボネール:谷野
・利用者1名が家族からコロナ感染して味覚障害があった。給食担当職員もコロナ感染して本日復帰。
感染増加の実感あり、エアコンをつけながら常時換気している。
・7/10、伊達市役所での販売会に参加。
・7/12、福島交通バスを利用し、福島市内で焼肉とインド人のカレー屋に行き満足していただいた。
・7/24から福島学院大生が、2週間の実習に入っている。
・盆休みは8/10~15日で、長いと感じる人もいるようだ。
・9月末にチャリティーコンサート、10月に「ディズニーランド」に行く計画なので、コロナの感染
状況が収まることを願う。
きらら:黒田
・職員に鼻づまりの症状があり、エアコンで冷えたと思っていたらコロナ陽性だった。勤務していた
ので利用者体調確認のため、昨日は営業休止した。フルーツラインは桃を求め他県ナンバー車が増
加。世間はマスクをしていない方も多くなっているが、福祉関係者は自粛生活が続いている状況。
・8月、陽光会全体での夏祭りは今年も行わないが、きららの夏祭りは予定している。
利用者の健康診断の予定もあり、8月は慌ただしくなる。
大生信夫の里:木戸
・トマトは夏野菜のイメージだが、うちは夏に植えて秋収穫するので苗植えが終わったところ。
この天気で半月くらい花が早く咲き、9月の初旬には収穫できそう。早いのが良いのかどうか?
・8月は作業療法士を目指している福島医科大学の学生が実習に来る予定。
・グループホームは自立体験応援事業で3名の方に使っていただいた。利用者が増えないと予算が
つかないので、沢山利用して欲しい。手をつなぐ親の会のPRも有難かった。
・送迎サービスの軽減のため、利用者自身が交通機関を利用して通所できるようになるきっかけと
して、福島交通のバスの乗り方教室の問い合わせをしたが、申し込みが多く9月まで予約不可。
10月はバスの時刻改定があり確定せず。土日はやっていないとの事。
・生活介護は、12月の福祉作品展に向けた準備を開始。昨年の賞よりも上を目指して頑張っている。
・感染者はなく、6月の延利用者数は多く安定していた。事業所は涼しく、過ごしやすいのかも。
(記録:もちずりワーク 千葉)
次回
日 時 令和6年8月22日(木)10:00~
場 所 ZOOMによるオンライン開催
|