長野県佐久市協和高呂の古道具、時代家具と手拭額縁など各種額縁を作成する木工、布細工の工房です
場所:長野道高速佐久インター下車し国道142号線白樺湖方面へ、新望月トンネルを抜けて
二つ目の信号(協和)を左折して五百メートル先、左側の古民家(看板有)、駐車場(裏側・庭の横)あります。
住所:長野県佐久市協和2507ー1(望月の里)
電話: 090−2935ー3495 葵房(きぼう)
2025/01/26 クサビ止めの本棚です。
時代家具のいろいろをご覧ください
キッチンキャビネット(イタリアトスカーナ地方の家具)です。
時代家具のいろいろをご覧ください
昔の学習机です。
いろいろな椅子とテーブルをご覧ください
ガラスケースです。
いろいろなインテリアをご覧ください
総桐の帳場箪笥です。
いろいろな時代箪笥をご覧ください
帯地の小物入れです。
いろいろな小品をご覧ください
ビクタートーキングマシン(蔵出し品)です。
いろいろな小品をご覧ください
2025/01/05 ガラス開戸の戸棚です。
時代家具のいろいろをご覧ください
大正時代の帳箱です。
いろいろな小抽斗や懸硯をご覧ください
隅テーブル(壁に接する部分に切断有り)です。
いろいろな椅子とテーブルをご覧ください
テーブルスタンドです。
いろいろなインテリアをご覧ください
長方形の座卓です。
いろいろな座卓をご覧ください
欅材の二段箪笥(脚付き)です。
いろいろな時代箪笥をご覧ください
アイヌのお面に木の台です。
いろいろな小品をご覧ください
一閑張りのザル・カゴです。
いろいろな小品をご覧ください
2024/12/08 両面抽斗付きテーブル(裁台のリメイク品)です。
時代家具のいろいろをご覧ください
昭和時代の事務椅子です。
いろいろな椅子とテーブルをご覧ください
丸火鉢です。
いろいろなインテリアをご覧ください
籐のテーブルライトです。
いろいろなインテリアをご覧ください
寄木の丸茶ぶ台です。
いろいろな座卓をご覧ください
ひょつとこのお面(古材の額縁)です。
いろいろな小品をご覧ください
蕎麦鉢二つです。
いろいろな小品をご覧ください
葵房(きぼう)のINSTAGRAMページはこちら
葵房インスタグラム
葵房(きぼう)のfacebookページはこちら
新着 今年も干し柿づくりです。
古民家の再生記録と美しい四季をご覧ください
新着 手作り額縁と古材の額縁です。
いろいろな木工品・布細工などをご覧ください
新着 黒漆塗庄内二段箪笥(脚付き)です。
いろいろな時代箪笥をご覧ください
新着 大正時代の帳箱(欅材・開戸)です。
いろいろな小抽斗や懸硯をご覧ください
新着 両袖三段抽斗の文机です。
いろいろな文机をご覧ください
新着 長方形の座卓です。
いろいろな座卓をご覧ください
新着 昔の学習机です。
いろいろな椅子とテーブルをご覧ください
新着 テーブルライトです。
いろいろなインテリアをご覧ください
補修前の小箪笥
補修後の小箪笥
補修後の階段箪笥
当ギャラリーへは、メール・電話でお気軽に「問い合わせ」ください。
ご来店の際は、連絡の上、お出掛けください。