心肺停止でマッサージを行う
AEDの電極を貼り付ける

気管に詰らせた場合の説明
詰らせた場合の実施訓練


五反田こどもの家

平成25年7月27日

[平成25年7月27日]こどもの家コンサート、西郷美炎子さん演奏会ご来場ありがとうございました。








コンサート報告、8月16日(追記)



 馬頭琴の演奏会には突然の悪天候の中、60名近くの方々が来てくださいました。
遅くなりましたが心よりお礼申し上げます。
初めて聞いたと言う方が多く喜んでいただけました。
0才と1〜2才のこども達も保育室で遊びながら耳を傾け聞いていました。
本物の音色は幼い心にも響くのだなと思いました。
夏休みのこどもの家は時々、2才と4才の兄弟が一時保育で2〜5時間過ごしています。その日はとてもにぎやかです。
9月からは週2回の月決めの保育の希望ありましたので、始めてみることにしました。
親子で遊びに来ながらさまざまな形で利用して頂けたら幸いです。
   


子育て支援活動報告、2月3日まめまき



三月三日
ひなまつり交流会、


   

四月二十四日
おりがみ講習、オカリナ演奏、「協力更生保護女性会」

   


5月15日
お話交流会、絵本作家「こがようこ先生と」

   


6月14日(土曜日)東消防署消防隊士による「心肺停止蘇生法」の講習会を行いました。

 説明と訓練を受ける前では心肺停止状態に現実遭遇した時、実際何も出来ない事がわかりました。
消防隊の方から説明を受け、訓練したことが人命と云う転機に遭遇した時の大きな自信に繋がりました。

   



7月5日(土)、第2回絵本おはなし会も楽しく終わりました。

 (講師;こがようこ氏、作家、絵本コーディネーター)
2回めと云う事で講師も聞き手も慣れて、もうこども達大ブレークでした。

   


 8月8日(金)、おはぎ作り交流会

 松尾地区更生保護女性会会員、3名の指導のもと5名のお母さん方と子供達もおはぎ作りを楽しみました。
お米の割合、たき方、あんのつけ方等一つのテーブルを囲み学び、そして皆なで美味しくいただきました。
   


9月4日(木)、第2回、消火器とAED心肺停止時の蘇生法実技講習。

 AMは若いお母さん達が真剣に取り組み、PMは松尾地区更生保護女性会の皆さんが参加し消防署
から終了証をいただきました。
   


 9月13日(土)、お話ボランティア「そら」のお月見お話交流会。

 地区のお年寄りと松尾地区更生保護女性会の皆さんと一緒に「そら」のお月見お話会を楽しみました。
  


10月24日(金)、第2回ハンドマッサージ

 お母さん方がハンドマッサージを受けている間砂場であそぶ。.

 

11月7日(金)、パネルお話会

 可愛いうさちゃんやイルカ ・パンダ等が出てくる、こだまお話会の皆さんによる楽しいおどりを
交えたお話会でした。
  

12月13日(土)、人形劇鬼のカーランコ

 今回は人形劇の舞台が大きく、松尾町五反田共同利用施設」にておこなわれました。
八日市場人形劇ボランティア劇団おはなしやさん。の演じる鬼のカーランコと可愛い子ヤギに
皆さん大喝采でした。特に鬼のカーランコの場面の迫力に、小さなこどもは泣き出してしまい
悪役のカーランコはこども達からブーイングされる羽目になっていましたが、最後は劇団員
の皆さん演じる人形と握手しておわかれしました。
    


12月18日(金)、12月のお誕生会。

 お誕生会にサンタがやってきたぞ。今年の行事もこれが最後になりましたが、来年もよろしくお願いします。
     


1月15日(木)、竹ぽっくり作りとお誕生会

 今日は残念ながら雨になってしまいました。竹を切るのに子供部屋の狭い土間でやり最後に
切った竹にヤスリでバリ取り、穴をドリルであけひもを通し出来上がり。又お1月の誕生会も行いました。
    




1月21日(水)、乳幼児歯磨き指導   
 1〜2歳のお子さんは、まだ口を開けさせられるのが、”いやいや”ですが3才近くなると自分から
進んで指導をうけていました。
 



2月3日(火)豆まきとお誕生会
 松尾地区社協の元校長先生(大津さん)の紙芝居、歳は取っても元取った杵柄さすがでした。
鬼の役に扮する大藤さんの迫力にも泣き出す子たち。とても楽しい1日でした。
      



2月19日(木)、音楽とお話会「世界の歌とお話を楽しむ」
  ねこの手(遠藤博子氏と民族楽器アーティスト入江則夫氏)による素敵な歌とお話しと民族音楽
が交じり合った踊りの世界に子どもたちも親御さんものりのりでした。
     


                   トップ 施設紹介   イベント アクセス お問い合わせ