臨時ニュース | ||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
日本会議新潟支部新春セミナーが開催されます。 「田母神氏 今すべての思いを語る!」 海救隊でも前売り券を扱っております。 ファックス
:025-229-2778 2008.12.27 事務局 |
(12月)20日、自民・民主両党を中心とした超党派の議員が、対馬を訪問した。今回、視察に訪れたのは、平沼赳夫議員ら11人の議員団。 *MSN産経ニュースも今回の視察の記事を掲載しています。
|
12月8日中国の調査船2隻が尖閣諸島周辺の領海に侵入し海保巡視艇の警告を無視して9時間半もとどまるという事態が発生した。 私たち国民も今こそ声を上げる時ではないだろうか。事態の重大さを理解すれば自ずと大きな世論が形成されるだろう。今はわずかな情報しか持ち得ないために国民は問題の深刻さを知らずにいるだけなのである。手遅れになる前に国民、政府ともに自国の領土を守るため声をあげねばならない。さもなくば尖閣諸島は中国に実効支配され日本の領土であるにもかかわらず主権の行使、統治ができない状況に陥りかねないのだ。
ところでMSN産経ニュースでは「対馬が危ない」を連載し対馬が直面する韓国の脅威を伝えた。私たち海救隊サイトでもこれを紹介している。議員による現地視察、さらには防人の島新法の成立が望まれる。
平成20年12月10日
(参考)日本の国境
(山田 吉彦 著/新潮新書) の18ページ「領土とは何か」より以下抜粋
領土とは、何か。広辞苑には、「一国の主権を行使し得る地域。一国の統治権の及ぶ範囲。広義には領海・領空を含む」と書かれている。 現在の日本の領土は、第二次世界大戦後、連合国と日本の間で、1951年に結ばれた「サンフランシスコ平和条約」により国際的に認められている。 日本は1945年8月15日ポツダム宣言を受諾し、第二次世界大戦の敗戦国としてこの平和条約を締結した。 サンフランシスコ平和条約の第二章では日本の領域が定められ、明治維新以降、日本が幾度かの戦争により獲得した、支配地域に対する領有権の放棄が求められている。 歴史的に見て日本が支配し続けていた地域だけが、「日本国」の固有の領土となったのである。 言い換えると、第二次世界大戦終戦時まで領有していた地域の中で、サンフランシスコ平和条約に放棄すべき地域と定められていないところが、必然的に日本の領土となったのである。 この領有権を放棄すべき地域の中には、竹島も北方領土も尖閣諸島も入っていない。そのため韓国に支配されている竹島もロシア(旧ソビエト連邦)に支配されている北方領土も中国が領有権を主張する尖閣諸島も、疑う余地も無く日本の固有の領土であると言える。特に尖閣諸島はサンフランシスコ平和条約第二章第三条により、日本国の領土としてアメリカに信託統治されていたのである。 竹島、北方領土は我国固有の領土でありながら、他国(韓国、ロシア)に実効支配され、日本の主権の行使も統治も実際には不可能な状況にある。 申し添えておくと、韓国もソビエト連邦も中国もサンフランシスコ平和条約の締結国とはなっていない。 2008.12.12.1100更新 |
長崎県対馬市で不動産が韓国資本に買い占められるなどしている問題で、21日に同市の視察を予定していた自民、民主両党議員を中心とした超党派の議員グループは19日、国会が紛糾していることから、視察を延期した。調整を行っている衛藤事務所では、「決して、中止はしない。日程を調整して来月中には視察を行いたい」としている。 2008.11.22.1100追加 |
MSN産経ニュース【対馬が危ない】超党派「防人の島新法議連」結成へ (2008.11.13
01:00) 「国境対馬振興特別措置法」(通称・防人の島新法)案の主な概要 (1)国防等に関連する機関の設置 ・陸上、海上、航空自衛隊の施設拡充及び増員による国防の警備強化 ・防衛大学校の分校、研修所、訓練所を設置 ・海上保安大学校の分校、研修所、訓練所を設置 (2)領土保全に対する特別措置 ・国土の保全、管理、排他的経済水域の管理に対する特別措置 ・外国資本による不動産買収を規制する特別措置 ・買い上げ制度の創設(防衛上) (3)第一次産業に対する特別な措置 ・農林水産業への新規就労者に対する特別措置 ・資源管理、回復研究実施機関の設置 (4)財・税制措置 ・地方債(国境離島債)の創設 ・誘致企業に対する法人税の免除 ・地方交付税の国境離島枠の創設 (5)新規企業及び中小企業への特別な金融措置 (6)大気、水質汚染の観測、研究、協議機関の設置 (7)海洋にかかる試験研究機関の設置 (8)観光振興に対する特別措置 ・資源を活用した観光振興に対する特別措置 ・体験型観光に対する特別措置 (9)人材育成に対する特別措置 ・独立行政法人の付属専門校の設置 ・地域活性化リーダーの育成に対する特別措置
韓国資本による対馬でのすさまじい不動産買収ブーム MSN産経ニュース【対馬が危ない】(中)島民の3倍、韓国から大挙 (2008.10.22
08:15) 年々増え最近では大挙してやってくる韓国人観光客の実態 MSN産経ニュース【対馬が危ない】(下)生き残りへ苦渋の“歓迎” (2008.10.23 07:44) など。 また、11/13海守ブログに引用された記事へのリンク。対馬海上保安部の現状と課題。がんばれ海保!! MSN産経ニュース【対馬が危ない】海上警備、装備見劣り 「民宿が密航・密輸の拠点化も」 (2008.11.13
01:00) ところで、 最後に、「深い歴史と自然の島、対馬とその海を守る」は今やまさに国を挙げての急務です。政府も国民もこの問題にしっかりと向き合い必要な対応がしっかりなされますことを切に願っております。
平成20年11月16日 広報まとめ |
長崎県対馬市で不動産が韓国資本に買い占められるなどしている問題で、自民、民主両党議員を中心とした超党派の議員グループが21日、現地視察する。これに先立ち12日には、韓国資本進出の実態と対馬の現状を把握するため、都内で財部能成対馬市長らを招いての会合を開く。 視察するのは、自民党の中川昭一財務相、無所属の平沼赳夫元経済産業相らによる「真・保守政策研究会」と、自民党の山谷えり子衆参院議員、民主党松原仁衆院議員らの「日本の領土を守るため行動する議員連盟」のメンバー。 国境に位置する対馬への外国資本の進出は「安全保障面で懸念がある」(関係者)と判断。また、韓国国会で7月に「対馬は韓国領」との決議案が提出されたことから「領土保全意識を高める必要がある」として視察を決めた。 平成20年11月12日 産経新聞 いよいよ国も動き出しましたね。 |
9月21日午前、佐渡付近の海域で深海釣りに来ていた遊漁船・第七浩洋丸(網代浜・35ft)の転覆事故発生したもよう。 同日午後、乗船者10名のうち、船長含む2名死亡、行方不明者1名、7名の生存を確認。なお、朝方には11メートルの強風が吹いていた。現在、事故の詳細情報を確認中です。 9/21/1700 海救隊
以下関連情報について地元メディア情報へのリンクなど記す(日付順) 新潟沖で遊漁船沈没、2人死亡(9/21新潟日報) 9/22/0800 記事へのリンク2件追加 9/24/1000 記事へのリンク3件追加 9/25/0930 記事への
リンク を追加
9/30/1200 記事追加
10/01/0700 記事追加 10/17/0930 記事へのリンクを追加
大倉さんの遺体発見(11/11新潟日報より要約) 行方不明となっていた大倉昭三さん(当時69)が11/10、新潟西港の北西約19キロ地点で底引き網漁船の網の中から遺体で見つかった。 11/11/0830 記事追加 事故で亡くなられた3名の方々のご冥福をお祈りいたします。 11/11/0830 海救隊一同 |
お知らせ
H20. 4.16 |
新潟、そして国の漁業を考えよう 先日、柏崎方面にて大洋漁業のまき網船団が違法操業で第九管区海上保安本部によって検挙された模様 である。 我々日本海を守る者として絶対に、このような一網打尽にしてしまう「まき網漁法」は禁止しなければならないと考える。さもなくば、日本の沿岸漁業の明日は無い。 大企業の横暴を絶対に許してはならない。 H19.11.20 海救隊隊長 水野 孝吉 |
「新潟西港南埠頭前面海域における港泊の禁止について」 のお知らせ なお、11/8午後の当該船舶、および当該海域のオイルフェンスの状況を以下紹介します。 |