自然風景をテーマに撮り続ける Photographer. / Mountain guide.
奈良の「まつ」さん Home Page.
最近の
トレッキング / イベント
を記録に残しました。

2013年

07/27-28 白山
08/15-16 白山
09/22   御嶽山
10/12-13 白山
10/19   刈込池
12/07   三峰山
12/22   観音峰

Diary: 2013年


奈良大峰 観音峰 12.22(土) 曇り

 
昨日は大荒れの天気、天川村入口トンネルを抜けると別世界。かなりの積雪。
シーズンには、ベニバナシャクヤクが咲くという観音峰(1,347m)へ。
時折日が差すものの、山頂付近積雪50cm,気温-6℃。風かなりあり。山頂からの展望なし。

奈良三峰山(ミウネヤマ) 12.07(土) 曇り

 

みつえ村青少年旅行村”手前の登山口駐車場から山頂まで約2時間
山頂(1,235m)からの展望はあまり望めない。この日は山頂付近には樹氷が付いていた。
広葉樹もあり楽しめる山かも。

どぶろく祭り(白川郷) 10.19(土) 曇り

 

10/19(土)曇り、どぶろく祭り この日が最終日と聞き、刈込池を出て九頭竜〜白鳥〜白川郷へ。
400円で盃を買うと15時から飲み放題らしいが、車の運転があるので土産用のどぶろくを買い込み帰路へ。それにしてもこの辺りは観光バスで来る人も車も多い。

刈込池(越前大野) 10.19(土) 曇り

 

10/19(土)曇り、奥の駐車場からきつい階段を上ること約45分で池に。
例年だと20日前後が紅葉ピークなのに、今年はまだ葉が青々していた。9月になっても暑い日が多かったためか?来週あたりには色づいてくれるか・・。

白山 10.12(土) 小雨、夜雪〜13(日) 快晴

 

10/12(土)小雨、岐阜県側の平瀬方面へ前日夜移動、道の駅 飛騨白山で車中泊(風呂もあり便利)。道の駅から平瀬道登山口まで14Km、車約25分。登り始めてポツポツと雨、登山口付近の紅葉はまだ。2時間半で大倉山避難小屋へ到着、ほぼコースタイム通り。この辺の紅葉は今盛りといった感じだが、あいにくガスで真っ白。小屋から1時間半で室堂だが、勾配がきつくなり休憩を含み2時間かかった。稜線は半端ない強風。夕方から小雨が雪に変わり、一面まっ白。寒いはずだ。
 翌朝は、御嶽〜乗鞍〜北アルプスまでよく見える空気の澄んだド快晴、でも風はきつい。重いカメラを背負って行った甲斐があった。今回はホースマンVHを持参(今時こんなカメラを使っている人も少ない)。室堂付近のナナカマドには葉が一枚も無く紅葉は終わり、中腹辺りが紅葉最前線といった感じ。平瀬道から見る白山がいい眺めだ。比較j的に登山客が少ないのもいい。紅葉満喫の白山だった。

御嶽山 9.22(日) 快晴

 

9/22(日)快晴、朝7時発の御嶽ロープウエイで飯森高原駅へ(往復運賃\2,400)。この辺りが既に7合目。
ここから8合目までは登り約1時間。修験の山らしく墓碑?がたくさん並んでる。所々にナナカマドが紅葉前の
色づきを見せていた。見晴しもよく山頂めざして1時間40分で山頂へ(3,067M 10:50着)。天気良く乗鞍・槍穂
高・中央アルプスがまじかに展望できる。それなりの人がいたが、それほどの混雑はない。
山頂神社横をすり抜けるように通り、二の池方面へ。硫黄の匂いが鼻にくる。火山らしい光景が目に映
る。二の池小屋新館〜サイノ河原〜三の池へ。ここまではガレ場歩き。三の池から8合目ルートはナナカマド、ダケ
カンバの樹林になる。紅葉にはまだ少し早いようだ。少し長く感じるルートで途中雪渓を渡り〜8合目合流〜ロー
プウエイ方面へ(14:30着)。十分日帰り可能な3,000m級の山旅だった。

2013年 白山 山行@

 

2013年夏の白山山行記録@ (7/27-28 南竜山荘泊。)
 前日26日の夕方に自宅出発。北陸道 福井北IC〜勝山経由で一ノ瀬登山口までちょうど300km。車中泊。車内で一杯飲んでいるうちに雲行き悪くなり、ポツポツの雨から大粒の雨に変わり数時間降った。金沢市内から来た方いわくすごい雨だったとか。
 登山初日朝は、曇り空。AM5:40発のバスで別当出会いまで。6時頃、観光新道経由で尾根にとりかかる。早速ヤマアジサイが出迎えてくれた。一ノ瀬からの合流尾根までコースタイムとおり約1時間半。ゆっくりとカメラを据え撮り続けながら登り、室堂到着は14時頃だった。8時間もかかったことになる。馬のたてがみ あたりは、ニッコウキスゲ群落が満開を迎えていた。それから折り返し、トンビコースを下山、南竜へ。この時期はさすがに満館。夜は一時雨模様。
 登山2日目、快晴。別山経由で下山しようかと・・、でもきつそうだったので、そのまま砂防新道を下山。このルートは特に目新しいものはないので、スタスタと歩くのみ。
 今年はコバイケイソウの群落がすごい。当たり年だとか。この週か翌週が花を見るいいタイミングのようだ。

2013年 白山 山行A

 

2013年夏の白山山行記録A (8/15-16 室堂小屋泊。)
 当日、朝5:50に自宅出発。割と道が空いていたので、途中CVSに寄っても約4時間で一ノ瀬到着。10時過ぎから砂防新道を登っていく。時折雲っては来るものの日差しがきつい。甚の助小屋でおにぎりを食べ昼食。エコーラインを回り、室堂へ15時頃到着。この辺りの花は終盤になっていた。ただ、タテヤマリンドウは満開。着替えを済ませ、500円の缶ビールでのどを潤す。夕食はそそくさと済ませ夕景を見に。山頂も見えいい雰囲気だった。
 登山2日目、AM4時前に出発。ご来光を翠が池で見、そのままお花松原へ。今年は雪多く、少し遅めではあったものの満開のお花畑が広がっていた。人が少ないためか群落がすごい。
登り返して大汝峰を横目にお花畑コースを室堂方面へ。天気良すぎて光線強し、撮影日和ではない。南竜山荘に宿泊予約をしていたがキャンセル。そのまま観光新道を下山。「水場のある砂防新道を下れば良かった」、と後悔してももう遅い。夏の日差しがギラギラと照りつける。大汗を出しながら何とか下山。一ノ瀬行き最終バスは17:00発。一ノ瀬の永井旅館一泊。ここまで下りてくれば酒も食事もうまい。