Q:習い事はどうする?育児サークルのおやつは?


悩みますよね、習い事や育児サークル。

まず習い事ですが
うちが初めて習い事を考えたのが2歳。
おやつが無いかどうか体験入学できるところをして
おやつ付は基本的に避けました。
おやつの場合、たいていの場合はおやつが「出る」ので
ウチだけ持込となるとリナだけ別のおやつだし
(育児サークルで一度リナに泣かれてしまった)
まわりでクッキーやカステラ食べられたら怖かったので。

でも選んだところはおやつ付でした。
全員が「持込」で親同伴のところ。
アレルギー児が増えているため個人持込にしたとか。
工作の牛乳パックも果汁ジュースのものに変えてくれたり
小麦粘土は使わない、マヨネーズ容器プリン容器
そういう類のものも使用しないと聞き
何より同伴なので
幼稚園前に親付で集団生活させてみる予備段階のつもりで
(いきなり幼稚園だと親が付いていられない)
参加することにしました。

育児サークルですが・・・
0歳児は参加してました。おやつ持ち込みで。
おやつは毎回10円払って出てましたが
当然食べられるものは皆無でしたので・・・。
でも1歳過ぎたとき、みんなのおやつを眺めて回って
私のところに戻ったリナが
声を殺して泣き始めてしまってから、止めました。

その時はやはり精神的につらかったです。
いつまでもこういう状況に慣れないでいても
いつかは経験することなので自覚も必要だとは思うものの
(幼稚園小学校では絶対そうなるので)
段階的に慣れていくことも必要かな〜と思って。
で、育児サークルで出来た友達を個人的に誘って遊ぶことにしました。
毎回アレルギーのことを説明して遊んでいくうち
だんだん理解してもらえるようになり
始めは持込やうちに来たときは持ち込み無しにしてもらい
そのうち集まる前にリナが食べられるものを聞いてもらって
用意してもらえるようにまでなりました。
リナも時々みんなと一緒ではなくても泣きませんでした。

3歳の今では保育園の給食とおやつで
自分一人違うものを食べることが多いですが
とても楽しく通っていて
このGW連休も「早く保育園に行きたい〜」って言うほど。
楽しいことがいっぱいあるからか
食べ物に対してだけ卑屈になるということもなさそうです。
というか、
まだあんまり意識してない、分かってないのかも。

2004年5月


Q&A TOP