・ 会社の商号の決定
会社の名前をまず決定します。ローマ字も使用できるようになりました。
株式会社の設立なら、株式会社と会社の名称の前か後ろに付けます。
最近 は後ろに付ける方が多くなっています。
・ 本店所在地の決定
・ 会社の目的・役員・決算月の決定
会社の目的ですが、会社が行う事業の種類を決めます。
役員は、代表取締役、取締役等を決めます。監査役はいなくてもOKです。取締役も最低1名でも良いです。
消費税は、2期目までは掛かりませんの、それを考慮して決定します。
・ 法務局での類似商号の調査
会社の本店のある所在地内に、同じ業種の会社で同じような商号の会社があるか調べます。登記上は同じ商号でも登記できますが、トラブルになる可能性もあるので、避けるのが賢明です。・・・調査は私どもでできます。
・ 役員・出資者の印鑑証明書の準備
代表取締役・取締役 2枚、監査役 1枚 出資者 1枚 の印鑑証明書を用意します。
・ 会社の代表印、角印、ゴム印の作成
会社運営の上で必要になる各種印鑑、ゴム印を作成依頼します。
・ 定款の作成および認証
定款の内容を打ち合わせ、私どもで作成します。そして、公証人役場にて定款の認証手続きを行います。
・ 出資金の払い込み
各人の出資金額を決め、払い込みをします。資本金は1円以上 いくらで
も良いのですが、信用と設立準備、運転資金等を考慮して、100万円から
300万円程度が良いのではと思います。
・ 登記申請関係書類の作成と法務局への登記申請
私ども作成の上、法務局へ申請の手続きを行います。申請は、私どもが
提携している信頼できる優秀な司法書士事務所に依頼します。
・ 税務署、県税事務所、町役場等への設立届の提出
登記が終わったら、税務署などに設立届けを行います。これが遅れると、
税務上青色申告の適用が受けられないなど、不利な取り扱いを受けること
になります。
株式会社設立のメリット
1、 信用力が高い(個人事業に比べて)
取引先が会社の場合、「個人とは取引しない」というケースがよく見られます。自分が良く知らない相手と取引する場合を想定してみてください。やはり、個人よりも会社のほうが信用できるのではないでしょうか。
2、 資金調達しやすい。銀行等の手続きが楽。
3、 事業に失敗したときの責任が、限定される。
4、 節税できる。利益が出たときの税金が、個人の所得税よりも有利
5、 事業を譲渡する場合、出資と役員変更だけでできる。
6、 社会保険への加入が、社長を含めできる。
業務内容に戻る
|