まず、乾燥ぜんまいをもどしましょう
乾燥したぜんまいを水に浸して
一晩置きます。
赤茶色の水がでてきました。
表面のしわがかなりのびてきたら水を替えて下さい。
そして沸騰させないようにゆっくり火にかけてください。
沸騰直前に火を止め、そのまま放置して冷やします。
冷たくなったらよくもみ、水を替えて
再び火をかけます。
このときも沸騰させないように気をつけてくださいね。
これも同じように沸騰直前で火を止め、放置して冷やします。
冷えたらよくもみ、もう一度水を替えて沸騰直前まで火に
かけます。
これで乾燥ぜんまいが調理できる状態になりました。調理する分だけ、その都度乾燥状態から戻すのが一番理想です。
一番のポイントは沸騰させないこと。ぜんまいのうまみと歯ざわりを損なわない為です。
乾燥状態のぜんまいはポリ袋に入れ、虫がつかないように保存してくださいね。
ぜんまいの白和え
- ぜんまい
- にんじん
- ダシ汁
- みりん
- しょうゆ
- 砂糖
- 豆腐
- ゴマ
- 塩
100g
50g
適量
適量
少々
少々
1/2丁
適量
少々
- 戻したぜんまいを4cmの長さに切り、千切りの人参とともにダシ汁、しょうゆ、みりんで薄く味付けし、人参が柔らかくなるくらいまで煮ます。具がやわらなくなったころに煮汁がなくなるくらいが最適ですのでダシ汁の量をうまく調節してみてください。
- ゴマは軽く炒って香ばしさを出し、すり鉢でする。出来合いのゴマペーストがあればそれで代用してもよいです。
- 絞った豆腐をすり鉢に入れ、滑らかになるまでよくすります。そこにすったゴマ、砂糖、塩を入れさらにまぜ、すります。
- 香り付けにしょうゆを少々、味見しながら入れてください。
- 盛り付けて完成!ゴマのかわりにクルミを使ったり、しらたきなど入れてもおいしいです(^.^)
ぜんまいの煮物
- ぜんまい
- コンニャク
- ニンジン
- 油揚げ
- ダシ汁
- しょうゆ
- みりん
すべて適量で
- ぜんまいを4cmほどに切り、コンニャク、ニンジン、油揚げをぜんまいの大きさに合わせて乱切り、または千切りにします。油揚げは熱湯で油抜きをしてから切ってください。
- ナベにダシ汁、しょうゆ、みりんで味付けしたダシを張り、具を入れて煮ます。ダシの味付けはお好みで調整してください。具がやわらかくなったときにダシ汁がほとんどなくなるくらいが最適ですので量も加減してください。
- ダシ汁がほとんどなくなって具がやわらかくなったら盛り付けて完成!たけのこやしいたけなどお好みで一緒に煮るものを変えてみるのもよいですよ。もちろんぜんまいだけでもおいしくいただけます。
- アレンジが簡単な料理ですのであなた流のぜんまい煮を是非作ってみてください(^.^)
山菜ごはんぜんまい入り
適量
適量
少々
少々
5cmくらい
- もち米少々を入れた米を研ぎ、酒少々、だし昆布を入れてご飯を炊きます。
- ぜんまいの煮物を作ります。(上記ぜんまい煮を参照)
- 炊き上がったごはんとぜんまい煮をまぜて完成!たけのこやわらび、油揚げなどいっしょに混ぜ込んでもおいしいです(^.^)
TOPページへ