ALTEC 902-8A+JBLホーン+OPTONICAレンズ

ここをクリックすると最近の更新にジャンプします
最終更新             2023/7/3
ALTEC 902-8A 2008/5/2

今度もいつものリサイクルショップ。
ジャンクコーナーにあったのがこのアルテックのドライバです。
音は出るが程度が悪いのでジャンクとのこと。
値段が安かったので即ゲット。 しかし、値段だけあっていろいろ不具合も、、、、、、。



取り付けボルト穴が一つ不良に
平ワッシャーを接着し、ボルトも接着材で固定してありました。これは何とかしなくては
  
片側のダイアフラムのエッジに2箇所傷を発見。大音量でビリ付かなければ良いのですが
たまたまここ数日「ドライバが欲しいなー」と思っており、オークションで探しておりました。
そうしたらGoodタイミングでリサイクルショップでジャンクをゲット、、、、が上記のとおりいくつかの問題が。
まさにジャンクですね、開けて見なけりゃあ判らない。
アンプ作りがひと段落したら今度はウッドホーン作りだ!!


JBL2307 2008/10/14
 
リサイクルショップでGET。
オークションの半分以下位の価格でした。
ALTECの902−8A用に購入です。 取り付けのねじ位置が全く違いますが、取り付けは何とでもなるのでOKです。
音響レンズが必要ですね。 自作しましょうか、、、、、
    
   
OPTONICA ホーンレンズ 2010/8/22-9/6
 
またまたリサイクルショップでの戦利品。
ホーンの音響レンズです。
 
汚れや若干の塗料の剥げがあります。
洗浄だけでも結構きれいになりそうですが、塗装を施し更に美人に。
ネジを外してばらばら状態にしました。
塗装は後日。

ネットで検索していたらオプトニカ(懐かしいブランドですね)のスピーカー CP-3 のレンズのようですね

  

色を塗りました。
オリジナルはこげ茶色で、ホーンレンズとしては珍しいのですが、もう少し変化をということでこんな色に。
さび止め塗料です。
結構良い色となりました。 黒よりずっときれいです。

ホーンのバッフル板をMDF材で作製し、ホーン本体とレンズを付けてみました。

後はドライバーをどうやってホーンに固定するかです。
それに問題発生。 MONITOR2001上面と棚の間に設置しようと思ったのですが、間隔が足らないようです。
ドライバーをを付けると全く収まりません。 
MONITOR2001をもう少し上げて棚の上にドライバーを置くようにしないと、、、、。



ついでにスーパーツイーターの台も作りました。 ホームセンターの端切れ材で100円程度の代物。
ネジで割れているのはご愛嬌。 クリアだけでも塗りましょうか。

  
902-8A(ダイヤフラム無し)購入 2012/10/11
 
オークションで902-8Aのダイヤフラム無し品を入手しました。
写真のように白色に塗装してあり、剥がれています。 外観は悪いのですが中身が良ければという期待でGET 。
なんといっても安かった。
いま使っているのがボルト折れなのでダイヤフラムを移植しようと、、、。
  

外観はあまりよくありませんが、、、
  
内部はきれいな状態です

はずは化粧から始めましょうか。
  
902-8B ダイヤフラムの取付 2023/7/3
 
10年以上放置してあったアルテックのドライバーにダイヤフラムを入れました。
Amazonのギフトカードが手元に来たのでオレメカというメーカー?のダイヤフラムを入れてみました。
怪しい雰囲気ですが音が出ればいいということで、、、、
  
 
よくわからない社外ダイヤフラム(16Ω)  
バックキャップをカットしてかろうじて取付
  
 
リード線の取付 カバーの端子は撤去
 
こんな感じになりました
 
取付に際し問題がいくつかありました。
片側のコイルが入る溝にはダイヤフラムの残骸が残っていました。
時間がかかりましたが何とか完全に取り除くことができました。
次に本体にダイヤフラムの位置決めのボスが無いのでセンター出しに一工夫が必要でした。 ダイヤフラムのネジ穴とネジのに隙間があるので(ネジ穴が大きい)位置がかなり動きます。 コイルが入る溝もそこそこの幅があるので、コイルがタッチすることは無いのかもしれませんが、やはりセンターが出ていないと面白くありません。
考えた末ネジに熱収縮チューブを被せたらダイヤフラムの穴とほぼ同じになりました。
これでほぼセンターは出たでしょう。
取付が終わって確認のためアンプに繋ぎオシレーターで1kHzか2kHzの信号を入れ、コイルタッチが無いかを確認しました。
音楽を入れての試運転はまだ先になりそうです。
リアのカバーが白く塗られていましたが、剥離剤で落としたら銘鈑が出てきました。 902-8Aということで購入しましたが、銘鈑には902-8Bと記されています。
8Aと8Bの違いがネットで調べてもよくわかりませんでした。
ダイヤフラムは8Ω出なく16Ωです。 使用するときはマルチアンプなので問題はありません。