車でお遊び マークU        
ここをクリックすると最終更新にジャンプします 最終更新 2013/12/26
カーナビの取り付け  2006/1/14
   
納車後1ヶ月経ってやっとカーナビの取り付けです。
本当は純正のナビを付けたいのですが、オークションでも結構いい値段なので大蔵省から即却下。
CDプレーヤーも新調したいのですがこれもまた予算不足で断念。
まあ、今のナビもCDプレーヤーも特に不具合も無いのでもうひとがんばりしてもらいましょう。
取り付けは特に問題なく完了。
灰皿部分のパネルを外すのに少し手間取った位です。
モニターはエアコンの吹き出し口の位置が丁度よく視界の邪魔になりません。
モニターのケーブルはパネルに穴を開けて引き出しました。
今までナビとモニターのコネクタの配線の微妙な違いから、ナビとモニター直結だと画面が映りませんでした。
しかたなく、他のナビのテレビチューナー経由で使用しておりましたが、そうすると配線が増えるだけでイマイチすっきりしません。ナビとモニター直結でコネクタをいじっていた時、コネクタを抜きかけたある瞬間に一瞬モニターが映りました。これは、どこかの線を切ればチューナー無しでも映るはずです。
手間はかかるけど一丁やってみますか。

結構線がありますね。
さあ、どこから行きましょう。
うーん、「黄色から行きますか」ということでニッパーでブツッと切断するとモニターに画像が出ました。
こりゃあ春から縁起がいいや!!

それにしても一発正解とは我ながらびっくりしました。
こんなこともあるのですね。
  
はるか昔のSONYのナビ。
地方で使用するには十分です。
資金ができたら純正のナビでも買いましょうか。
もちろん格安中古ですが。
     
純正スプリングとショックアブソーバー購入 2006/1/22
  
保守用部品としてオークションで純正ショックアブソーバーとスプリングのセットを購入しました。
ZX100用ですがZX90でも使用可のはずです。
ツアラーV用で1000km走行して社外品に交換したので保管してあったそうです。
まあ、1000kmなら問題ないでしょう。
程度は良いほうです。
まあ値段が3000円ですから十分でしょう。送料が2000円かかったので一式5000円となりました。

   
 
ショックアブソーバー FとR

  
スプリング FとR
 
シリコンスプレーとオイルスプレーをかけて保存しておきます。
 
 
現在の走行距離が27000k程度なので交換は2年ほど先になりそうです。
それまではしっかり保管しておきます。
次はマフラーか?

 
塩害対策・・・・アンダーコート 2006/2/16
  
我が家のマークUも新潟に来て早いもので2ヶ月が経ちました。
今年は新潟も厳しい冬です。 市内の雪の量は例年より少ないくらいなのですが、寒さが厳しく凍結の日々が続きました。
新潟に来るまでは車庫の中でゆっくり過ごしていたのでしょうが、新潟に来てさぞびっくりした事でしょう。
毎日雪と氷に包まれ、夜の寒さの厳しさは骨身にしみているでしょう。
更に、最近は路面の凍結防止のため塩化カルシウムを大量にばら撒いているので、車は塩漬け状態です。
塩漬けの上湿度たっぷりでは錆びてくださいと言っているようなものです。
10年経っている車なので錆は大敵です。
という事で、「塩害」防止のアンダーコートを施しました。
ディーラーで「塩害パスタ」という防錆コートを、23,000円でお願いしました。
黒系のコートで結構効果がありそうです。
結果は3年後、、、、、、
  
ヘッドライトの交換 2006/3/20

寒さのためかヘッドライトの内側に曇るようになりました。
そのうち曇りが水滴になり、気が付くとレンズの内側が水滴だらけになってきました。
こりゃあいかんとのことでディーラーに行ったところ、「ヘッドライトへの水の浸入は保証の対象外となっております」とつれない返事。何とかなりませんかと購入店に相談したところ「交換しましょう」という嬉しいお言葉を頂きました。
結果、両方のヘッドライトが新品になりました。
おー!!何とクリア!!  活きのいいいい魚の目みたいで、それだけで全体が活き活きしてきます。
ついでにビスタから外したリレーを装着しました。
おー!!明るくなった〜
レンズの違いで明るさが全く違います。
こりゃあいいや、、、、、TOYOTAさんに感謝
  
見てください!このクリアさ
  
 
このスペースはありがたい

 
5.5□でリレーまで配線。もちろん左右別ラインです。
アルミホール装着 2006/3/20

寒かった冬も終わりいよいよスタッドレスを脱ぐ時が来ました。
オークションで新しいホイールも探していたのですが、予算の関係で購入は見送りとりあえずビスタのタイヤ・ホイールを装着することにしました。
しかし、オークションを見ていて気がかりな点が一つ。
ブレーキキャリパがホイールにあたる可能性がありそうです。
こりゃあまずい。とにかく装着してみるしかありません。
結果、、、やはりキャリパが当たってしまいます。純正ホイールと比べて見ると5ミリ位寸法が違います。
はさめるだけのスペーサーは5mm位が限界です。
5mmのスペーサーで何とかなれば一番安上がりなのですが。
とりあえずスペーサーを2枚買ってきてフロントに装着してみました。
何とかキャリパが当たらずに装着できました。
リアも5mmのスペーサーでOK。
しかし、最近はメッシュのホイールが減りましたね。
セダンはメッシュがよく似合うと思うのですが。

  

マッチングは良好。欲を言えば16インチだったら、、
  
ソアラ純正のホイール
ホーンの交換 2006/4/2

純正のホーンは何か安っぽい”ビー”というような音なのでホーンを替えてみました。
カーショップで幾つかのホーンを鳴らしてみて、クラクソンのホーンにしようと思ったのですが、結構いい値段だったので似たような?物にしました。
本家本元はKlaxon CRASSIC TR99 H510
買ったのは Klaxcar CLASSIC KX99 H510
いいですねこういうのは、個人的には好きです。
まあ、販売元の会社はクラクソンの商品も取り扱っているし、ホーンに関しては有名な会社らしいのでクラクソンの廉価版という可能性もありますね。
実際作りはほとんど同じで、プラスチックのホーン部分の材質と作りがラフだけのような気もします。
まあ、実際ホーンなんて1年に何回も鳴らさないのでどうのこうのというものでもないような気もしますが。

  

箱のデザインはクラクソンと同じ
 
この辺の作りもほぼ同じ
 
裏はこんな感じです。
プラスチック?の材質はあまり良くはないような、、、

 
オリジナルのホーンの位置にぴったり収まりました。
アースを配線してあっという間に完了。
音はなかなかGOODです。
ホイールタイヤを衝動買い?? 2006/4/5

オークションでホイールを見ていたらちょっと気になる物件が、、、、
JZX90のツアラー系の純正スペアタイヤ2本組みです。
スペアタイヤだけあってホイールの程度は良好、タイヤもほとんど未使用に近い状態です。
もともとツアラー系のホイールが欲しかったのですがタイヤも買うとなると結構な金額になりますし、ホイールの程度も年式相応のものが多いようです。
入札が2件ほどしかなかったので験しに3000円で入札、、、、落札できず。
験しに100円アップで入札したら最高入札額になりました。
1日出張後帰ってみるとなんと落札の案内がきていました。
というわけで予想外(予定外)の買い物と相成りました。
北海道からの送料が2600円でしたので5600円となります。 しかし、予定外の出費は痛い!!
  

ホイールはほとんど無傷。程度は抜群。
タイヤはかなり古いのにトランクの中にあったのでひび割れもなく、そう硬くもなっていない模様です。
何とか使えそう??

 
さすがスペアタイヤ、裏側は汚れ一つなし。
 ←
 
 スペアタイヤとあってタイヤの銘柄が違うのはご愛嬌。
 片方はADVAN HF TypeF
 もう片方はポテンザ RE010
 サイズは205/55-16
 NAエンジンには手頃か?

なんといってもタイヤの銘柄が違うというのがご愛嬌です。
かっ飛ばすわけでもないのでグリップが違うのは問題ないと思うのですが、硬さが違うと乗り心地に影響がありそう。
とりあえずオークションで気長にスペアタイヤをもう2本探さねば。
スペアだけあってカバーがありません。
かえってナット剥き出しのほうが好きなのでカバー無しでOK。 但しセンターの穴だけは塞がないといけませんね。
それにしても3/20に「セダン系にはメッシュが似合う」と言っておきながら何でこうなるの??
まあ、ソアラのメッシュも化粧しなおして時々は履き替えましょうか。
   
ホイール・タイヤの追加購入 2006/4/11

残り2本を探していたらもう1本はすぐに見つかりました。
同県の出品で誰も入札がなく一発落札、1000円也。
送料も1240円で済んで2450円で到着しました。
ホイールの程度は前2本のように新品同様とはいかないまでも汚れ程度で傷はなし。
タイヤは5部山程度か?
1から2年位は使えそうです。
  

傷もなく程度は良好。
汚れもクリーナーで落ちる程度。

 
裏は汚れていましたが水とブラシでこの程度まで簡単に落ちました。クリーナーを使えば綺麗になりそう。


タイヤはポテンザRE010 205/55-16

溝は6分から7分山程度
 
残り1本は今のところオークションにも出ていないのでいつになる事やら。

   
ホイール残りの1本も、、、、 2006/5/4
 
残っていた1本もオークションで確保できました。
タイヤは丁度よくアドバンでした。 全くの未使用品。
これで4本そろったので装着と相成るかと思ったら、あることに気付きました。
タイヤに回転方向があったのです。4本を確認するとなんと4本とも同じ方向です。
こりゃあいかん、、、、2本は組み直さないといけないではないですか。
それと、ひび割れはないにしろ10年も経っているためやはり硬さが気になります。グリップ力が低下しているのは確実です。しかしタイヤを捨てるのはもったいないし、オークションにかけてもいくらになることやら。
まあ、ものは試しで履いてみる事にしました。
カーショップで1本だけ組みなおし4本装着しました。 もう1本は逆回転ですが、使えることがはっきりしたら組み替える事といたしましよう。
試乗してみると、、、、、、、、いいですね、横方向がしっかりして安定感があります。
ブレーキを踏んでみるとやはり効きが甘い??
それではとハードなブレーキングを数回やってみるとだんだん効きがよくなってきました。
これなら使えそうです。
 
会津若松まで高速でひとっ走りして、旅行中の車の師匠OKAMOTOさんとミーティングして帰ってきました。
250kmほど走った結果少しは硬さがとれてきたような気がします。
温度が上がったせい??
1年間ひび割れが出なければ良いのですが。

 
カーナビの交換

 カー用品のリサイクルショップに2DINタイプのトヨタ純正ナビの出物がありました。
今のSONYのナビもだいぶ古くなってきたし、オンダッシュはやはりすっきりしません。
この際交換といきましょう。
  

NKCP-D59
傷も無く程度はよい方です。
動作確認品と言うので安心です。
 
コネクタ群!!
どれが何のコネクタ??ネットで調査開始です。
 
ネットのオークションのデータを基に2Pのコネクタがパーキングと車速と判断。パソコンのファンのコネクタを2Pに改造して使用しました。
しかし、これが間違いでした。
  
こんな感じです。
やはり純正はすっきりしていますね。
  
接続を終え試運転開始。
ありゃ、、、、、車がバックしている??
こりゃあおかしい。 車速パルスの接続場所が違う?
験しにトンネルに入ると見事にカーソルがストップします。 やはり車速が入っていません。
それではと言う事で第2候補の隣の3Pの真ん中に車速を入れてみます。
今度はちゃんと動いています。
やはり純正はいいですね。
スッキリ爽やか。
    
ヘッドライト減光装置オートディムの取り付け 2006/10/8
 
これは別の中古パーツ屋さんで500円でゲット。
動作補償もありませんでしたが500円ですからね、、、。
今まで使用していたシビエのリレーを外し、オートディムに取り替えます。
動作確認しましたが全く問題なく動いています。
一昔前に流行った時期もありましたが現在はほとんど付けている人はいないでしょうね。
まあ、最近はHIDが普及してきているのでこういう商品の出番もなくなっているのでしょうね。
でも結構楽しめますよ。  かみさんも「これいいわね」

  
  
永井電子のAUTO DIMM6600です。
程度は良好。
 
配線も全てそろっていました。
  
配線が長めのため少しまとまりがわるくなってしまいました。
バッテリー+からヒューズを介して車内に12Vを引き込んでいます。
  
モールランプを付けた時も減光状態で点灯します。

スモールランプがブルー系、ヘッドライトの減光時はオレンジ系となんともカラフルであります。
発進時のフル点灯への移行時間も瞬時で全く問題ありません。
燃費計の取り付け 2006/10/14
 
最近のガソリンの値上げには困ったもので、家計への影響は甚大です。
NAとはいえ2500CCのエンジンは快調にご飯をもりもり食べています。
ましてハイオクですからね。
と言うわけで何とか燃費改善をしたいと思い、様々な省燃費グッズを試してみようと思っています。
そこで瞬間燃費がわかる燃費計を作る事にいたしました。
ネットで見てみるとPalmとワンチップマイコンを使った燃費計の製作ページが見つかりました。
早速部品を調達して製作開始です。
詳しくは「がーたさん」のサイトをご覧ください。
http://www.geocities.jp/elec_craft/Nenpi-kei.htm

 
  
プリント基板は製作代行してくださる方より購入しました。
部品はネットでの通販です。

Palmとの接続はシリアルケーブルにて行います。
画面はこんな感じです。
これを車に取り付けます。
  
もう少しで完成なのですが、インジェクタの信号をとる場所がまだわかりません。
ネットでもで探しても情報が得られません。
トヨタのディーラーに行って聞くしかないか。
  
CDプレーヤー増設計画

ナビを換えたのはいいのですが、問題は音楽CDとナビの併用ができない事です。
CDチェンジャーの増設を考えオークションを見ていたら、、、これで十分かもしれない。
と言う事で深く考えずにゲットです。
本当に上手くいくのかしら。
取り付けば所は??
 

CDチェンジャーよりコンパクトです。 程度も値段にしたら十分満足がいくものでした。
 


    コネクタは12ピン
  

取付け場所はグローブボックスに決定。
コードの長さが足りないので延長しました。

 
このとおり奥行きもぴったり。
天板と側板の化粧をしなくては。
操作もシンプルです。

CDチェンジャーと違いナビでの操作はできません。

CDプレーヤーの「CD」ボタンを押すとプレイが始まります。
  
テールマフラー入手 2006/11/3

オークションでマークUのマフラー(テール部のみ)を入手しました。
商品説明では新車時外し品とのこと。 写真で見ると程度はいいようです。
  

新車外し品だけあって使用感はほとんどありません。

 
穴が開きやすい部分もこのとおり錆び一つありません。

フランジ部分はさすがに僅か錆があります。

 
2800円位する「マフラーカッター」もピッカピカ。

10年越えて心配のなるのがやはりマフラーです。
現在のマフラーもまだ状態も良くしばらく交換の必要もないのですが、新品を買うと今回取得したテール部だけでも2万円位はするので出物があったら今の内に確保しておきたい物です。
それにマフラーは車止や段差でへこませてしまう事もあるので、これで廃車にするまでは大丈夫でしょう。
価格は本体4500円、送料2300円の計6800円。
新品価格がマフラー19500円、カッター2800円(パーツカタログより)で22300円。
約1/3ですね。  送料が痛い。

 
ULTRA シリコンプラグコード 2007/7/19
 
久々の車用品の買い物です。
オークションにてULTRAのプラグコードとディストリビュータを入手しました。
現在付いている純正コードも被服に僅かながらも切れがありますので交換しようと思っていました。
適当な出品がなかったのですがやっとGETです。
汚れてはいますがふき取れば綺麗になりますし、程度もまあまあです。
ディスビはまだ開いていません。
 次はプラグだ、、、、、、、。
  
 
プラグ交換・プラグコードの交換 2007/8/23
 
ついにプラグとプラグコードの交換をしました。
このタイプのエンジンはプラグを交換するのも一苦労です。
交換した結果や如何に。
 
プラグはNGKのイリジュームを使用します。
外したプラグ。
10年以上前のプラグなので錆びだらけです。
38000kmでの磨耗状況。


スロットルボディーを外すためにはボルト4本、ナット4個、ホース類6本を外さなくてはなりません。
  

ULTRA シリコンコードの赤が鮮やかです。
写真ではきれいに見えますが中古品なので汚れあり。
  
サージタンクの内部にオイルが、、、、。
ブローバイガスのオイルが溜まったものか。
  
ついでと言うことでディストリビューターキャップも分解し接点を掃除しました。
酸化物が鱗のようにはがれました。その後軽くサンドペーパーでバリを取りました。
ローターもサンドペーパーできれいに、、、、、。

試運転は後日と言うことで。
  
タイヤとショック・サスの交換 2009/4/11
 
近年自家用車に乗るのは月に数時間程度であり、また歳をとったのか車をいじる事がめっきり少なくなってきました。タイヤはツアラーVのスペアタイヤを5本購入してきましたが、さすがに13年も経つタイヤは目は残っているとはいえ、まるでプラスチックのソリッドタイヤのようなもので、弾力性は無いに等しい状態です。
ハンドルを切るのにも手応えが感じられるほどで、路面の段差は尻の下からハンマーでたたかれているかのようです。この先3年はこのマークUに乗る予定であることから、スタッドレスから夏タイヤに履き替えるのを期に財務大臣の承認を得てタイヤを新調することとなりました。
そのついで、にだいぶ前にオークションで手に入れたツアラーV用のショックアブソーバーとサスペンションも交換することにしました。
4月5日の日曜日に行きつけのスタンドのお兄さんにお願いして場所と工具と借りました。 工具が有ると無いとでは大違いですし、何といっても手伝ってもらえるのが助かります。
朝一でスタンドに入り作業開始。
前のビスタもショックアブソーバの交換を同じ場所でやりましたし、今まで自家用車はほとんど自分でやってきましたのでやり方はわかっています。
最初にフロントから開始です。スタンドのお兄さんと作業の方法について確認した後、お兄さんはタイヤ交換、私はショック交換です。 ブレーキキャリパを外してショックの取り付けボルトとナットを外し抜こうとしたらうまく抜けません。
押したり引いたりしてみてもだめで、よく見るとロワーアームに付いているブラケットに引っかかっているようです。
スタビライザを外してブラケットを外したらやっと抜けました。 抜けてしまえばスプリングコンプレッサーをかけてインパクトで締めこんで特に問題なく分解完了。 本当はインパクトで締めるのはNGなのでしょうね、、、。
予算の関係でインシュレータは再使用します。
リアはブレーキキャリパは外さないでもOKでした。 しかし、今度も抜けない!!
暫く考えストラットロッドを外してみたら何とか外れました。 リアもショクとサスを交換し交換完了。 ところが今度はストラットロッドのボルトが入りません。 またまた暫く考え、ディスクの下にジャッキを入れ持ち上げたら穴が合いました。
結局4時間かかって完了しました。    タイヤを取り付け家までの試運転。
良いですね、、、乗り心地が全く違います。 ショックとサスの交換も良い結果が出ているようです。
中腰での連続作業で筋肉痛が、、、、、。
久しぶりの車でお遊びでした。

写真は無しです。


  
ヘッドライトのHID化 2010/1/4
 
リサイクルショップで見つけたものです。 HIDのフォグランプ。
程度はご覧の通りなのですが2,500円という値段につられて購入。 バラストが左右微妙に違うのがご愛嬌。
バーナーはフォグから外す際にリード線が片方外れてしまったので使用しません。
それに我が家のマークUはH4タイプですので。
正月休みの間に取り付けてみました。

 
 
おそらく片側のバラストが壊れて交換したのでしょう。
外観はまったく同じで表記のみの違い。
 
このバーナーは使用しません。
それに片側はリード線が・・・・。

取り付け場所は運転席側はエアークリーナーBOXの裏側、助手席側はヒューズBOXで、超強力両面テープ(シート)で貼り付け。
 
 
最近の両面テープは本当に強力ですね。

  
ここしか取り付け場所がありませんでした。
 
バーナーはオークションにてH4タイプを購入しました。 あまり青白いのはいやだったので4300ケルビンのものにしました。 ハイビームはハロゲンのタイプです。 10時間点灯品ということですが、ハロゲンランプの台座に割れがあるため落札価格は900円也。 送料と振り込み手数料で1800円。

試験装着なので今までのライトコントローラーを外していないため配線が蜘蛛の巣状態です。

 
やはり明るいですね。
 
バーナーを取り付ける際バルブを固定する針金状のばねが外れました。
固定しているヘッドライトユニットの一部が欠けていました。 温度による劣化でしょうか。 圧着端子を利用して何とか復旧しましたが、もう少し丈夫に作ってあっても良いような気がします。
点灯してみると助手席側のバーナーが最初かなり青みがかっており、運転席側とかなり色が違います。
メーカー不詳はこんなもんかと思いつつも暫く経つと同じ色になりました。 まあ、実用範囲か、、、。
配光はバーナーの遮蔽版の先端部がオープンになっているためか、ハロゲンバルブのようにきれいに上部がカットされていません。
それでも対向車に迷惑をかけるようなものではないのでこれもOKとしましょう。
光量はやはりハロゲンより多く、フォグランプを点けてもほとんど変化を感じられません。
こうなるとフォグもHIDにしなくてはならないのか。
別のリサイクルショップでHBタイプのHIDセットが5000円で出ていました。 程度は抜群でバラストも一回り小さくなっています。 そちらをメインにして今回付けたのをフォグにしましょうか。
オークションで資金調達をしなくては。
  
ブレーキパッドの交換とタワーバーの取り付け  2010/7/13
 
アンプ作りにも少し疲れが見えてきて、気晴らしのプラモ作りも細かい作業でかえって疲れが増すという悪循環を断ち切るには、やっぱり車でしょう!!
ということで久々に車ネタです。
オークションでタワーバーを1600円、フロントブレーキパッドを1000円で入手しました。
本体価格は安いものの送料と振込手数料が本体価格よりも高いというところがオークションの弱みですね。
飴の銭より笹の銭の典型というところか。
  
 
メーカー不詳のストラットタワーバー
 
取り付け部分の強度はありそう
青い部分がもう少し見えれば格好良いのに

 
 
タワーバーは”ピカール”で徹底的に磨きをかけたら結構きれいになりました。 取り付けベースは余っていたスプレー缶で塗装をしました。 色は??ですが
ブレーキパッドは住友電工”SEI”のスポーツパッドです。 スポーツといってもストリート+α位か?
今までのパッドの残は3mm程度でした。 ローターの淵のさびを取り作業開始。 ブレーキパッドの交換は何回かやってるので順調に作業が進みましたが、ピストンを引っ込めるのに若干手間取り片側40分かかってしまいました。
時間が無かったので慌ててもう片方を作業して、今度は30分弱で完了。
まあ、素人としてはこんなもんか。
結果、、、、
タワーバーは良いですね。 明らかに剛性が上がったのが感じられます。 高速のインターのカーブも安定しています。
ブレーキパッドは初期制動もアップし鳴きもなくなりました。
合格ですね。
 
車検 2011/9/23

マークUも購入後3回目の車検が近づきました。
購入時27,000kmだった走行距離ももう少しで80,000kmになろうとしています。
初回登録から16年が経ちましたが、車自体は絶好調なので、あと4年乗ることとして車検を取ります。
トヨペットに行き車検見積もりをしてもらいました。
通常の車検整備のほか今回行うことは
・タイミングベルトとウォーターポンプの交換
・エンジンオイル、エレメント交換
・リアブレーキパッドの交換
・ブレーキフルードの交換
・リアのドアロック修理
・ボンネットダンパーの交換
・ヘッドガスケットとディストリビューターのOリングの交換
・場合によってはプラグ交換
などです。
さすがに4年乗ろうとするとこれ位はやらないとと思い見積もりしてもらうと、諸費用込みで280,000円。
財務大臣は目を丸くして「20万位って言ってたでしょう」と頭頂部から出た角が車の天井を突き破りそうです。
場合によってはもう少しかかる場合も、、、というと。
「かかるものはしかたないでしょ」
まあ、車を入れ替えるよりもずっと安いですからね。
それに本当に状態は良く、快調なのです。
それにしても、あと4年乗ると20年か〜。
屋外駐車で冬の融雪剤にも負けず、目立つサビもなく、日本の自動車の優秀さは大したものです。 
追加が出ない事を祈って。