付録 上手な四輪の運転方法

カーブの入り口では、ジワーッとハンドルを切り込んでゆきます。

 

出口でも、ジワーッとハンドルを戻します。

 

ジワーッとしたハンドル操作が、基本です。

 

カーブの入り口で、いきなりクルクルッとハンドルを切る人がいます。

 

いきなり過重を与えられたバネは、一気に縮みます。

 

一気に沈み込んだサスペンションは、一気に伸びようとします。

 

揺れ返しが起き、車体は揺れます。

 

この様な人はカーブの終わりで、一気にハンドルを戻します。

 

一気に伸びたバネは戻ろうとし、車体は揺れます。

 

揺れ返しが起き、車体は安定性を欠きます。

 

同乗者は酔ってしまいます。

 

自転車で坂を下るとき、一気に自転車を倒して曲がる人はいません。

 

カーブはゆっくり倒して、曲がって行きます。

 

ジワーッとしたハンドル操作が、基本です。

 

カーブのラインは、スローインファーストアウトです。

 

充分速度を落としてアウトからインに付き、加速しながらアウトに抜ける。

 

タイヤは加速して、路面に押し付けられている状態が一番安定します。

 

次に安定するのは、減速している時です。

 

どちらもタイヤを、ギューッと路面に押し付けています。

 

加速も減速もしない状態を、パーシャル状態と言います。

 

パーシャル状態が、一番不安定になります。

 

タイヤを路面に押し付ける力、加重が一番軽くなっています。

 

タイヤは浮き気味になります。

 

車の動きを変える時は、タイヤをしっかり路面に押し付ける、これが基本です。

 

軽くブレーキを当てながら、ハンドルを切ってインにつく。

 

軽くアクセルを当てながら、ハンドルを切ってアウトに抜ける。

 

どちらも急な変化は禁物、これがカーブ走行の基本です。

 

 次にギアチェンジを考えます。

 

オートバイにも乗る人は、既に体感していることです。

 

シフトアップする時は、軽くアクセルを戻します。

 

全部戻すと、アイドリングまで回転は落ちてしまいます。

 

全部戻してクラッチを繋ぐと、エンジンブレーキが掛かってしまいます。

 

アクセルを軽く戻すと、少しだけ回転が落ちます。

 

一段上のギアに、綺麗に繋がります。

 

回転数が合うと、クラッチ操作なしでもスムーズに繋がります。

 

シフトダウンの時は、軽くアクセルを吹かします。

 

少し回転が上がり、下のギアに無理なく繋がります。

 

どちらもスムーズな操作を心がけ、急激な挙動変化は避けるのが基本です。

 

車は運転する物ではありません、操縦する物です。

 

F1を運転する人をドライバーとは言いません、パイロットと言います。

 

運転ではなく、操縦を心掛けましょう。

 

安全マージンを取り、スムーズな操縦を心掛けましょう。

 

Good Luck!