2章 エンジンに見る慣性モーメント

 

【オートバイの排気音】

 

排気音なので、音楽の世界で考えてみます。

 

低音を出すのは、太い弦です。

 

ギターの太い弦は低音、細い弦は高音を出します。

 

最近のオーディオ機器は小さくなりました。

 

低音は、かなり細い音しか出ません。

 

低音も出ますが、小さいので古い大きな機器にはかないません。

 

長く聞くと、耳に刺さります。

 

昔のステレオはかなり大型でした。

 

低音は体に振動が伝わるほど、エネルギーの大きなものでした。

 

小さなスピーカーで頑張っても、気持ちの良い低音にはならないのです。

 

大きく重い物で、気持ちの良い低音になるのです。

 

大きく、重くないと低音は出せません。

 

音を作る所が大きく重い、これで低い音が出るのです。

 

音を作る場所はエンジンです。

 

エンジンの往復運動をしている部分が反響して、音を作っているのです。

 

エンジンの中心は、回転しているフライホイールです。

 

フライホイールが大きく重いと、太い低音が出るのです。

 

昔のエンジンは低回転型で、大きなフライホイールを持っていました。

 

大きなフライホイールで、ドッドッドッと良い音が出るのです。

 

ハーレーはパンヘッドからショベルになって、フライホイールを片方薄くしました。

 

軽くして、加速を良くしました。

 

ショベルからエボリューションになって、もう片方も薄くしました。

 

加速は更に良くなりましたが、独特のドッドッドッの味は薄くなってきました。

 

それでも普通のバイクよりは強烈ですが !

 

ハーレーは古い方が、低く柔らかい良い音がします。

 

その原因は、大きなフライホイールにあります。

 

さらには、圧縮比の低いサイドバルブの方が柔らかい音を出します。

 

ギターの弦は張りを弱くすると、低くなります。

 

強く張ると、音は高くなります。

 

圧縮比が低いと、音は低くなります。

 

ハーレーはV型2気筒をメインに、作り続けました。      

 

 

同じエンジン形式のインディアンは直列4気筒などに手を出し、倒産しました。

 

手が回らなかったのか?V型2気筒は最後までサイドバルブでした。

 

ハーレーのハンドチェンジは右手でアクセル、左グリップで点火時期でした。

 

インディアンのV型2気筒は右手で銃を撃てる様に、アクセルは左グリップ !

 

インディアンは右手で点火時期、アクセルは左グリップでした。

 

普通のアクセルと逆です。

 

ワイヤーの取り回しだけなので、交換して普通にしている人が多いようです。

 

 5000回転位しか回らない昔のエンジンは、低くて柔らかい良い音を出します。

 

その原因は、大きく重いフライホイールにあります。

 

楽器の低音は小さくしても、遠くまで聞こえます。

 

大きく重い楽器でないと、太い本来の低音は出せないのです。

 

知人の飼っている犬は、メグロが1km離れた陸橋を越えるとほえます。

 

排気音は太い低音で犬には聞こえ、ご主人の帰宅を知るのです。

 

低くて遠くまで聞こえるような、大きなエネルギーを持った低音。

 

気持ちの良い排気音とは、このような音を言うのです。

 

大きく重いから、低音になるのです。

 

良い音なので飛ばさなくても、流しているだけで気持ち良いのです。

 

昔なので、マフラーの音も大きいし、 快感〜!!