2004.11.30 今日の製作はお休み

今日も仕事が忙しく、家に帰ってくるのがちょっと遅くなったので製作(修復)は何もしませんでした。

なんか、家に帰って隅っこに並べられている破損したキット群を見ると、製作意欲が湧かないんだよね。疲れがたまっているのか、そのままストーブの前で寝てしまいました。

でも、暗いことばかりではありません。それは何かというと、会社のパソコンが新しくなったことです。やっぱり新しい物って良いですね。特に、パソコンのスペックが上がると仕事も捗りますし、作業する時間もストレスを感じなくできます。その分、逆に仕事の量が増えそうで怖いですが。

 

今まで使っていた環境は、OSはWindows98SE、CPUがセレロンの400Mhz、メモリーが128Mb、ハードディスクが8Gb、ディスプレイが液晶15インチと、エクセルぐらいなら問題なく動作するのですが、画像データや動画などを扱うとすぐにビジー状態になってしまって、何度も再起動を強いられていました。画像容量が大きくなっていく現在においてはこの環境、限界ですね。

そして、今回、新しくなったパソコンは、OSはもちろんWindows XP、CPUがペンティアム4の3Ghz、メモリーが1Gb、ハードディスクが160Gb、ディスプレが液晶19インチと申し分ない環境となり、その上DVDの+Rが書き込め、CD−R、CD−RWももちろんのこと、デジカメ関係のメディアも4種類読み込め、IEEE、USB2.0もついており、今回はスピーカーまで付いておりました。おまけにUSBのキーメモリー128Mbもついてきました(もちろん、これらの物は、前に使っていたパソコンには一切搭載されておりません)。いくら職場で使うパソコンとは言え、随分とまあ、スペックに低い古いパソコンを使っていたわけですが。

 

実に快適に動きますし、画面もでかい。パソコンを常時仕事で使う私としてはとてもありがたいですね。CD−Rを書き込むから、ちょっと貸してなんて隣に言うことも無くなるので、これからより仕事が捗って嬉しいです。

最近良いことがなかったので、一服の清涼剤となりました。

しかし、パソコンが新しくなったことがわかるやいなや、早速現場から図面を加工しておいてと依頼が来ており、忙しい上現場の図面までやらなくてはならなくなったので、やっぱり良いことはないですね。

明日から師走だというのに、更に忙しくなりそうです。

 


2004.11.29 震度5強の地震

今日は一日、どんよりとした気分で過ごしました。

強烈な地震とともにたたき起こされ、そして、崩れ落ちていくキット達。

一瞬、呆気にとられて何も行動出来ませんでした。

 

もともと、私が住んでいる地方は、地震が多いのですが、このように大きな地震が来るのは4年〜6年に一度の割合。それ意外は大きくても震度4以下。地震にはめっぽう慣れている訳ですが、最近大きな地震が来てなかったので、地震対策の事をあまり気にとめていませんでした。まだ大丈夫だろうと。

その結果がこれです。しかし、模型が壊れたぐらいであまりふてってもいられませんね。私なんか、ちょっと足を切ったぐらいで、ほとんど大丈夫だったのですから。新潟の人たちを思うと、情けないものですね。

地震によって、生活もままならない人たちがたくさん居るのですからね。ちょっと不謹慎でした。

 

今回の地震は、震源が釧路沖だったそうで、道東で起きる地震のほとんどが釧路沖です。

太平洋プレートというのが有るみたいで、地震の発生のほとんどがこの太平洋プレートに関係しているそうです。よって、北海道は地震が起こりやすい地域ですし、逆に温泉も豊富です。

 

でも、今回の地震は比較的大きなものでしたが、被害がそれほどありませんでした。これは北海道の住宅や道路が暖かい地方よりより頑丈に設計されている事も起因されていると思います。

北海道という大陸は、冬は極寒となり、暖かい地方のように道路や家を造ってしまうと、しばれ(注:方言 意味:厳しい寒さ)によって地盤が盛り上がってしまい、春になると緩くなってしまいます。これを防ぐために、道路であれば凍上抑制層と呼ばれる砂利の層を敷き詰める事によって、寒さによる地盤変化を防いでいます。暖かい地方で道路を建設するよりはるかにお金がかかります。また、建物は、基礎をしっかり作り、地盤をコンクリートで固めたり、また、寒さを防ぐために壁を厚くしたり、二重サッシの窓を付けたりすることで、強度も強くなると思われます(建築の事はあまり良く分かりませんが)。また、屋根もトタンがほとんどで、北海道では瓦屋根を採用しません。この理由はわかりませんが、屋根が軽いと上の重みで押しつぶされる事も比較的緩和されます。こんな所からも、北海道では暖かい地方に比べて、地震の被害が少ないのではないかと推測しております。本当のところは分かりませんが。どんな地震が来たって、壊れる時は壊れますけどね。

 

ま、なんて言ったって地震は嫌ですね。昔から、地震・雷火事・親父なんて言いますものね(最近は親父が恐くなくなってきていますが)。

 

今日は少しへこんだので修復は明日以降行います。ベルリネッタの完成がますます遅れそうです。

 


2004.11.28 ドラクエ[購入

ついに買っちゃいました!

本当はもっと後になってから買おうと思っていたのですが、セブンイレブンに行ったらたまたま在庫してあり購入してしまいました。私はあまりほしくは無かったのですが、上さんがやりたいという事で買ってしまいました。

そんな事で、発売からわずか1日遅れでの購入。でも、特別ほしいとも思っていなかったので、うれしさは半減と言ったところでしょうか。しかも、私がプレイする予定は今のところ無し。早速上さんが今、遊んでおります。

 

さて、ゲームですが、これがドラクエ?!と、言った感じです。とにかくグラフィックが今までのドラクエでは考えられませんね。今まで、さんざんスクウェアの恩恵と言ってきましたが、本当にそうですね。ドラクエをしている感覚になりません。見ているだけの私がそう思うのですから、やってる人は、実にそう思っているでしょう。ただ、気になるのが、操作感。率直に操作しづらそう。上さんも、操作になれるまで壁にぶつかったり、人とは上手く話せない等、これをこの先ずっとやっていくのは大変そうな感じがしました。これは、実際にプレイしてみないと分かりませんが。見ているだけでそう思いました。

画面的には3Dが更に強化されてますね。あと、戦闘画面のグラフィックはすごいです。これもスクウェアの恩恵ですね。移動中の画面は、トゥームレイダースに似ています。方向音痴の方には辛いかも知れませんね。

 

今回、セブンイレブンで購入した訳ですが、スクウェア・エニックスの2004年ウインター版のプレスDVDをおまけとして頂きました。私はドラクエ[より、むしろこちらの方がすごいと思いました。何がすごいかというと、今のゲームのグラフィックのすごさ。驚きです。今のゲームってこんなにグラフィックが綺麗なんですね。まるで、実際に映画で出てきそうなSFXを表現しています。ゲームでこれだけのグラフィックを表現できるのですから、今後は俳優をいっさい必要としない、CGだけの映画が主流になってくるかも知れませんね。実際に現在もそのような映画は存在しますが、危険なスタントを行う必要がないので安全に迫力ある映画を作れるのですから、CGが主流になるのも当然と感じました。

 

CGというのはどこまで進化するのでしょうか。本当の映像なのか、作った映像なのか、見る側が識別できないのも考え物ですね。そのうち、防犯ビデオや証拠ビデオテープの信憑性が無くなってしまう時が来るでしょうね。

 

ドラクエ[は、今は上さんが夢中なので私は当分の間、プレイ出来ないでしょうね。それにまして仕事も忙しくなるし、ベルリネッタも完成させなくちゃならないし、他のプラモも作りたいし、ビデオはたまってくるし、大変です。

 


2004.11.27 ドラクエ[いよいよ発売

本日、いよいよドラクエの新作が発売されましたね。

異例の午前7時からの発売となった訳ですが、予想通り長蛇の行列となり、徹夜組も出たとか。

スクウェア・エニックスにとって、一番の看板ソフトだけあって今回の作りはとことん凝ったと製作に携わった堀井雄二氏も発売記念イベントで述べられました。

 

実際、私はまだ購入してませんが今までのドラクエシリーズとはグラフィックが全然違うみたいですね。とにかくアニメーションチックに仕上がっていて、とてもリアルになっているみたいです。

私もほしくなってしまいました。発売日に乗り遅れた訳ですが、そのうち購入を検討しようかと思います。

 

さて、今までドラクエシリーズで発売された総本数は9月末までに累計3591万本を出荷。また、前作のZは411万本。そして、今作は?前作より売れると思われるので、このドラゴンクエスト、ビッグなネーミングだけあってスクウェア・エニックスの力の入れようも違いますね。いくら儲けるのでしょうか。

 


2004.11.26 学校給食

今日、ラジオで学校給食について話題にされていました。

最近の子供は朝食を取らない子が多いそうです。理由は朝起きるのが遅いとか朝は何も食べられないとか、また、家庭の事情(これは親が朝食を用意しないとか、すでに親が働きに出てしまった等)とか。

 

小さい頃から朝食を取らない生活を送ると、身体の発育にも影響しますし健康的にも芳しくありません。

そこで、現在、学校給食が見直されるような事をラジオでやってました。

朝食が学校で取るというもの。朝、食事をしてこない児童が増えており、見るに見かねた教育委員会側と学校側とが協議をして給食として朝食を取らせる話が出てきている学校があるとの事。

 

一見、いい話にも思えますが、学校で昼食以外に朝食まで取るというのは考え物ですね。

じゃ、一体、家には何のために帰るのか?夕食を食べに帰る?寝るために帰る?風呂にはいるため?

これではますます家族とのふれあいの時間が少なくなってしまいますね。

家庭崩壊という言葉を聞きますが、まさに、その手助けをしているような感じをしてしまいますが。

教育の指導というのは、学校側(学校内で)で率先するのではなく、家庭においての指導をまずするべきではないかと思います。

朝食を学校で食べる事に対し、子供達は喜ぶ子もいるかもしれませんが、食事ぐらい、自分の家で食べさせるものだと思います。あくまでも朝食の話ですが。

 

でも、今思えば給食が懐かしいな。給食のカレーってとっても美味しかった。焼きそばも美味かったし、スパゲティーもまた食べたい。なんて言うか、給食には独特の物がありましたよね。あの、クラスメイトと競い合って取り合った給食が懐かしいです。

 


2004.11.25 今日はお休み

今日も帰ってくるのが遅くなって作業は出来ませんでした。

よって疲れましたのでコラムも無しです。


2004.11.24 だんだんと仕事が忙しく

今日も帰ってくるのが遅くなりました。

だんだんと、師走の影がちらほら。

今後は、より忙しくなってきますので12月中旬までは模型作りのペースも落ちてくるとは思いますがどうぞご了承ください。

また、更新も出来る限り頑張っていきたいと思っておりますが、不定期になってしまう事もあるとは思いますので重ね重ねよろしくお願いします。

 

本当は、ガンガン作って行きたい所なんですけどね。今作っているベルリネッタもボディーの塗装が完了して、クリアーを吹いて、乾燥待ちの時間にいつもならシャシーでも作ろうかと言うところなのですが、既にシャシーは出来上がっているので、空いた時間に次のキットにと思っていた訳ですが、これから仕事が忙しくなると分かっているのでとりあえずベルリネッタに集中して完成させようと思います。おそらく、今のキットもあと1週間もかからないで完成させられると思うので、完成した後は2週間くらいインターバルでも置こうかと思います。

その束の間の小休止の時でも、次に作るキットを考えようと思います。

 

最近、F1を作ってないので、そろそろフォーミュラカーでも作ろうかな。

今年は正月にF1-2000を作製し始めたのですが次年も新年早々にF1を作りたいですね。でも、F1を作製するには根気が必要です。はたして、どれだけ時間がかかる事やら。

実際のF1マシンは、現在、各チームが来年に向けて必至になってニューマシンを作っている訳ですが、プラスチックモデルで有ればインストと本体になるプラスチックさえあれば誰でもそれなりの物を作れますが、ウイリアムズにせよフェラーリにせよ、開幕までもう100日を切っているのに、よく開発をしながら新しいコンセプトのマシンを作れるなと感心します。私がいつも言うように、タイヤが4つ付いていればそれで良い世界ではありませんからね、F1は。いかに他チームより優れたマシンを作り上げるかにかかってきます。また、デザインも、格好いい物でなくてはなりません。スポンサーロゴなどの配置や配色等、外観が格好良くないと目立ちませんし。そのへんの手腕がデザイナーにかかってきます。

私がF1の模型を早くて1ヶ月で作製しても、実際のF1マシンを手がけている人たちは研究・開発して短い期間の中で鮮やかなマシンを生み出すのですから脱帽です。

早いチームで正月明けにニューマシンをお披露目するチームも出てきますので、私も負けていられませんね。何か1台でも作りたいです。

 

ちなみに、私のF1マシンの年間製作スピードは2台程度です。(F1の他にも色々と作っている訳ですが)

 


2004.11.23 なかなか作業が捗りません

現在、F355ベルリネッタを作製している訳ですが、どうもこのキット、簡単に事を進める事が出来ません。

私の技量が無いのもあるのですが、修正しなければ行けないところがたくさんあります。

たくさんあると言っても、ボディーの部分だけなのですが、一番目にするのは外観でもあるボディーですからね。きちんと作りたい物です。

 

私の場合、普段は素組でほとんど手を加える事はないのですが、このベルリネッタに関しては問題が多いですね。これも、気にしなければなんて事無く完成させられるのですが、今回ばかりは見て見ぬふりは出来ない部分が多くて、どうしても手こずってしまいます。

一度、実車の写真なんかを見てしまうと、気になって実車の通り作らなければ行けない感覚になってしまいます。今思えば、見なければこんな事にならなかったので見なければ良かったとも思ったりします。

何も考えずにサクサクと作ってしまう事も大切です。肉眼でこのスポーツカーをお目にかかる事は無いとは思うし、実車に近づけて作ったところで、どこが実車と同じでどこが違うんだとか分かったところでどうなる事でもありませんし、気づく人も居ないでしょう。言ってしまえば、模型作りというのは自己満足の世界なんですよね。

 

一番悪いのは、忠実に実車を表現しない模型メーカーなんですが・・・これを言ってしまえば終わりですね。メーカーにはメーカーなりの事情というのがありますし。コスト面、製造面、版権面等。

今回の作品も、結局、完成してタイヤが4つ付いていれば私はそれで良いんですけどね。

色々と文句ばっかり言っておりますが、完成したら格好良いですよ。このキット。ディティール面から言えばお薦めです。

 


2004.11.22 ドラゴンクエスト

11月27日にドラゴンクエストの最新作、[が発売されますね。

今回は400万本以上出荷が見込まれていて、異例の午前7:00より発売開始。

なんでゲームを朝っぱらから売り出すのかが良く分かりませんが、それだけ人気が高いという事でしょうか。

ちなみに音楽業界では100万枚CDをセールスすればミリオンセラーとして大ヒットと呼ばれる訳ですが、400万本が余裕で見込まれているので驚きですね。まして、音楽のCDとゲームの値段が大きく違いますからソフトを開発するメーカーは時間をかけて開発するのもうなずけます。(400万×ドラクエの値段=10桁の電卓では計算できません)

 

私もドラクエシリーズはVからZまで全部もっており、ドラクエは大好きなシリーズなのですが、今は仕事とプラモデル作製でゲームをやる時間がありません。

買おうか買まいか迷っている訳ですが、結局買うんでしょうね。発売当日には買わないだろうけど、だいたいゲームを攻略した人が出てきた頃には買っていると思います。

 

今まで、ドラクエ[の情報を一切見ていなかった訳ですが(あまり興味がなかったとも言う)、今日、初めてスクウェアエニックスの公式ホームページでゲームの概要をネットサーフィンしてみました。そうするとどうでしょう。はっきり言ってすごい。グラフィックがアニメとの融合というか、今までのエニックスでは考えられないですね。これは、スクウェアの力が大いに影響していると思います。

このドラクエ[が発表されるかされないかの時に(2年前くらい?)ゲームメーカーの一大合併がありましたね。それがエニックスとスクウェアとの合併でした。この合併、当時はとても驚かされました。エニックスはドラクエを会社の売りにしていましたし、スクウェアはファイナルファンタジーというシリーズを看板にしており、これまた有名ですね。そんな看板ソフトを持っている会社同士の合併。ドラクエとファイナルファンタジーはどうなるの?と話題になりましたが、ドラクエシリーズは継続して開発していき今に至った訳ですが、ファイナルファンタジーはどうしたのでしょうかね?これも今後開発していくのでしょうか。

 

さて、ドラクエ[ですが、やはりスクウェアとの合併もあった事で、ファイナルファンタジーのシステムも少し取り入られているような感じに思えました。私はファイナルファンタジーをやった事はないのですが、戦闘画面ぐらいは見た事があるので、敵にダメージを与える時の数字が画面に現れる所なんか、ファイナルファンタジーですね。あと、より3Dが強化された感じです。今までのドラクエのグラフィック技術ではあり得ませんね。これもスクウェアの技術力が投入されてると思います。今までのドラクエの常識が変わったような印象を私は持ちました。

最近は、プラモデルばっかり製作していた訳ですが、ドラクエの公式ホームページを覗いてしまってからドラクエ[がめちゃくちゃほしくなりました。

 

問題はやる時間があるかどうか。もう少し周りの評判も聞いてから考えたいと思います。

 


2004.11.21 ドラえもん声優降板

テレビ朝日の超人気アニメ、ドラえもんの声優をしていた大山のぶ代が来春をもって声優を降板するそうです。これは非常に驚きました。ドラえもんは私にとって小さい頃よく見たアニメですから。ばりばりのドラえもん世代です。

 

大山のぶ代さんの声と言えばドラえもんで有名ですが、この人が降板してしまうとドラえもんのイメージが変わってしまいますね。なんか寂しいような。複雑です。

小さい頃は、ドラえもんを欠かさず見ていた事を思い出します。あの夢のような四次元ポケット。小さい頃はあこがれました。毎年一回は劇場版が制作された訳ですが、それが毎年の楽しみの一つでした。今、昔見た劇場版を見ても楽しめると思います。本当に懐かしいですね。毎年大晦日と言えばドラえもんを見なければ年を越せないぐらい、子供にとっては正月の一つの楽しみでもあった訳で。そんなどんな世代にも愛されたドラえもん。声優が変わるとドラえもんの人気も影響しないのでしょうかね。

 

アニメの声優というのは、変わってしまうとイメージが非常に変わってしまいます。

例えるなら、サザエさん。サザエさんこそ、声優が変わってませんが、カツオの声優は何年か前に変わりました。また、ノリスケさんの声優も変わりましたね。今でもカツオの声優やノリスケさんの声優が懐かしく思え、また現在の声優に違和感を感じます。可能な事なら、声優さんは変わってもらいたくないですね。懐かしいイメージが損なわれてしまいますから。キャラクターの固定概念というか、そういうのが必然と形ができあがってしまいますからね。

変わっても、ルパンV世のように、似たような声の人なら申し分がないのですが。

 

声優さんも生身の人間。体を(特に声)壊す事の出来ない職業柄ではありますが、末永くアニメファンに楽しいアニメを提供して頂きたいです。

しかし最近は、アニメを見なくなったな。これも年を取ったという事なのでしょうか。

 


2004.11.20 ロータスホンダ99T

昨日ホンダベルノに寄った後に、模型店に行ってみました。

普通、模型店と言えばプラスチックモデル、ラジオコントロールカー、エアーガン等を専門に扱っている訳ですが、そのような”模型店”と名を売って商売しているところでは絶版品と言うのはすぐ店頭から姿を消してしまいます。そこで私は模型店とは違うのですが車のプラモデルを豊富に取り扱っている店を知っていましたので、そちらに行ってみました。この店は、昔懐かしい駄菓子を豊富に取り扱っている傍ら、カーモデル、ガンプラ等も豊富で、行ってしまえば穴場的場所です。

 

カーモデルというのは、一般の市販車は意外に長い間販売されますが、レーシングカー(F1カー、ラリーカー、GTカー、ツーリングカー等)はチームとスポンサー等の関係で、すぐにカタログから姿を消えてしまいます。いわゆる版権問題ですね。よって、販売された時に買わないとすぐにカタログ落ちして再販されない限り入手する事が難しくなる訳です。私もほしくても模型店で姿を消して買えないキットがいくつか有る訳ですが、その穴場的駄菓子屋で現在絶版中のロータスホンダ99Tを見つけました。しかも値段が1600円。今のF1キットを買う思いをしたら安いですね。このマシンはアイルトン・セナと中嶋悟がドライブしたマシンで有名で、今年の鈴鹿サーキットでもホンダのはからいで走りましたね。ちょっとラッキーでした。ヤフーオークションでも1500円前後の相場で入手できる訳ですが、送料や振込手数料、デカールの劣化等を考えると古いキットはリスクがあります。

たまには模型専門店以外に、こういう穴場的店に足を運ぶのも良いですね。絶版で入手困難な物がごろごろありました。

 

その後、当サイトにもリンクを張っておりますミヤケ模型店さんにも行ってみました。模型専門店は最新の情報は満載ですね。今年の暮れに発売されます、タミヤのインプレッサのラリージャパン仕様や、ザナヴィZが注目だとか。しかも、これらのキットにタミヤからそれぞれ専用のエッチングパーツも同時発売されるそうです。どちらもほしいですね。また、アオシマからはシーマやゼロクラウン等もリリースされますし、このような情報はさすが模型店と思いました。ここでは、最近タミヤから発売された光硬化パテを買ってきました。このパテ、かなり良いらしいですよ。ヒケもないし、臭いもない。扱いも簡単で、日光に当てるだけで硬化してくれるのだとか。ただ若干値段が高いのが問題ですね(1200円)。今後、製作記で紹介できればと思っております。

模型業界も冷え切っているとはいえ、色々と新製品をリリースして頑張っていますね。新商品が出るのは嬉しいのですが、問題は時間とお金がないと言う事です。また絶版となってからほしかったなんて事になるのでしょうね。きっと。

 


2004.11.19 Newレジェンド

今日はホンダベルノに行って来ました。

私がステップワゴンを購入したのがこの店です。

早速、レジェンドのカタログを頂き、ホンダが満を持して発売したレジェンドについて色々とお聞きしました。

ホンダはここ数年セダン車にはあまり力を注いでおらず、RV車のラインナップが充実してきた訳ですが、そろそろセダン車にも本腰を入れて8年ぶりにレジェンドを投入したのだと、自分の中で勝手に思っていた訳ですが、営業マンから話を聞くと、実はそうでは無いとの事です。

セダンのトップブランドと言えば、トヨタで有ればクラウン、セルシオ等、ニッサンで有ればシーマ、セドリック等、ホンダではここ数年、そういった車種に肩を並べるような車がなかったので、そこの市場を開拓する上でレジェンドを投入したとばかり思っていたのですが、ホンダ曰くクラウンやシーマは全く眼中にないとの事。レジェンドはセダンでありながらスポーティーを追求した高級スポーツカー。これには驚かされました(私が無知だったというのもありますが)。

 

兎に角、レジェンドは、走りにこだわり、高速時の安定性、運動性を追求したホンダが自信を持って送り出したセダンの新たなるスタンダード。走るというベーシックな性能を”進化”と呼べる領域まで前進さて開発したとお聞きしました。

さすがホンダですね。単なるセダンにとどまらず、走る楽しさの追求していく。モータースポーツの基礎がレジェンドにも注ぎ込まれているように感じました。

運動性能は、低回転時のトルクはおとなしく、高回転時4000〜5000でパワーを感じて頂けると言う。この辺もホンダらしい。

 

このレジェンドには、世界初となるSH−AWDシステムを装備しているのだとか。これは、4輪それぞれに駆動力を与え、自在にコンとローするというシステム。私も難しい事は良く理解していませんが、ようするに、自動車にはコーナーリング時の内輪差を調整するためにデフギアというのがどんな車にも付いている訳ですが、このデフの部分を、今までみたいな機械的に左右のタイヤを結ぶのではなく、独立させて4輪が路面状況に応じて回転の比率を制御させる物みたいです。

これにより、コーナリングをより曲がりやすくしているようです。

是非、試乗したかったところなのですが、やはりクリオ店での取り扱いとの事でかないませんでした。

私もいつかは、このような高級セダンを所有してみたい物です。

 


2004.11.18 ホンダがBARを買収?!

今日のF1のニュースで、ホンダがBARを1年以内に買収するのではないかという報道がされました。

これは、ホンダ本社側はオフィシャルには公表して無く、一連の報道を否定している訳ですが、かなり現実味のある話だと私は思います。それも、報道通り1年以内に。

 

2006年からF1ではタバコ広告が全面禁止になる訳で、このれが実施されると、タバコをメインスポンサーを持つチームはマシンに広告を出せないので、事実上F1からタバコのスポンサーが無くなると思われます。(タバコのスポンサーが自社のブランド名を出せなくてもチームをスポンサードしたいと言うので有れば話は別ですが、そんなメリットのない事をする企業なんて無いでしょう)

現在のF1は、タバコマネーでチームを運営しているチームはいくつもあります。フェラーリはマールボロをメインスポンサーで付けてますし、ルノーはマイルドセブン、マクラーレンはWest等々。

これだけタバコマネーを頼りにしているF1界でありますが、2006年以降、どうするのでしょうか。心配です。

 

さて、BARですがこのチームも例外ではなく、メインスポンサーがBAT(ブリティッシュ・アメリカン・タバコ)。日本ではラッキーストライクで知られていますね。そして、エンジンを供給しているのがホンダ。

ホンダ第3期F1は、参戦当初、オールホンダで出場など色々注目され、結局BARとパートナーとなっての参戦となり今に至っている訳ですが、実は今年の5月頃(だったと思います)、成績を残せなければF1から撤退するなんて事を社長が公言していました。そのトップの言葉が効いたのかいなか、今年はコンストラクターズ部門で2位になり、あの強いホンダが復調の兆しが見えてきた今、のりにのっているホンダではありますが、本気でF1のトップを目指すためにBARを買収してもおかしくない時期に来たのではないかと思います。

 

トヨタが参戦してきて、オールトヨタで頑張っている訳で、ここは一つ、ホンダにもオールホンダで頑張ってもらいたいとファンとして期待する訳ですが(何か国内の2大メーカーがF1で張り合っているような感じですね)、タバコ広告全面禁止が近づいているので、BARがチームを売却したいと思い始める時に、大きなニュースが流れそうですね。しかも1年以内に。

 

あの強いホンダをもう一度。

 


2004.11.17 アクセスカウンター2000突破

ビギナーズモデルネットを公開して昨日で1ヶ月経った訳ですが、今日、公開以来2000人もの方が当サイトに来て頂きました。1ヶ月あまりでこれだけたくさんの方が来ていただけたことを嬉しく思います。

本当に有り難うございました。

これからも、初心者の立場に立ったホームページ運営をしていきたいと思いますのでお楽しみに。

当サイトのアクセスカウンターは、IPアドレスでカウントしているので、同じ人が一日に何度も訪問されても、1回しかアクセスされません。ですので、重複してカウントしないので、一日に何人の人が来て頂けたのか分かります。

最近は1日80人前後、当サイトに足を運んで頂ける人がいるので、定期的にご覧に頂ける人も増えたのかなと嬉しく思います。

この数が減る事の無いよう努力していきたいと思っています。

そのためには何か新企画でも始めなければなりませんね。

せっかく、メインバーナーに模型製作講座と掲げているのですからね。

何か考えなければ。

最近、そう思うのです。

マンネリ化を打破しなければ。

 


2004.11.16 今日も少し残業

昨日は帰宅する時間が遅かったので、何も出来ませんでした。

そして、今日も帰ってきたのが午後10時。一度事故が起きるとその対応におおわれて大変です。

たまには残業でもしないと、随分楽な会社に勤めていると思われてしまいますからね。

ただ、私の勤務している会社は残業をしても時間外が固定されているので、給料が変わらないのがつらいです。民間企業で働く以上、仕方がないと思うしか無いです。

労働基準法という、一応の法律はありますが、法律の逃げ道なんてたくさんあります。その一つが労使協定と言うもの。これが会社に存在する限り、労使が同意の上での雇用契約とみなされ多少の労働基準が満たされて無くても問題ないという事が良くあります。一度、自分の会社の協定がどう交わされているか確認してみるのも良いかも知れませんね。

 

さて、昨日、今日と事故の書類におわれていた訳ですが、事故と言っても色々あります。

人身事故、物損事故、契約のトラブル等々。

今回は物損事故とでも言いましょうか。人身事故(労働災害)で無くてホッと胸をなで下ろしているところです。

労災事故と言うのは、建設業でもっとも起こしてもらうと困る物です。特に私の勤務する会社は国からの仕事が90%以上な訳で、労災事故を発生させると入札の指名停止にもなりかねない訳です。指名が入らなければ工事を受注できなくなるという事は言うまでもありません。それだけ建設業は労働災害を起こさないために細心の注意を払って取り組んでいる訳です(他の業種も労働災害撲滅は永遠の課題ではありますが)。

 

労災の話はひとまず置いておいて、今回どのような事故を起こしてしまったかというと、重機(バックホー)のアームを電線に引っかけてしまったという物。今回はたまたま電線を切ってしまう事はなかったのですが、もし、切ってしまえばそれはもう大変な事になります。

電線(ケーブル)は、本来地下埋設物と高い位置に電柱でケーブルを結ぶ電線とが有る訳ですが、今回は頭上にあるケーブルでの事故。しかも、厄介な事にそのケーブルが北海道電力の配電線、NTT東日本の光ケーブル、そして、国が所有する光ケーブルの3本が絡んでいたので話が複雑に。幸い、ケーブルが切れる前にオペレーターが気づき、大難は逃れた訳ですが、もし3本とも切ってしまった時の事を考えるとゾッとします。

IT化が全国的に浸透しつつ中、光ケーブルの発達がめざましい昨今で、それだけ情報量も増え秒刻みで情報が飛び交っている訳ですが、この光ケーブルを万が一、切ってしまうとその情報が全て遮断されてしまうので、莫大な損害賠償を請求される事になります。それも何億円単位で。

そうならなかっただけでも不幸中の幸いだった訳ですが、事態を重く見た国土交通省は事故報告書の提出を要求してきたという、今日と昨日でした。

役所に書類を作成して提出するのはホント神経を使いますね。疲れました。

 

電線を切らないように注意しましょうね。間違って切った時には何億円の請求が来てしまいますよ。

最近は、光ケーブル等の大切なケーブルは地下埋設物にするのが鉄則ではありますが。普通の人が切ってしまうという事はまず無いでしょう。たぶん・・・

いずれにせよ、事故の対応は大変です。

 

あっ、そういえば本日でちょうどホームページを公開してから1ヶ月が経過しました。

今までご訪問していただいた皆様方、有り難うございました。

今後とも、製作を続けていきますのでちょくちょく覗いてやって頂ければ幸いです。

余談ですが、今日は某巨大掲示板の管理者、ひ○ゆきさんの誕生日です。

 


2004.11.15 今日は残業

今日は会社で事故があり、その事後処理で残業してきました。

帰宅したのは午前1時30分を過ぎてから。

さすがに疲れました。よって今日の製作は無しです。

詳しい状況は後日お知らせするとして、今日はもう寝ます。

 


2004.11.14 カストロールRBスカイラインGT−R完成

やっと本日カストロールRBスカイラインGT−Rが完成しました。

作製に入る前、非常にこのキットを作るかどうか迷った訳ですが、実際にパーツを全て切り出してから作業を進めてみると、なぜこんなに躊躇していたのかなと疑問に思うくらいサクサクと作る事が出来ました。

また、レーシングカーで、ここまであっさり作ってしまうのも珍しいくらいです。

デカール貼る車は、デカールを貼る時間や乾燥時間などで、普通の市販車を作るより時間がかかるのですが、今回はそれほど時間がかかってないように感じます。工程をよく考えてボディーの乾燥時間内に室内・足回りなど完成させる事が出来たから2週間で完成できたのですね。

F1ならかるく1ヶ月は軽くかかるので(FW24は4ヶ月かかりました)、このような車輌を作るのも面白いですね。

昨日手に入れたザナヴィGT−Rも作りたくなってきました。今回作ったR32、そして前回作ったR33(クレニスモGT−R)、そして、R34のザナヴィと揃えたい物です。ザナヴィの他にR34でカルソニックスカイラインも待機しておりますが。カルソニックカラーも好きです。

今日で、一応、スカイラインが落ち着いたので、今度は今手を付けているフェラーリF355ベルリネッタを進めていきたいと思います。

このベルリネッタ、なかなかのくせ者でボディーの整形に非常に苦労させられそうです。パテの扱いになれていないものですから、なかなか上手い具合に形になってくれません。ヤスリで削ると部分的にかけてしまったり、フラットに削る事が出来なかったりで。納得の行く形状にはたしてなるのでしょうか。

塗り分けがほとんど無いので簡単に作れると思っていたのですが、これは簡単ではないですね。

でも、キット自体のプロポーションはなかなか良いので、完成目指して頑張ります。

 


2004.11.13 おみやげ

昨日、上さんがやっと帰ってきました。

今まで自炊して大変な思いをしながら毎日忙しい日々を過ごしてきた訳ですが、やっと開放されます。

でも、自炊しなくて良くなったからと言って模型作りがはかどるかというと、そうでもありません。

逆に気が散ってはかどりません。模型作りばかりしている訳にもいけませんからね。一人の時はそれで良いかも知れませんが。というか、それしかすることが無かったとも言えますが。

さて、上さんも長い間実家に帰っていたという事もあって迷惑をかけたと思ってか、気を利かしておみやげにプラモデルを買ってきました(ある程度希望を言っていた訳ですが)。

キットは全部で4台。最近キットを購入したのは8月に買った現在製作中のF355ベルリネッタでしたので、本当に嬉しかったです。

 

私が希望していたのは最近タミヤから発売されたポルシェカレラGTとザナヴィニスモGT−Rでした。その他に上さんが、私が好きそうなのと選んだキットはタミヤのホンダRA272と黒箱のMP4/5B。上さんは私がF1が好きなのを知っているので、ホンダRA272を選んだとか。自分が持ってない事もあって非常に嬉しいですね。さて、黒箱の方は持っていないのですが、もちろんMP4/5Bは私のストックの中にちゃんとあります。だいぶ前に私が「この黒箱、中身はMP4/5Bなんだけど、版権の関係でタミヤから黒箱で発売されて珍しいんだ」と言った事を覚えていたらしく、買ってきたみたい。これも非常に有りがたい事は有りがたいのですがおそらく今後作る事はないでしょう。タミヤから出した異例の黒箱という事で作らず箱も開けられる事もなく末永く押入の中へ。

 

この黒箱、タミヤから発売されている訳ですが、実際、インストにもタミヤの言葉も2つ星のマークも明記されておらず、また、マクラーレンというチーム名すら書かれておりません。ようするに版権の期間が切れているのでこのようなリリースの仕方をしたのだと推測しますが、それが出来るので有れば他のキットも青箱や緑箱、白箱のようにたくさん再販してほしい物です。(でも、そのチームからクレーム来たらどうするのでしょうかね、あの世界の模型メーカータミヤが)

 

さて、今回手に入れたキット、近いうちには製作記で紹介できればと考えております。お楽しみに。

最近ほしいキットはタミヤ製ばかりに偏りがちで困りましたね。それだけタミヤのキットが作りやすいという事なのですが。今後リリースされるスバルインプレッサラリージャパン仕様、ザナヴィニスモZもほしいですね。あと、アオシマのゼロクラウンにも目を付けています。

買う前に作れと言われそうです。でも、年間通してみると作っている方でしょ?

 


2004.11.12 ザウバー来年はミシュランに

今年のF1も閉幕し、そろそろ来年の話題がちらほら。

ウイリアムズのドライバーは未だに、マーク・ウェバーのチームメイトとなるドライバーが決まっておらずトップチームの空いたシートに誰が収まるのか注目が集まっています。

そもそもウイリアムズのシートは、今年大活躍したジェンソン・バトンと決まりかけていたのに、BARとの契約が2005年まで残っているという事で、結局実現しなかった。この契約問題、なぜこんなにゴタゴタになってしまったのか、今となっては疑問。契約が残っているのに移籍は常識的に考えて出来るはずがないのに、ジェンソンは、なぜ、ウイリアムズに移籍すると発表したのだろうか。

ま、ジェンソンが引っ張りだこだという事は、一流ドライバーとして認められた証でもありますが。

今後のウイリアムズのシートに注目です。

 

さて、この他に最近のニュースとして気になったのがザウバーが来期はミシュランタイヤに変更。

ザウバーと言えば、フェラーリと同等のエンジンを搭載したとして今シーズン話題を呼んだ訳ですが、そのフェラーリの2軍的チームがブリジストンからミシュランタイヤに変更したというのはどういう意図が隠されているのか。フェラーリがブリジストンとミシュランの性能の差をさぐる為なのか。これは考え過ぎかも知れませんが、ブリジストンにしてみれば、来期はフェラーリ、ジョーダン、ミダルディーの3チームしかタイヤを供給しない。フェラーリ以外、来年の参戦も危ぶまれているチーム。こうなると、ブリジストンはフェラーリの独擅場になり、よりフェラーリに適したタイヤを開発してくるだろう。

なんか、フェラーリvs全部みたいな感じになってしまうね(タイヤ戦争の構図)。

 


2004.11.11 レジェンド、2004−2005日本カーオブザイヤー受賞

今日、日本・カー・オブ・ザ・イヤーが発表されました。

今年はホンダのレジェンド。やりましたね。

新型レジェンドは今年10月、8年ぶりの復活を遂げて国内の280馬力自主規制が解禁と同時にリリースされ注目を集め、ホンダが満を持して登場させた高級セダン。

このレジェンドにはホンダの意気込みが感じられます。

今年のF1日本GPの決勝前にホンダの過去のF1名車がパレードラップを行った訳ですが、その誘導を行ったのがNSXでは無くレジェンド。

鈴鹿でレジェンドが走るとは思わなかった。それだけレジェンドをアピールしている訳だ。

トヨタはゼロクラウンを登場させ、私も良い車だと思っていたが、やっぱりレジェンドの方がスポーティーでホンダの遊び心が感じられ好きです。ホンダスピリットがレジェンドには注がれています。

近いうちにベルノに行って試乗でもしてこようかな。あっ、レジェンドはクリオ店が取り扱いなんだね。

買えなくても試乗ぐらいはしておきたい。チューニングなしで300馬力ってどんな世界なんだろう?

ゼロクラウン、アオシマから12月に発売予定で私も是非ほしいと思っていましたが、このレジェンドもなんとかキット化してほしいものです。

 

タミヤさん、お願いしますよ。タミヤにメール送ろうかな。レジェンドの製品化希望って。

 


2004.11.10 消費税率21%に!?

今日はまた暗いニュースを見た。

今の状況でいくと10年後には消費税率21%にしなければ、政府が立てた財政再生目標を達成できないんだとか。

10年後の試算を予測するという事は、これまで公表すらしなかったので、現実を知る上ではちょっとは進歩したなと財務省を評価する。

しかし、消費税率21%に引き上げるというのはただ事ではない。

これは財務省が、もっと国民に危機感を持って頂きたいと葉っぱをかけての公表だと思うが、国の政策の甘さをそのまま国民にぶつけようとするのはいかがなものかと。

だいたい政府は、国債を発行しすぎ。国債を発行しないと予算を組めない国などどこを探してもそんなめでたい国はまず無い。

それなのに、なぜ、政府は国債を発行し続けるのか。

これは、日本国民がたくさん貯蓄している事が要因している。

要するに、国民のお金をあてにできるから国債を発行できるのであって、逆を言うと借金が返せなくなったら国民に負担させる事が出来るという事だ。よく、国の負債は国民一人あたりに換算すると約700万円という話を良く聞くが、本当にどうにもならなくなった時に実際に国民が負担しなければならない日が来るかも知れない。

 

でも、消費税率アップは近い将来、確実に行われるだろう。

この消費税率アップ、一見平等に見えて実はそうではない。

収入の少ない母子家庭から、左うちわで悠々自適の生活をしている金持ちの社長までいろいろ生活水準が違うのに、一律21%の税金を徴収するのはおかしな話ではある。

金持ちが米を買う時に支払う消費税と、貧乏人が米を買う時に支払う消費税が一緒で平等と言えるのだろうか。収入が少ない者の方が負担増になってしまいます。

消費税をアップさせるよりも、もっと、取れる人から取れる方法にしてもらいたい。そうかんがえると、所得税の見直しが一番なのではないかと思ったりもします。

 

また、消費税率21%をしないのであれば、国の歳出を2/3まで引き下げるしか無いって。

国の予算が減るという事は公共事業がもっとも減らされるので、これはこれで大変な事だ。特に建設業に従事する私にとっては。

どっちにしろ、明るい未来はないですね。

 


2004.11.09 新一万円札・五千円札・千円札

今日、初めて新札を手にする事が出来ました。

11月から新しいお札が出回るようになったのですが、私は初めて手にする事が出来ました。

まず、新一万円札は、人物は福沢諭吉で変わりないですが、左下にシルバーで10000とキラキラ光る文字と、角度を変えると昔の日立のマークのような物が見えます。日本の紙幣の印刷技術は世界でもトップクラスと言われますが、やっぱりすごいですね。こんなの、普通の印刷機じゃ絶対表現できません。出来たら偽造出来ちゃいますからね。

次に五千円札ですが、今回は人物が一新し、樋口一葉の肖像画がプリントされています。これはかなり違和感がありますね。そして、一万円札と同じように左下にキラキラ光るマークが。最後に千円札ですが、こちらもデザインが一新され人物は野口英世となっております。こちらのお札もかなり違和感がありますね。見慣れないせいもあるのですが。

それぞれ、お札に共通する新しい技術が、盲目の人でもお札が識別できるようにお札の一番下の両脇に点字のようなマークが記されております。これもさすが日本の印刷技術ですね。慣れてしまえば、お札を見なくても識別できます。バリアフリーが浸透しつつ現在ですが、こんな所にも、障害者への配慮がなされており、目が不自由な方でも安心してお札を使う事が出来ます。

ただ、ちょっと心配なのが、この事を逆手にとって目の不自由な方をターゲットとした犯罪が起こりそうで心配です。ようするに、この点字さえ真似してしまえば、普通の紙にこの点字を偽造して、目の見えない人にお釣りを支払うという悪事を働く人が出てくる事が懸念されます。その辺の事はどう考えているのでしょうかね。

私が気づいた新技術はこれくらいなのですが、まだまだ新札にはコピー防止のための最先端のからくりがたくさん施されているようです。本当で有れば、写真でも撮って画像をアップしたいところなのですが、お札のスキャニング行為事態、犯罪ですので自分の目で確かめてくださいね。

コピー機メーカーの人の話ですが、コピーを取らなくても、コピー機に紙幣を載せただけで犯罪となると聞きました。気を付けてくださいね。

 


2004.11.08 トップページのレイアウト変更

スカイラインの製作も大分完成へと近づいてまいりました。

本日、全ての塗装を完了してボディーのクリアー塗装・乾燥を待つだけとなり、明日は足回り、内装の組立でもしようかな。

それにしても、明日最後のクリアーがけをしたとして、乾燥は最低2日間は開けたいので、その間、手が止まってしまいます。

今、モチベーションがかなり維持できているし、12月に入ると忙しさで模型作りも出来なくなるので、進める内にどんどん次のキットを作ろうかと思います。

そこで明後日から、製作記も新企画へともって行けたらなと思っております。

何を作るかはもう決めているんだけどね。

最近、タミヤとアオシマばっかり作ってきたから、たまにフジミのスキッと完成させられないキットでも作ろうかな。

フジミはたまに大変なキットに遭遇するけど、パーツ数は少ないし、塗り分け指示もタミヤに比べたらめちゃくちゃ少なく、インストどおりにしか作らない私にとってはもってこいのキットなのだ。

プラモと言うのはあまり考えずにサクサクと作り上げる方が体に健康的だと思います。

こだわりだしたらきりが無いし、このグレードの車種にはこれがついて無いだの、このグレードにはシートの色が違うだの、そんなの分かるの一部の愛車所有者か特別の車好きだけ(いわゆるカーマニア)。

パッと見せられて綺麗に仕上がっていればそれはそれで良いと思う。

だから、フジミのRX−8を見ても内装のどこがおかしいのか私には全く分かりません。(実車の写真を見比べれば間違い探しぐらいは出来るけどね)

そういう人の方が多いのではないでしょうか。

 

さて、今日は若干早く作業が完了したので、少しトップページのレイアウトを変更してみた。

これで少しは毎日更新されているのだと分かってもらえるはず。

今振り返れば、ホームページをアップしてから、毎日欠かさず更新してきた。

これは自分で言うのも何だが立派。

ま、人というのは慣れてしまうと習慣付いて行えるみたい。

この調子で、出来る限り毎日更新していこうと思いますのでどうぞよろしくお願いします。

 


2004.11.07 ザンギ

今日はちょっと料理をしてみた。

何を作ったかというと、”ザンギ”。

おそらく、道産子じゃ無い限り、”ザンギ”と聞いて分かる人はいないんじゃないかな。

でも、北海道しか食べられない料理ではないんだよね。

”ザンギ”とは、ズバリ鶏の唐揚げの事。鶏の唐揚げなら日本人だったら誰だって食べた事はある料理。

それを北海道では”ザンギ”と呼ばれているのです。でも、この”ザンギ”も、場所によっては、鶏の唐揚げとザンギとを厳密に区分けをしている地域がある。

鶏の唐揚げは、鶏肉を簡単に塩こしょうで味付けして片栗粉をまぶして油でカラッと揚げた物。それに対して、ザンギは醤油、みりん、ニンニク、ショウガなどを鶏肉に味付けして、それを片栗粉をまぶしてカラッと揚げた物。私が作ったのは、後者の方だけどね。

北海道で居酒屋なんかに必ずあるメニューだから、おこしの際は是非食してみてはいかがでしょうか。

ただの唐揚げじゃんって言わないでね。

 

ザンギにかかわらず、北海道独特の食べ物と言うのも結構有るみたいです。

ミートソーススパゲティーの上に、豚カツを載せた”スパカツ”。これ、北海道でしか無いと聞いたけど本当だろうか。知っている人が居たら連絡ください。ちなみに、私は大好物です。

このほかにも、北海道独特の物が有りましたら逐次紹介していこうと思います。

 


2004.11.06 有名人の不祥事

つい最近のコラムでもふれましたが、島田紳介さんが暴行事件を起こし書類送検。また今日のニュースで田代まさし被告覚せい剤取締法違反で逮捕、昨日のニュースでは鈴木宗男被告懲役2年の実刑判決。

どのニュースも、なんでこんな事にと思うような内容ばかり。

島田紳介さんの件は原告側が和解を申し入れない限り芸能界復帰は絶望的。田代まさし被告は数々の不祥事で芸能界復帰はほぼ無利、それどころか家庭崩壊の危機。鈴木宗男被告は判決を不服として控訴したものの4つの容疑がかけられているので、判決を覆す事はほぼ無利。よって、政界に戻るのは無利っぽいです。

ちょっとした事で将来を棒に振ってしまう事態へと陥ってしまうので、もっと言動には注意してもらいたいですね。特に有名人であるのだからちょっとした事ですぐに叩かれてしまう世界なのですから。

 

紳介さんの番組は良く拝見してますし、とてもおもしろタレントなのでとっても好きです。この件が収まったとしてもレギュラー番組に相当迷惑かけたので芸能界復帰しても番組の数は減るでしょう。

 

田代さんも、昔は志村けんさんとコントなどで活躍し、CXで放送された”だいじょぶだぁ”という番組では相当笑わせて頂きました(もう15年以上も前の事)。それから田代って面白いなって思い始め、毎年正月に放送されている志村けんの”バカ殿様”を見て、これを見ないと正月じゃないと思っていたくらい。今はもう、田代さんがバカ殿に出演される事が事実上無いので、なんか寂しく思います。あの番組は志村けんさんと田代まさしさんの息のあったバカっぷりが面白かったのに。出来る事ならもう一度見てみたい。

 

鈴木宗男さんは、私の住んでいる選挙区から出馬していたので、とってもゆかりのある人物。そもそもこの辺の建設業界では、政治家と言えば鈴木宗男。この人しかない。私も何度もお会いして、握手をしました。北海道には、そして、この道東には鈴木宗男さんしか頼れる力のある政治家はいないのです。実際、北海道の道東のために一生懸命頑張って予算をもってきてくれました。一度不祥事でマスコミに叩かれると、世論の目と言うのはすぐに悪い者扱いになり、こんな極悪政治家はいないという事に。本当に道民のために一生懸命頑張ってくれた政治家ですよ、宗男さんは。なのに、ちょっと歯車がずれてしまってこんな事に。本当に残念です。

 

出る釘は打たれるという言葉がありますが、あんまり有名になりすぎるのも何ですね。

これ以上に悪い事をしている人って世の中にはたくさんいますよ。

それは、ただ目に付かないだけなの話なのです。

 


2004.11.05 今日は楽しいデカール貼り

さぁ、どんどんカストロールRBスカイラインGT−Rの作業が進んで参りました。

今日は5時間半もかけてデカール貼り。明日は休日だから遅くまでやってしまいました。

デカール貼りって楽しいですね。レーシングカーの醍醐味ですねやっぱり。

もともと私はF1が好きで、ちょっと前まではF1しか作っていなかったのですが、こうしてツーリングカーを作ってみるのも悪くないですね。むしろ、F1よりも作業が楽で、こっちをメインにしたいくらい。でも、そうも言っていられないので、そのうちF1の製作記を公開できればなと思っております。しかしF1を作るには最短で1ヶ月は平気で掛かっちゃいますからね。モチベーションを持続させるのは大変です。作るとしたら何にしようかな?やっぱり赤いやつ?それとも黄色のバナナノーズ、セブンアップのやつもいいねぇ〜・・・っておい、全部シューマッハの車じゃん。

 

ところで、今日プロモデラーの北澤さんからメールをいただきました。

なんと、私のホームページを北澤さんのホームページにリンクを張っていただけたとの事。こりゃぁ〜、もぉ〜、大変な事です。昨日のwarachanさんに引き続き、なんてどえらいサイトにリンクをしていただけるなんて。こんな出来たばっかりの未熟なサイトに。本当に申し訳ないです。

この場を借りて、深く御礼申し上げます。北澤さん、本当にありがとうございました。

今日はそのメールを頂けただけで嬉しくて嬉しくて。なんか舞い上がっちゃいました。

だって、プロの方が私のホームページを閲覧してくださったのですから。

普通は相手にしてくれないよ。こんなアマチュアサイト。

こんな名誉な事はないです。

 


2004.11.04 過去最高のアクセスカウント数記録

昨日、リンクを張らせていただくよう各サイトの管理人様に連絡をしてお願いをした訳ですが、やっと私のホームページにもリンクを公開する事が出来ました。

これからも、リンク先を増やしていき、充実したサイトにしたいと考えております。

 

その中で、特に私が毎日の足を運ぶサイトがwarachan’sモデル工房です。

このサイトは、私が模型作りの基礎を教えていただいたサイトです。

よって、ほとんどのスキルはここで学んだ訳ですが、warachanさんのホームページに私のような未熟なサイトにリンクを張っていただけるとは思いもしませんでした。

warachan’sモデル工房と言えば、模型に精通する人ならば誰もが知っているカーモデルのマンモスサイト。そんなwarachanさんのホームページに相互リンクをしていただけるなんて本当に感無量です。

おかげで4日付けの訪問者は過去最高の205人!!

さすがwarachanさんのホームページですね。1日で今までの入場者数の3割近くも来ていただけました。

本当に有りがたいです。この場を借りてwarachanさんには深く御礼申し上げます。

この数字が伸び続けるよう、また、相互リンクをしていただけた管理者様のお荷物になるようなサイトにならないためにも頑張って更新して参りますので、今後ともビギナーズモデルネットをよろしくお願いします。

 


2004.11.03 今日は寝坊してしまった

最近は、食事の支度も自分でしないと行けないので、模型製作は夕食を作って、食べて、食器を洗って、明日の朝・昼の食事の準備をし終えた後になる。全部片づくのが10時頃。それからの模型製作になるので、昨日は寝たのは3時。模型を作って写真を撮って、ホームページの更新をするとどうしてもそのくらいの時間になってしまう。

やっぱり3時に寝ると、非常に眠い。よって今朝方は案の定、寝坊をしてしまった。目覚ましを5時半にセットしておいたのですが、全然気づきませんでした。

かろうじて、会社に行く時間に携帯のアラームが鳴るのでその音で目が覚めた訳ですが、起きたのは7時50分。会社に遅刻はしなかったものの朝ご飯を食べる暇が有りませんでした。

会社に行く前に、コンビニによって飲み物とおにぎりを買って会社で食べた訳ですが、こんなんじゃいけないですね。もっと早い時間に寝るようにしなければ。

したがって、今日はボディーの本塗装のみで作業は終了。昨日より1時間半は早く寝られそうです。

上さんがいないと大変ですね。ありがたさが身にしみて分かりました。

 

本日、リンク先を公開しました。

リンクに快く応じていただいた各サイトの管理者様。心より御礼申し上げます。

また相互リンクをしていただけた管理者様には深く感謝申し上げます。

リンクをしていただいた管理者様に恥じる事の無いようなホームページ作りを心がけて参りますので、今後ともよろしくお願い致します。

 


2004.11.02 だんだん寒くなってきました

今日は朝から一日中雨。

そんな中、町長選挙の手伝いに行ってきました。

今日が町長選・町議選の告示だったため、立候補の届け出を済ませた後、いよいよ選挙活動のスタートです。

私の与えられた仕事は、町長候補のポスター貼り。

朝から大雨でしかも気温は10度もない。また風も強めでとんでも無い寒い日でした。

こんな日に告示だなんて。ついてないね。冷たい雨に打たれながら指定された場所に行ってポスターを貼る作業をしてきました。でも、演説に出回ってる各候補達はもっと大変だね。雨に打たれながら手を振らなければならないのだから。

 

これから毎日寒くなっていくのですね。そう考えると夏の暑さが懐かしく思えてくる。特に今年の夏は猛暑で暑かった訳ですが、寒いよりは全然良い。

ポスターを貼る場所が、湖の近場にも合った訳ですが、湖を見てみると既に白鳥の姿がちらほら。

11月になったばっかりなのに、もう白鳥が来てるとは驚いた。

これから冬本番ですね。今年の冬は寒そうだ。

 


2004.11.01 賞味期限

 

今日から11月。今年も残りわずか2ヶ月となりました。

本当に早いものです。

12月も早いけど、11月も12月の準備におわれ、あっという間に過ぎてしまうんだろうな。

アメリカでは大統領選挙で話題になっていますが、私の住む地元でも町長選と町議選が今週末投票が行われます。

建設業に従事している以上、どうしても選挙の手伝いをさせられるので、この時期がとても億劫に思えてしまいます。

選挙になると4年に一度のオリンピック男が増えて、そのときばかりに”よろしくお願いします”とあちこちで愛嬌を振りまく姿を見ると、何だかなと思えてしまう。

もっと、町民のために一生懸命になってくださいよ、選挙の時だけじゃなくてさ。

 

さて、そんな忙しい最近ではありますが、上さんが実家に帰省してしまったので家事一切を自分でしなくてはならなく、尚大変な毎日です。

趣味に模型作りも毎日出来るか分からない状態。出来る限り製作を続けていきたいと思っております。

今日のお昼は何を作ろうかと昨日の晩から考えた訳ですが、冷蔵庫を見ると賞味期限が切れた焼きそばが。そして、今日賞味期限の切れるうどんが。

賞味期限が切れて食べられなくなってからではもったいないので、今日のお昼は焼きそばを、今晩は焼きうどんを作って食べた訳ですが、どうせならもう少し賞味期限の長い物を残していってほしかった。(明日の昼も焼きそばだぞ)

上さんとは、良く、賞味期限について言い合う事があるが、賞味期限とは、メーカー(製造業者)がこの期間内で有れば美味しくいただく事が出来る推奨した期間、要するに、賞味期限内で有れば食品を問題なく食す事が出来るという目安で表示されているものです。

確かに、多少賞味期限が過ぎたからと言って食べ物がすぐに痛む訳ではありませんが、どうせなら、メーカーが推奨するように美味しくいただける時期に食したいものだと言うのが私の言い分。

わざわざ、メーカーの推奨外に食べる事無いでしょ?(また上さんに怒られそう)