トップページ > 東京モノレール > 東京モノレール 3
東京モノレール 3  TOKYO MONORAIL
最終更新日:2012/05/04

モノレール浜松町〜羽田空港第2ビルを結ぶ、東京モノレールの写真を展示しています。



No.30  ------  ▼次へ


運河の上を (2003/07/27)

平和島橋梁を通過する2000形です。 東京モノレールは多くの区間で運河上を走行するため、沿線のいたる所で運河上を走る車両が撮影できます。







No.31  ▲前へ  ▼次へ


トンネル突入 (2003/06/07)

東京モノレールにはいくつかトンネルがあります。 ここは整備場〜天空橋間にあるトンネルの入口付近で、写真の奥が整備場駅です。 昔は右側の草地に、旧羽田駅へつながるトンネルがありました。







No.32  ▲前へ  ▼次へ


モノレールと猫 (2003/08/23)

どこからかやってきた1匹の猫。 寝そべっているすぐそばをモノレールが通っていきます。
約4分おきに通過していくモノレールを、不思議そうに眺めていました。







No.33  ▲前へ  ▼次へ


2041編成 (2004/01/18)

2002年に増備された2000形の第4編成です。
緑がかった色のガラス(熱線吸収ガラス?)が他の2000形との識別ポイントです。







No.34  ▲前へ  ▼次へ


芝浦を行く (2005/09/01)

JR田町駅近くの運河上空を走る2000形です。







No.35  ▲前へ  ▼次へ


昭和島車両基地 (2003/04/03)

昭和島の基地で休む車両たち。 左から2000形(JAL広告車)、1000形(旧塗装)、1000形(新塗装)です。







No.36  ▲前へ  ▼次へ


4つの編成・4つの魅力 (2003/08/17)

昭和島車両基地に並んだ4編成。左から、1055編成(グリーンガム広告車)、1031編成(新塗装)、1019編成(ヒストリートレイン)、2041編成です。
車体の塗色も鉄道車両の魅力のひとつ。 それぞれの塗色にそれぞれの良さがあります。







No.37  ▲前へ  ▼次へ


工作車 (2003/09/13)

「モノレール車両基地フェスティバル」での1コマ。
終電後、車両基地から貨車と共に動き出すのが、保線作業用の工作車です。走行時は屋根上の黄色い回転灯を回しながらゆっくりと走ります。
写真のバッテリー車のほかに、ディーゼルエンジンで動くものもあります。







No.38  ▲前へ  ▼次へ


作業車との並び (2003/11/23)

昭和島車両基地に留置されている作業車と2000形、1000形(開業時塗装)の並びです。
この作業車は電車線(架線)の交換作業用で、7〜8両が連なっており、全車に雨対策と思われる緑色の全周ホロが装備されています。作業時には機関車に牽引されて作業場所へ移動します。







No.39  ▲前へ  ------


モノレールから世界へ (2010/11/23)

2010年10月21日に羽田空港国際線ビル駅が開業しました。ターミナルビルと合わせたガラス張りの駅舎が特徴的です。







トップページ > 東京モノレール > 東京モノレール 3