2005年4月2日

■東京国際アニメフェア ぴえろブース 「出張版!!オー!NARUTOニッポン!」
やってきました。
何かしら懐かしいこの場所(笑)
到着しましたらすでに大行列が。こりゃ、本日のお目当ては無理かとあきらめモードで入場致しました。
そして予想通り、整理券はすでに無く日曜分がちょっと残ってる位。
しかしトシエには不要のものなので(笑)あっさりと退散。
時間まで会場内をぶらぶら致しました〜。
その際、偶然先日のつま恋でお知り合いになれた方と遭遇したり(あの時はありがとうございました)
小中学からの同級生(5分で家につく)が、あるブースでばったり企業参加してたりと予期せぬ出来事が多々ありましたが
楽しみましたよ〜。
遥かのプースではアクラムさまの仮面があったり(笑)
アニプレックスでは、鋼の錬金術師&ナルト映画2が描かれた特大紙袋を配ってました。
他にも、新番組にちなんでクッキーとお茶をだしてるブースや声優さんのサイン付DVD販売などいろいろありました〜。


さて、ここからが出張版ミニレポ。

前菜。
整理券を持たないトシエは後ろの方に突っ立って聞き耳を立てておりました。
ちょうど真後ろで神谷明さん勝生真沙子さんたちが同じ時間にイベント開始だったのですが、こちらは何故かなかなか始まらず(泣)
思わず、後ろ振り向いて、キン肉マンや北斗の拳をおしげもなく披露してくれる神谷さんをみてました。
本当はコナンの映画の番宣だったのですよ。
しかも先に書いちゃうけど、途中のピックアップ。

「今日はいたるところに(コナンの声優)メンバーがいるのにここにはこれだけ。裏切りだよな」

「新一(山口勝平さん)も探偵団メンバー光彦(大谷育江さん)も、しかも白鳥(警部)の奴なんてそこに(こっちを指さして)いるのによう〜お〜い!白鳥警部〜〜!!」

・・・和彦さん。
めちゃ、名指しで呼ばれてますけど(笑)
残念ながらこの時、まだ和彦さんが現れる前の出来事でした。
本日の控え室は、えらい人数の声優さんが詰め込まれてたようです(笑)


本番。
何故か少し遅れてスタート。
ナルト@竹内さんから登場。
次いで竹内さんの紹介でシカマル@森久保さん「やる気ねぇ〜」、
カカシ@和彦さん「おまえら、これは任務だ!」と登場。
和彦さんったら濃い紫色の上着(トレーナーなんだかジャージなんだか)でした〜。
(←横の背景の紫のように濃い紫でした)
森久保さんが短髪でやたらホストのように格好良く見えた(笑)
・・・ごめん、竹内さんは小さくて服装まではまったく見えませんでした。

そしてあいかわらずの基本は和彦さんがボケかましまくり(笑)→竹内さんに突っ込まれるを繰り返してました。
なんだか舞台裏が混乱してたから遅れていたみたいで、
森久保さんが登場した際のマイクのコードさばきは和彦さんがやってくれたそうです。
(・・・ゲストにそんなことさせるなよ〜と思うのはトシエだけでしょうか)


【ミュージックケア〜】
森久保さん作曲(なのか?)で、今まで作っていた歌が完成。
和彦さん出席のオー!NARUTOニッポン!のマンスリーパーソナリティで
あの名言「イカ釣り舟の明かりがみえる〜」をと言っていたあの曲です。
「おお!演歌!!」ならぬ「応援歌」は今度のCD(其の八だったかな)に収録されるそうです。
曲の収録は、夜中までかかったそうですよ。

そして今度、第2段が作られることが決定。
「盆踊り」だか「音頭」だか風にしたいらしい。
曲は今回も森久保さんが担当。
そして肝心の作詞のほうだが、やはりゲスト等から募集して決めるそうで、まずはこの3人から披露。

竹内さん:やっぱり元気なイメージだから「どっか〜ん!!」
森久保さん:できればキャラ名を入れたいらしい「イノシカチョウ(ごめん忘れちゃった)〜イノってるとかなんとか」
和彦さん:森久保さんのセリフを受けて「元気をカカシたことはない」「ハタケば埃もでるさ」
森久保さんに「何気に自分の事務所の名前入れてます?」と突っ込まれてました(笑)

他にも「サクラもち」とかいろいろ言ってまして、結局、キャラ名はいれることになったみたいです。
盆踊り風ということで浴衣で踊って欲しい〜とのこと。
そして本当は、歌に参加したかったらしい(笑)和彦さんが何故か振付け担当に。
和彦さんが浴衣姿でぜひヒトコマずつ写したものをブックレットに付けて欲しいです(希望)


【これが私の忍道だってばよ!】
まず3人の忍道を紹介。
そして会場内のアンケートのようなものからいくつかご紹介。
その中で「下着は必ず上下お揃い」という人がいたのですが、森久保さんと和彦さんが
『え?これ誰?だれ?・・・君?へ〜、そうなんだ〜』
とかなり真剣に探していたのは聞き間違いでは無かったかと。
竹内さんが「おいおい・・・」と少し引きぎみだった(笑)

それから本当はイスに座ってトークしてたのですが、お優しい3人はちょこちょこ立って下さって
「後ろのほうの方、これで見えるかな〜?」と。
ありがとうございました!お顔がこれでしっかり拝見させて頂きました。
・・・でも、竹内さん小さいからほとんど頭のてっぺんしか見えなかったですが(笑)


【プレゼントコーナー】
整理券を持っている人を対象に抽選会。
3人のサイン入り色紙やナルトグッズなどなど。


【エンディング】
ほんの少しだけ時間があったようで後ろにも見えるようにと立ったままお話してくれました。
夏の映画2の話とかだったかな。
そしていつもの締めトーク。
今日はありがとう&これからも宜しくね、ということで終了。

こんなステキな約1時間(以外に長かった)でした。
本当に聞いただけのミニレポですが、雰囲気だけでも伝わったらうれしいです〜。

SIDE MENU

このページは「VOICE2005〜2007」です