夜間取引ができるネット証券
サラリーマンやOLなど、昼間に株の取引ができない人でも、夜間取引を使えば夜に株の取引をすることができます。忙しい方には必須の夜間取引ですが、取扱っているネット証券は限られています。
夜間取引ができるネット証券はSBI証券だけ
夜間取引ができるネット証券と取引時間は以下のとおりです。
2018年1月現在は楽天証券が休止中のため夜間取引ができるのはSBI証券のみとなっています。口座開設や資料請求の申込みは、各ネット証券名をクリックして公式サイトよりお申込み下さい。
⇒SBI証券
(旧イー・トレード証券)・・・17:00〜23:59
※SBI証券の詳細はこちら
⇒
楽天証券
・・・ 19:00〜23:59 (2018年1月現在休止中)
夜間取引の手数料比較
取扱ネット証券 | 夜間取引手数料(税込) |
SBI証券 (旧イー・トレード証券) |
〜5万円 50円 〜10万円 92円 〜20万円 108円 〜50万円 257円 〜100万円 498円 〜150万円 597円 〜3000万円 946円 3000万円超 997円 |
楽天証券
(2017年3月現在休止中) |
〜50万円 486円 〜100万円 864円 〜150万円 1,080円 150万円超 1,620円 |
夜間取引は普段は利用しない、という場合でも、いざという時のために夜間取引ができるネット証券に口座を持っていて損はありません。今後夜間取引の取扱高の伸びも見込めるので、早いうちから慣れておくと先々有利かもしれません。
早朝(寄付前)にPTS取引ができるのもSBI証券だけ!
PTSでの取引が有利なのは夜間だけではありません。通常は9時の寄付から始まる取引の前、SBI証券のPTSなら朝の8:20から取引できます。
口座を持っているだけで無料で使えるツールや、口座開設キャンペーン等もあるので、組み合わせてぜひ利用してみて下さい。
>> ネット証券の口座開設の手順を見る
>> ネット証券口座開設・資料請求先一覧はこちら